• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の病因解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

庄司 紘史  久留米大学, 医学部, 教授 (90122621)

研究分担者 市山 高志  山口大学, 医学部, 講師 (20263767)
栄鶴 義人  鹿児島大学, 医学部, 教授 (00041351)
綾部 光芳  久留米大学, 医学部, 講師 (40232003)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード急性脳炎 / 辺縁系脳炎 / サイトカイン / 単純ヘルペス脳炎 / 急性辺縁系脳炎 / 傍腫瘍性辺縁系脳炎
研究概要

単純ヘルペス脳炎に類似しているが、ウイルス学的にHSV陰性、画像所見は両側大脳辺縁系に限局した非ヘルペス性急性辺縁系脳炎(ALE)について検討を加えた。Herpes simplex virus(HSV)1、2型、他のヘルペスウイルス群への髄液PCR, enzyme immunoassay(EIA)抗体検索に加え、tumor necrosis factor-α(TNF-α),interleukin-6(IL-6),IL1-β,INF-γ,IL-10などのサイトカイン解析を実施し、ウイルス・免疫学的動態を明らかにする。ALE6例の急性期髄液でのサイトカイン(TNF-α、IL-1β,IL-6、IFN-γ、IL-10)を測定、ヘルペスウイルス群共通のPCR、各種ヘルペスウイルス群EIA IgG抗体を中心に検索し,対照には単純ヘルペス脳炎6例の急性期髄液と比較した。結果:各種サイトカイン中ALEでIL-6の軽度増加(平均:14.95±15.56pg/ml),ヘルペス脳炎では、147.83±142.08pg/ml,INF-γ;<8pg/ml,ヘルペス脳炎;53.38±42.46pg/mlとそれぞれ両群間の有意差(P<0.045,P<0.011)がみられた。結論:ALEの病態は、髄液サイトカインの変動からは免疫学的機序の関与が考えられる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Nishirmura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Hashiguchi H, Eizuru Y, Kawana T: "Differentiation of herpes simplex virus types 1 and 2 in sera of patients with HSV central nervous system infections by type-specific enzyme-linked immunosorbent assay"J Infect. 43. 206-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou G, Miura Y, Shoji H, Yamada S, Matsuishi T: "Platelet monoamine oxidase B and plasma B-phenylethylamine in Parkinson disease"J Neurol Neurosurg Psychiatry. 70. 229-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakasugi K, Imaizumi T, Nishimura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Iijima H: "Guillain-Barre syndrome associated with herpes zoster"Internal Med. 40. 552 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto H, Imarzurmi T, Nishimura Y, Miura Y, Ayabe M, Shoji H, Abe T: "Neurosyphilis showing transcient global amnesia-lilce attacks and magnetic resonance magnetic abnormalities mainly in the limbic system"Internal Med. 40. 439-442 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma K, Yoshimoto M, Nishimura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Eizuru Y: "Herpes simplex virus type 1 myelitis presenting a favorable outcome"Intern Med. 40. 1068-1069 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamoto H, Takasaki K, Shigemori M, Imaizumi T, Ayabe M, Shoji H: "Therapeutic effect and mechanism of repetitive transcranial magnetic stimulation in Parkinson's diesase"J Neurol. 248. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji H, Wakasugi K, Miura Y, Imaizumi T, Kazuyama, Y: "Herpesvirus infections of the central nervous system"Jpn J Infect Dis. 55. 6-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji H, Azuma K, Nishimura Y, Fujirnoto H, Sugita Y, Eizuru Y. Acute viral encephalitis: "The recent progress"Intern Med. 41. 420-428 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima H, Wakasugi K, Ayabe M, Shoji H, Abe T: "An adult case of influenza A virus-associated encephalitis : Magnetic resonance imaging findings"J Neuroimaging. 12. 1-3 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiyama T, Shoji H, Kato M, Sawaishi Y, Ozawa H, Matsubara T, Furukawa S: "Cerebrospinal fluid levels of cytokines and soluble tumour necrosis factor receptor in acute disseminated encephalomyelitis"Eur J Pediatr. 161. 133-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura Y, Susuki K, Yuki N, Ayabe M, Shoji H: "Guillair-Barre syndrome presenting pharyngeal-cenvical-brachial weakness in the recovery phase"Eur Neurol. 48. 53-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima Y, Hashiguchi H, Hashimoto T, Tsuji S, Shoji H, Kazuyama Y: "Recurrent herpes simplex virus type 2 meningitis"Jpn J Infect Dis. 55. 85-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田安弘, 西村靖子, 綾部光芳, 庄司紘史, 阿保由紀: "ウイルス性髄膜炎"神経内科. 55. 423-427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 和山行正: "急性ウイルス性脳炎-最近の進歩"日本医事新報. 4013. 33-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 多賀谷幸夫・他編: "ヘルペス脳炎"今日の治療指針 医学書院. 212-213 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 柳沢信夫・他編: "ヘルペス脊髄炎"Annual Review 神経 中外医学社. 259-263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 和山行正: "ヘルペスウイルス群神経感染症の治療指針"神経進歩. 45. 558-563 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史: "急性感染症の治療-最近の進歩"神経治療学. 18. 463-466 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 今泉登史宏: "急性ウイルス性脳炎の診断と治療"日内会誌. 91. 198-202 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 今泉登史宏, 岩田安弘: "中枢神経系感染症"臨床と研究. 79. 1529-1532 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村靖子, 綾部光芳, 庄司紘史: "脳炎と脳梁病変"神経内科. 57. 238-242 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司紘史, 東公一, 西坂慎也, 若杉京子, 柳沢信夫・他編: "非ヘルペス性急性辺縁系脳炎"Annual Review神経 中外医学社. 119-1023 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司 紘史: "感染症疾患"祖父江元編 看護のための最新医学講座. 181-193 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庄司 紘史, 高久史麿・他編: "感染症疾患"新臨床内科学 医学書院. 1517-1534 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Hashiguchi H, Eizuru Y, Kawana T: "Differentiation of herpes simplex virus types 1 and 2 in sera of patients with HS V central nervous system infections by type-specific enzyme-linked immunosorbent assay"J Infect. 43. 206-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou G, Miura Y, Shoji H, Yamada S, Matsuishi T: "Platelet monoamine oxidase B and plasma B-phenylethylamine in Parkinson disease"J Neurol Neurosurg Psychiatry. 70. 229-231 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakasugi K, Imaizumi T, Nishimura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Iijima H: "Guillain-Barre syndrome associated with herpes zoster"Internal Med. 40. 552 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto H, Imaizumi T, Nishimura Y, Miura Y, Ayabae M, Shoji H, Abe T: "Neurosyphilis showing transcient global amnesia-lilce attacks and magnetic resonance magnetic abnormalities mainly in the limbic system"Internal Med. 40. 439-442 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azuma K, Yoshimoto M, Nishimura Y, Fujimoto H, Ayabe M, Shoji H, Eizuru Y: "Herpes simplex virus type 1 myelitis presenting a favorable outcome"Intern Med. 40. 1068-1069 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimamoto H, Takasaki K, Shigemori M, Imaizumi T, Ayabe M, Shoji H: "Therapeutic effect and mechanism of repetitive transcranial magnetic stimulation in Parkinson's disease"J Neurol. 248. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji H, Wakasugi K, MiuraY, Imaizumi T, Kazuyama, Y: "Herpesvirus infections of the central nervous system"Jpn J Infect Dis. 55. 6-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji H, Azuma K, Nishimura Y, Fujimoto H, Sugita Y, Eizuru Y: "Acute viral encephalitis : The recent progress"Intern Med. 41. 420-428 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima H, Wakasugi K, Ayabe M, Shoji H, Abe T: "An adult case of influenza A virus-associated encephalitis : Magnetic resonance imaging findings"J Neuroimaging. 12. 1-3 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiyama T, Shoji H, Kato M, Sawaishi Y, Ozawa H, Matsubara T, Furukawa S: "Cerebrospinal fluid levels of cytokines and soluble tumour necrosis factor receptor in acute disseminated encephalomyelitis"Eur J Pediatr. 161. 133-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura Y, Susuki K, Yuki N, Ayabe M, Shoji H: "Guillair-Barre syndrome presenting pharyngeal-cenvical-brachial weakness in the recovery phase"Eur Neurol. 48. 53-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima Y, Hashiguchi H, Hashimoto T, Tsuji S, Shoji H, Kazuyama Y: "Recurrent herpes simplex virus type 2 meningitis"Jpn J Infect Dis. 55. 85-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji H, et al.: "Herpesvirus infections of the central nervous ・・・・・"Jpn J Infect Dis. 55. 6-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji H, et al.: "Acute viral encephalitis : The recent progress"Intern Med. 41. 420-428 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima H, et al.: "An adult case of influenza A virus associated ・・・・"J Neuroimaging. 12. 1-3 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiyama T, et al.: "Cerebrospianl fluid levels of cytokines and ・・・・・・"Eur J Pediatr. 161. 133-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miura Y, et al.: "Guillain-Barre syndrome presenting pharyngeal・・・・"Eur Neurol. 48. 53-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima Y, et al.: "Recurrent herpes simplex virus type 2 meningitis"Jpn J Infect Dis. 55. 85-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura Y, et al.: "Differentiation of herpes simplex virus types 1 and 2 --"Journal Infection. 43. 206-209 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Azuma K, et al.: "Herpes simplex virus type 1 myelitis presenting ----"Internal Medicine. 40. 1068-1069 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji H, et al.: "Acute viral encephalitis : the recent progress"Internal Medicine. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto,H. et al.: "Neurosyphilis showing TGA attacks and MRI abnormality"Internal Med. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakasugi K, et al.: "Guillain-Barre syndrome associated with herpes zoster"Internal Med . (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kariya M, et al.: "Comparison of human cytomegalovirus DNA polymerase‥"Antiviral Res. 45. 115-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinkura R, et al.: "Epstein-Barr virus specific antibodies in EBV…"J Med Virol. 60. 411-416 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiyama T, et al.: "Elevated cerebrospinal fluid level of ciliary…"J Neurol Sci. 177. 146-149 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司紘史: "髄膜炎,脳炎"標準感染症学,斉藤厚 他 編,医学書院. 318-330 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司紘史: "Amm Review神経,柳沢信夫 他 編"ヘルペス脊髄炎. 259-263 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi