• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAchip技術を用いたCAGリピート病の病態発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12670601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

道勇 学  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 講師 (90293703)

研究分担者 祖父江 元  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20148315)
犬飼 晃  名古屋大学, 医学部・附属病院, 助手 (30314016)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードCAGリピート病 / ポリグルタミン鎖 / 神経細胞死 / 球脊髄性筋萎縮症 / アデノウイルスベクター / 培養神経系細胞モデル / DNA chip / 遺伝子発現解析 / アンドロゲン受容体 / ポリグルタミン凝集体
研究概要

CAGリピート病は,原因遺伝子のcoding region内にあるCAGリピートの異常延長により引き起こされる遺伝性神経変性疾患である.異常延長したCAGリピートがタンパクに翻訳されて異常延長ポリグルタミン鎖となり神経変性を起こすことが基本病態であると考えられているが,未だその分子メカニズムについては明らかではない.我々は今まで代表的CAGリピート病である球脊髄性筋萎縮症(SBMA)を中心にその病態発現機構について研究を行ってきた.本研究ではアデノウイルスベクターを用いて異常延長ポリグルタミン鎖を発現させた培養神経系細胞モデルを構築し,これにDNA chip技術を用いた遺伝子発現解析を応用しCAGリピート病の神経変性病態に関連する分子群の同定を目指している.今年度は昨年度構築したアデノウイルスベクターを用いて異常延長ポリグルタミン鎖を発現させた培養神経系細胞モデルの細胞生物学的な詳細な解析に加え,DNA chipによる遺伝子発現解析を行った.異常延長ポリグルタミン鎖を発現させた培養神経系細胞(SH-SY5Y)は,アデノウイルス感染後経時的に核内凝集体の増加と共に神経突起の細小化が観察された.細胞死についてはpropidium iodide染色やLDH release assayでは陰性であったが,感染後8日でのMTS assayで陽性であった.遺伝子発現解析では約10,000遺伝子が載っているDNA chipによる解析において神経軸索伸展に大きく関与する遺伝子が異常延長ポリグルタミン鎖発現群において有意な上昇を認めた.さらにこの発現変動はTaqMann probeを用いたquantitative RT-PCRでも確認された.SBMA動物モデルにおいても初期より神経軸索萎縮が認められ,機能障害の程度とよく相関することが最近判明したが,本研究の結果はこの事実とよく一致する.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Yoshihara T, et al.: "Differential expression of inflammation-and apoptosis-related genes in spinal cords of a mutant SOD1 transgenic mouse model of familial amyotrophic lateral sclerosis"Journal of Neurochemistry. 80. 158-167 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi H, et al.: "Transgenic mice with an expanded CAG repeat controlled by the human AR promotor show polyglutamine nuclear inclusions and neuronal dysfunction without neuronal cell death"Human Molecular Genetics. 10. 1039-1048 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doyu M, et al.: "Gene expression profile in Alzhemer's brain screened by molecular indexing"Molecular Brain Research. 87. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa J, et al.: "A Novel Ceutrosomal RING-Finger Protein, Dorfin, Mediates Ubiquitin Ligase Activity"Biochemical and Biophysical Research Communications. 281. 706-713 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Y, et al.: "Chaperones, Hsp7O and Hsp4O, suppress aggregate formation and apoptosis in cultured neuronal cells expressing truncated androgen receptor protein with expanded polyglutamine tract"Journal of Biological Chemistry. 275. 8772-8778 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qiao S, et al.: "Differential Effects of Leukocyte Common Antigen-related Protein on Biochemical and Biological Activities of RET-MEN2A and RET-MEN2B Mutant Proteins"Journal of Biological Chemistry. 276. 9460-9467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishigaki S, et al.: "Two Novel Genes, Human neugrin and Mouse m-neugrin, Are Upregulated with Neuronal Differentiation in Neuroblastoma Cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 279. 526-533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] McCampbell A, et al.: "CREB-binding protein sequestration by expanded polyglutamine"Human Molecular Genetics. 9. 2197-2202 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H, et al.: "Differential somatic CAG repeat instability in variable brain cell lineage in dentrorubral pallidoluysian atrophy (DRPLA) : a lasercaptured microdissection (LCM)-based analysis"Human Genetics. 107. 452-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada K, et al.: "Detection of Triplet Repeat Expansion in the Human Genome by Use of Hybridization Signal Intensity"Analytical Biochemistry. 286. 59-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara T, et al: "Differential expression of inflammation-and apoptosis-related genes in spinal cords of a mutant SOD1 transgenic mouse model of familial amyotrophic lateral sclerosis"Journal of Nenrochemistry. 80. 158-167 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi H, et al: "Transgenic mice with an expanded CAG repeat controlled by the human AR promoter show potyglutamine nuclear inclusions and neuronal dysfunction without neuronal cell death"Human Molecular Genetics. 10. 1039-1048 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doyu M, et al: "Gene expression profile in Alzheimer's brain screened by molecular indexing"Molecular Brain Research. 87. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa J ,et al: "A Novel Centrosomal RING-Finger Protein, Dorfin, Mediates Ubquitin Ligase Activity"Biochemical and Biophysical Research Communications. 281. 706-713 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Y, et al: "Chaperones, Hsp70 and Hsp40, suppress aggregate formation and apoptosis in cultured neuronal cells expressing truncated androgen receptor protein with expanded potyglutamine tract"Journal of Biological Chemistry. 276. 8772-8778 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qiao S, et al: "Differential Effects of Leukocyte Common Antigen-related Protein on Biochemical and Biological Activities of RET-MEN2A and RET-MEN2B Mutant Proteins"Journal of Biological Chemistry. 276. 9460-9467 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishigaki S, et al: "Two Novel Genes, Human neugrin and Mouse m-neugrin, Are Upregulated with Neuronal Differentiation in Neuroblastoma Cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 279. 526-533 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] McCampbell A, et al: "CREB-binding protein sequestration by expanded polyglutamine"Human Molecular Genetics. 9. 2197-2201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H, et al: "Differential somatic CAG repeat instability in variable brain cell lineage in dentrorubral pallidoluysian atrophy (DRPLA) : a laser-capturedmicrodissection (LCM)-based analysis"Human Genetics. 107. 452-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada K, et al: "Detection of Triplet Repeat Expansion in the Human Genome by Use of Hybridization Signal Intensity"Analytical Biochemistry. 286. 59-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara T, et al.: "Differential expression of inflammation-and apoptosis-related genes in spinal cords of a mutant SOD1 transgenic mouse model of familial amyotrophic lateral sclerosis"Journal of Neurochemistry. 80. 158-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi H, et al.: "Transgenic mice with an expanded CAG repeat controlled by the human AR promotor show polyglutamine nuclear inclusions and neuronal dysfunction without neuronal cell death"Human Molecular Genetics. 10. 1039-1048 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Doyu M, et al.: "Gene expression profile in Alzheimer's brain screened by molecular indexing"Molecular Brain Research. 87. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Niwa J, et al.: "A Novel Centrosomal RING-Finger Protein, Dorfin, Mediates Ubiquitin Ligase Activity"Biochemical and Biophysical Research Communications. 281. 706-713 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Qiao S, et al.: "Differential Effects of Leukocyte Common Antigen-related Protein on Biochemical and Biological Activities of RET-MEN2A and RET-MEN2B Mutant Proteins"Journal of Biological Chemistry. 276. 9460-9467 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Doyu M et al.: "Gene expression profile in Alghaimer's brain screened by molecular induning"Molecular Brain Research. 87・1. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H et al.: "Differential somatic CAG repeat inslability in variable brain cell lineage in dentitorabaral pallidoluysion atrcyliy(DRPLA): a laser-captures microdssertion (LCM)-bassd analysis"Human Genetics. 107・5. 452-457 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishigaki S et al.: "Two novel genes,human neagrin and monse m-neagrin, are upregulated with neuronal differentiation in nouroblastoma cells."Biochemical Biophysics Research Communications. 279・2. 526-533 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada K et al.: "Detection of triplet repeat expansion in the human genome by use of hybridization signal intensity"Analytical Biochemistry. 286・1. 59-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Innkai A et al.: "Reduced expression of DMAHP/SIXS gene in myotonic dystioply musdes"Muscle and Nerve. 23・9. 1421-1426 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi