• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞のアポトーシスの全プロセスは10分から20分で極めて短時間である

研究課題

研究課題/領域番号 12670704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関京都女子大学

研究代表者

藤原 兌子  京都女子大学, 家政学部, 教授 (80111897)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードFas刺激 / アポトーシス / ラット心筋細胞 / 顕微鏡ビデオ / beating / Fas / ラット培養心筋細胞
研究概要

1.Fas刺激後のラット培養心細胞におけるアポトーシス全プロセスのビデオ顕微鏡による解析
ラット培養心筋細胞にFas-ligand+actionmycin Dを加えてアポオーシスを誘導し、48時間顕微鏡ビデオカメラを設置して連続撮影を行い、アポトーシスの全プロセスにおける機能と形態を観察した。60%の細胞で平均16時間後に比較的遅いbeating(17±3/分)が始まった。その後、より速いbeating(35±7/分)を伴いながら長軸方向に縮小化がおこり、長方形、棍棒状、或いは骨状に変形した。細胞はさらに平均3時間後平滑な表面を保ったまま球形に完全縮小した。Beatingは消滅し、0.6±0.2時間後buddingやapoptotic bodyの出現がみられた。Beating開始は心筋細胞の形態変化に先行し、かつその頻度はその後の形態変化に関連していた。ラット心筋細胞のアポトーシスの全プロセスは短時間に終了する。
2.Fas刺激後のラット培養心筋細胞におけるアポトーシス全プロセスの超微形態の解析
超微形態の特徴は高度の核のクロマチンの凝集、fragmented nuclei、高度の細胞のschrinkage、細胞全体のmyofibrilのderangementであり、細胞膜はスムーズである。その後、buddingやapoptotic bodyを形成する。ラット心筋細胞のアポトーシスでは、ミトコンドリアにwrinkled bodiesが形成されることが特異的であり、他の細胞のアポトーシスでみられる半月状または三ヶ月状の核クロマチンの凝集は観察されなかった。
3.Fas刺激アポトーシスとカスペース阻害剤、Ca-およびβ-ブロッカーとの関連に関する検討
Fas刺激アポトーシスは、カスペース阻害剤z VAD finkおよびCa-ブロッカーニフェジピンによりブロックされるが、β-ブロッカープロプラノロールではブロックされなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Maruyama R, et al.: "Dynamic process of apoptosis in adult rat cardiomyocytes analyzed using 48-hour videomicroscopy and electron microscopy"Am J Pathol.. 159. 683-691 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rumi Maruyama, Genzou Takemura, Takuma Aoyama, Kenji Hayakawa, Masahiko Koda, Yukinori Kawase, Xinbin Qiu, Yasushi Ohno, Shinya Minatoguchi, Kenji Miyata, Takako Fujiwara, Hisayoshi Fujiwara: "Dynamic process of apoptosis in adult rat cardiomyocytes analyzed using 48-hour videomicroscopy and electron microscopy"American Journal of Pathology. 159 (2). 683-691 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama R, Fujiwara T, et al.: "Dynamic process of apoptosis in adult rat cardiomyocytes analyzed using 48-hour videomicroscopy and electron microscopy"Am J Pathol.. 159. 683-691 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Qiu X, et al.: "Gallic acid induces vascular smooth muscle cell death via hydroxyl radical production."Heart Vessles. 15. 90-99 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanoh M, et al.: "The significance of expresiion of proliferating cell nuclear antigen in the cardiovascular system."Circulation. 101. e239-a (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi