研究課題/領域番号 |
12670597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
小林 央 新潟大学, 脳研究所, 助手 (30303168)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | spastic paraplegia / chromosome 15q / autosomal recessive / MAP1A / motor neuron / gene / linkage disequilibrium / founder effect / MAPIA / 痙性対麻痺 / 遺伝子 / 連鎖解析 / 運動ニューロン |
研究概要 |
本研究は、遺伝性の神経変性疾患である家族性痙性対麻痒familial spastic paraplegia(FSP)の原因遺伝子を明らかにし、その病態解明及び治療研究に役立てようとするものである。FSPは、比較的稀な疾患であるが、上位運動ニューロンを選択的、系統的に侵す疾患である。その原因蛋白は錐体路系において、重要な役割を果たしていると予想される。我々は日本の常染色体劣性遺伝性痙性対麻痺13家系について連鎖解析を行った。既知の遺伝子座(染色体8番、染色体16番:Paraplegin)との連鎖を否定した。本邦の劣性遺伝性痙性対麻痺家系では染色体8、16番遺伝子座はまれであると考えられた。さらなる連鎖解析の結果、菲薄した脳梁を伴う複合型常染色体劣性遺伝性痙性対麻痺(ARFSP with TCC)13家系において、染色体15q13-15との連鎖を認めた。菲非薄した脳梁を伴う複合型遺伝性痙性対麻痺は、ほとんどの家系が本邦において報告されており、本邦に先祖効果(founder effect)が存在する可能性が高い。本邦に多い脳梁菲薄化と知能障害を伴う複合型ARFSP(ARFSP with TCC)の責任遺伝子の存在領域を狭めるべく連鎖不均衡について検討し、その領域の侯補遺伝子を解析した。有意な連鎖を認めた染色体15q13-15領域に存在する平均0.5Mb間隔のDNAマーカーを用いて連鎖不均衡解析を行い、明らかな連鎖不均衡を示すDNAマーカーは認められなかったが、ハプロタイプ解析により侯補領域をD15S132からD15S659までの約4cMに狭めた。二つの侯補遺伝子(MAP1A, TYRO3)及び6個のESTについて塩基配列を決定したがmutationは認めなかった。今後ARFSP with TCC責任遺伝子の近傍に位置し連鎖不均衡を示すDNAマーカーを探索し、同時に侯補遺伝子の解析を行う。
|