• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動ニューロン疾患におけるSOD1変異と軸索輸送障害の連関に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

豊島 至  秋田大学, 医学部, 講師 (80108951)

研究分担者 和田 千鶴  秋田大学, 医学部, 医員(臨床)
菅原 正伯  秋田大学, 医学部, 医員(臨床)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード運動ニューロン疾患 / SOD-1 / 軸索輸送 / 微分干渉顕微鏡 / ビデオ蛍光顕微鏡 / 線蛍光タンパク / 赤蛍光タンパク / アデノウイルス / 緑蛍光タンパク / ALS / SOD1 / GFP / RFP / 培養神経細胞 / 蛍光ビデオ顕微鏡 / 脊髄神経節
研究概要

12年度の目標は下記であった。
1)培養神経細胞における、green fluorescent protein(GFP)ラベルの変異SOD1の発現の確立;培養神経細胞にGFPラベルタンパクを発現させて追跡するため、長時間観察用倒置型蛍光顕微鏡設置した。研究協力者として、新潟大学脳研究所神経内科の中野亮一博士にさまぎまなSOD1変異を供給いただいた。野生型以外をred fluorescent proteinとの融合タンパクとし、GFPラベルの野生型とCOS7細胞(サル胚細胞)に同時発現させた。その結果、変異SOD1はCOS7細胞内に明瞭な凝集体を作り、野生型と共存することが分かった。変異SOD1は凝集体を作る前は細胞内に均一に分布しているが、凝集すると背景は消失した。しかし、野生型SOD1はこの凝集形成に共存はするものの細胞内にも均一に存在し続け、失われることはなかった。このことは、SOD-1の細胞毒性は凝集形成と関係し,SOD-1活性低下によるものではないことを示唆している。
13年度の目標は下記であった。
1)変異SOD1トランスジェニックマウスの神経細胞での速い軸索輸送の観察2)培養神経細胞軸索において、変異SOD1の速い軸索輸送への影響。
1)中野亮一博士から変異SOD-1トランスジェニックマウス(Tg)を供与いただき、軸索輸送を観察した。50週令と老齢マウスであったにもかかわらず、脊髄神経節細胞が培養でき、微分干渉顕微鏡と高感度蛍光顕微鏡により速い軸索輸送が観察記録できた。その結果、速い軸索内輸送粒子の速度分布には対照週令マッチのマウスと有意の差は認められなかった。培養神経細胞の技術的困難と、例数が不十分なことから決定的ではないが、遅い軸索輸送とは違って、速い軸索輸送は培養神経細胞においては著変はないといえる。2)アデノウイルスに変異SOD1を組み込みさらに、これを緑蛍光タンパクと赤蛍光タンパクでラベルして、培養後根神経節細胞に発現させた。低発現量ではあるが神経細胞内での発現が見られた。微分干渉顕微鏡により、一部の軸索では輸送が確認されなかったが、速い軸索輸送のみられる場合には正常対象との差は認められなかった。これにより変異SOD1が低発現量の系では速い軸索輸送は早期には障害されないことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Toyoshima I, et al.: "Massive accumulation of M and H subunits of neurofilament proteins in spinal motor neurons of neurotilament delicient Japanese quail, Quv."Neurosci Lett.. 287. 175-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "Pontine atrophy in spinocerebellar ataxia type 6"Eur Neurol. 43. 17-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "Spinal and bulbar muscular atrophy without tongue arrophy"Eur Neurol. 45. 185-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "A novel de novo mutation in the desmin gene causes desmin myoparhy with toxic aggregates"Neurology. 55. 986-990 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萱原正伯, 豊島至: "タウの生化学と分子生物学"神経内科. 55. 116-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima I. et al.: "Time course of poly gulp tommuce agg regate body formation and case detrain. Enhanced ayraming in mmalens and on lotorvat for cell clatl"J Neurosci. Res.. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima I. Kato K, Sugawara M, Kato K, Wada C, Okawa S, Kobayashi M, Masamune O, Watanabe S: "Massive accumulation of M and H subunits of neurofilament proteins in spinal motor neurons of neurofilament deficient Japanese quail , Quv"Neurosci Lett. 287. 175-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M. Toyoshima I. Wada C. Kato K, Ishikawa K, Hirota K, Ishiguro H, Kagaya H, Hirata Y, Imota T, Ogasawara M and Masamune O: "Pontine atrophy in spinocerebellar ataxia type 6"Europ Neurol. 43. 17-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M, Kato K, Watanabe S, Toyoshima I: "Spinal and bulbar muscular atrophy without tongue atrophy"Eur Neurol. 45. 185-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M, Kato K, Komatsu M, Wada C, Kawamura K, ShindoS, Yoshioka N, Tanaka K, Watanabe S, Toyoshima I: "A novel de novo mutation in the desmin gene causes desmin myopathy with tbxic aggregates"Neurology. 55. 986-990 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara M. Toyoshima I: "Biochemistry and molecular biology of tau protein"Nerol. Med.. 55. 116-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima I, Sugawara M, Kato K, Wada C, Shimohata T, Koide R, Onodera O, Tsuji S: "Time course of polyglutamine aggregate body formation in dentatorubral-pallidoluysian atrophy: Enhanced growing in nucleus and an interval for cell death"J Neurosci Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima I, et al.: "Massive accumulation of M and H subunits of neurofilament proteins in spinal motor neurons of neurofilament deficient Japanese quail, Quv."Neurosci Lett. 287・3. 175-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "Pontine atrophy in spinocerebellar ataxia type 6."Eur Neurol. 43(1). 17-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "Spinal and bulbar muscular atrophy without tongue atrophy"Eur Neurol. 45・3. 185-186 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara M, Toyoshima I, et al.: "A novel de novo mutation in the desmin gene causes desmin myopathy with toxic aggregates"Neurology. 55・7. 986-990 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原正伯, 豊島至: "タウの生化学と分子生物学"神経内科. 55.2. 116-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoshima I et al.: "Time cause of polyglutamine aggregate body formalism and cell death. Enhanced growing in elens and an interval for cell death."J Neurosci. Res.. (in print).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoshima I et al: "Massive accumulation of M and H subunits of neurofilament proteins in spinal motor neurons of neurofilament deficient quail, Quv."Neurosci Lett. 287. 125-128 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara M et al: "A novel de novo mutation in the desmin gene causes desmin myopathy with toxic aggregates"Neurology. 5.5. 986-990 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara M et al: "Spinal and Bulbar Muscular Atrophy without Tongue Atrophy"Eur Neurol. 45(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi