• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病脳における脳アミロイド・神経原線維変化蓄積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12670593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

針谷 康夫  群馬大学, 医学部, 講師 (90165035)

研究分担者 東海林 幹夫  岡山大学, 医学部, 助教授 (60171021)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアルツハイマー病 / Aβアミロイドーシス / トランスジェニックマウス / タウ / 神経原線維変化 / Aβアミロイド-シス
研究概要

アルツハイマー病(AD)では、脳内に沈着したアミロイドβ蛋白(Aβ)が、二次的にTau蛋白からなる神経原線維変化(NFT)を引き起こし痴呆をきたすと考えられている。APを過剰発現するTransgenic mice(Tg)では脳アミロイド沈着は再現できたが、著明な神経細胞死やNFTを示してはいない。Tau遺伝子変異はParkinsonismを伴う家族性前頭側頭型痴呆(FTDP-17)を引き起こすことから、ADの発症機序の解明には、まずTauの遺伝子変異がTauの蓄積と神経細胞死を引き起こすかどうかを解明することが先決と考え、平成12年度は、R406W変異を有するヒト4-repeat-Tauを導入したTgを作製した。大脳の皮質・白質,海馬,扁桃体の神経細胞胞体と突起に著明なTauの蓄積を認め、電顕で細胞質内にStraight tubuleを確認した。大脳皮質で神経細胞の減少と著明なGliosisが認められた。生化学的にSarkosyl不溶性のTauの蓄積を証明した。10月齢で運動機能低下、12月齢で学習記憶の保持障害を再現でき、FTDP-17の動物モデルとして確立した。平成13年度はこのTg脳を組織学的に検索し、蓄積しているTauはリン酸化されていること、リン酸化酵素としてGSK3βの役割が重要であることを明らかにした。既に我々が確立した脳アミロイド沈着を認めるAPPsw miceと交配させ、Double Tgを作成した。APPsw miceと比べて老人斑の大きさ、数に差はみられなかったが、老人斑とかけ離れた海馬の顆粒細胞近傍にGallyas陽性の神経細胞や突起が観察された。以上から、脳アミロイドは老人斑周囲の変性神経突起にリン酸化Tauを蓄積させ、海馬の神経細胞の嗜銀性を増加させると考えられた。Tauによる明らかなAβ蓄積効果はなく、脳アミロイドがADのより本質的な病理学変化と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Amyloid β protein starting pyroglutamate at position 3 is a major component of the amyloid deposits in the Alzheimer's disease brain"Biochem Biophys Res Commun. 276. 422-427 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "The levels of cerebrospinal fluid Aβ4O and Aβ42(43) are regulated age-dependently"Neurobiol Aging. 22. 209-215 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, et al.: "Brain Aβ amyloidosis in APPsw mice induces accumulation of presenilin-1 and tau"J pathol. 194. 500-506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, et al.: "Aβ amyloidosis induces the initial stage of tau accumulation in APP(sw) mice"Neurosci Lett. 299. 169-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, et al.: "Impaired neurotransmitter systems by Aβ amyloidosis in APPsw transgenic mice overexpressing amyloid β protein precursor"Neurosci Lett. 292. 155-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawarabayashi T, Shoji M, et al.: "Age-dependent changes in brain, CSF, and plasma amyloid β protein in the Tg2576 transgenic mouse model of Alzheimer's disease"J Neurosci. 21. 372-381 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 針谷康夫: "EBMに基づく臨床データブック。Alzheimer病。臨床医増刊号"中外医学杜. 657-662 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki A, Shoji M, Harigaya Y, et al.: "Amyloid cored plaques in Tg2576 transgenic mice are characterized by giant plaques, slightly activated microglia and the lack of PHF-typed, dystrophic neuritis"Virchows Archiv. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "Cerebrospinal fluid tau in dementia disorders: A large scale multicenter study by a Japanese study group"Neurobiol Aging. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuka-Ikeda M, Harigaya Y, Shoji M et al.: "Generation of Amyloid β protein from a Presenilin-1 and βAPP complex"Biocem Biophys Res Commun. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wahrle S, Shoji M, et al.: "Cholesterol Dependent γ-Secretase Activity in a Lipid Raft Microdomain"Neurobiol Dis.. 9(1). 11-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Brain Aβ amyloidosis in APPsw mice induces accumulation of presenilin-1 and tau"J pathol. 194(4). 500-506 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Aβ amyloidosis induces the initial stage of tau accumulation in APP(Sw) mice"Neurosci Lett. 299(3). 169-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawarabayashi T, Shoji M, et al.: "Age-Dependent Changes in Brain, CSF, and Plasma Amyloid β Protein in the Tg2576 Transgenic Mouse Model of Alzheimer's Disease"J Neurosci. 21(2). 372-381 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, et al.: "Cerebrospinal Aβ40 and Aβ42 : Natural course and clinical usefulness"J Alzheimer's disease. 3. 313-321 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe Y, Shoji M, et al.: "Expressions of nitrotyrosine and TUNEL immunoreactivities in cultured rat spinal cord neurons after exposure to glutamate, nitric oxide, or peroxynitrite"J Neurosci Res.. 65(5). 371-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dobrogowska DH, Shoji M, et al.: "Cytochemical study of the involvement of cell organelles in formation and accumulation of fibrillar amyloid in the pancreas of NORbeta transgenic mice"Histol Histopathol.. 16(4). 1047-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Paganelli AR, Shoji M, et al.: "The Alzheimer-related gene presenilin-1 facilitates sonic hedgehog expression in Xenopus primary neurogenesis"Mech Dev.. 107(1-2). 119-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami T, Shoji M, et al.: "Impaired retrograde axonal transport of adenovirus-mediated E. coli LacZ gene in the mice carrying mutant SOD1 gene"Neurosci Lett.. 308(3). 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda M, Shoji M, et al.: "Basic and clinical studies on the measurement of β-amyloid(1-42) in cerebraospinal fluid as a diagnositic marker for Alzheimer's disease and related disorders : multi center study in Japan"Psychogeriatrics. 1. 56-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urakami K, Shoji M, et al.: "Diagnostic significance of tau protein in cerebrospinal fluid from patients with corticobasal degeneration or progressive supranuclear palsy"J Neurol Sci. 183(1). 95-98 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "The levels of cerebrospinal fluid Aβ40 and Aβ42(43) are regulated age-dependently"Neurobiol Aging. 22. 209-215 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, et al.: "Cerebrospinal fluid Aβ40 and Aβ42 : Natural course and clinical usefulness"J Alzheimer's desease. 3. 313-321 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenoshita H, Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Presynaptic inhibition of celebellar GABAergic transmission by glutamate decarboxylase autoantibodies in progressive cerebellar ataxia"J Neurol Neuro surg Psychiatry. 70(3). 386-389 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Amyloid β protein starting pyroglutamate at position 3 is a major component of the amyloid deposits in the Alzheimer's disease brain"Biochem Biophys Res Commun.. 276(2). 422-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomidokoro Y, Harigaya Y, Shoji M, et al.: "Impaired neurotransmitter systems by Aβ amyloidosis in APPsw transgenic mice overexpressing amyloid beta protein precursor"Neurosci Lett. 292(3). 155-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "Taps to Alzheimer's patients : a continuous Japanese study of cerebrospinal fluid biomarkers"Ann Neurol.. 48(3). 402 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wegiel J, Shoji M, et al.: "Fibrillar amyloid-beta production, accumulation, and recycling in transgenic mice pancreatic acinar cells and macrophages"Amyloid. 7(2). 95-104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, et al.: "Age-related amyloid beta protein accumulation induces cellular death and macrophage activation in transgenic mice"J Pathol.. 191(1). 93-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "The distribution of the amyloid βprotein precursor in the Alzheimer's disease brain"Psychiatry and Clinical Neuroscience. 54(1). 45-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M, Harigaya Y, et al.: "Accumulation of NACP/alpha-synuclein in lewy body disease and multiple system atrophy"J Neurol Neurosurg Psychiatry. 68(5). 605-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda Y, Shoji M, et al.: "Molecular and clinical analysis of spinocerebellar ataxia type 8 in Japan"Neurology. 54. 950-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda Y, Shoji M.: "Asymptomatic CTG expansion at the SCA8 locus is associated with cerebellar atrophy on MRI"J Neurol Sci.. 182(1). 76-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji M., Harigaya Y., et al.: "Cerebrospinal fluid tau in dementia disorders : A large scale multicenter study by a Japanese study group"Neurobiol Aging. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji M., Harigaya Y., et al.: "The levels of cerebrospinal fluid Aβ40 and Aβ42(43) are regulated age-dependently"Neurobiol Aging. 22. 209-215 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomidokoro Y., Harigaya Y., et al.: "Brain Aβ amyloidosis in APPsw mice induces accumulation of presenilin-1 and tau"J pathol. 194. 500-506 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomidokoro Y., Harigaya Y., et al.: "Aβ amyloidosis induces the initial stage of tau accumulation in APP(Sw) mice"Neurosci Lett. 299. 169-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawarabayashi T., Shoji M., et al.: "Age-dependent changes in brain, CSF, and plasma amyloid β protein in the Tg2576 transgenic mouse model of Alzheimer's disease"J Neurosci. 21. 372-381 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Urakami K., Shoji M., et. al.: "Diagnostic significance of tau protein in cerebrospinal fluid from patients with corticobasal degeneration or progressive supranuclear palsy"J Neurol Sci.. 183(1). 95-98 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 針谷康夫: "EBMに基づく臨床データブック。Alzheimer病。臨床医増刊号"中外医学社. 657-662 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Harigaya Y,et al.: "Amyloid β protein starting pyroglutumate at position 3 is a major component of the amyleid deposits' in the Alzheimer's disease brain."Biochem Biophys Res Commun. 276(2). 422-427 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomidokoro Y,Harigaya Y, et al.: "Brain Aβ amyloidosis in APPsw mice induces accumulation of presenilin-1 and tau."J patho. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomidokoro Y,Harigaya Y, et.al.: "Aβ amyloidosis induces the initial stage of tau accumulation in APP (sw) mice."Neurosci Lett. 299(3). 169-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawarabayashi T,Shoji M, et al.: "Age-dependent changes in brain, CSF and plasma amyloid β protein in the Tg2576 transgenic mouse model of Alzheimer's disease"J Neurosci. 21(2). 372-381 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomidokoro T,Harigaya Y, et.al.: "Impaired neurotransmitter systems by Aβ amyloidosis in APP sw transgenic mice overexpressing amyloid β protein precursor."Neurosci Lett. 292(3). 155-158 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji M,Harigaya Y, et al.: "Taps to Alzheimer's patients': a continuous Japanese study of cerebrospinal fluid biomarkers."Ann Neurol. 48(3). 402 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 東海林幹夫: "老年精神医学講座S9:アルツハイマー病(三好功峰,小阪憲司 編)"中山書店. 264-275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 東海林幹夫: "アルツハイマー病のすべて(水澤英洋 編)"星和書店. 300-316 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi