• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性心不全に対する温熱療法における体液因子と血管内皮機能に関する多角的検討

研究課題

研究課題/領域番号 12670708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

松本 朗  久留米大学, 医学部, 助手 (80219485)

研究分担者 宮本 浩光  久留米大学, 医学部, 助手 (00320193)
松岡 秀洋  久留米大学, 医学部, 講師 (80248393)
室 愛子  久留米大学・医学部 (90279175)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード慢性心不全 / 温熱療法 / 神経体液因子 / 6分間歩行試験 / ノルエピネフリン / IL-6 / 運動耐容能 / 血管内皮機能
研究概要

【目的】
慢性心不全患者に対する約4週間の温熱療法の慢性効果を、各種臨床所見、神経体液因子ならびに血管内皮機能の面で多角的に検討する。
【対象】
最大限に薬物療法を施行され、病状の安定したNYHA II〜III度相当の慢性心不全患者12名(男9名、女3名、年齢62±14歳)
【方法】
遠赤外線低温サウナを利用した温熱療法を1日15〜20分、週5回計4週間施行し、治療前後の自覚症状、体重、血圧、心拍数、心胸郭比、心臓超音波検査における左室駆出率、6分間歩行試験、各種血漿中神経体液因子およびサイトカイン濃度、さらに末梢血管内皮機能の指標として、高解像度超音波診断装置とstrain gauge plethysmographyをそれぞれ用いた、上腕動脈の反応性充血時の血流依存性血管拡張反応(%FMD)と前腕血管床の反応性充血時の最大血流増加度の変化を検討した。
【結果】治療前後で、4週間の温熱療法の継続により、自覚症状は改善し、6分間歩行距離は有意に増加した(344±130→390±118m, p<0.01)が、体重、血圧、心拍数、心胸郭比、左室駆出率に有意な変化はなかった。また、血漿ANP、BNPは有意に変化しなかったが、血漿ノルェピネフリン値(594±234→406±176pg/ml, p<0.05)および血漿IL-6(4.38±2.31→3.05±1.14pg/ml, p<0.05)は治療後に有意に低下した。しかし、%FMDおよび最大血流増加度は有意には変化しなかった。
(結論)低温サウナ室を用いた温熱療法は、慢性心不全患者の自覚症状および運動耐容能の改善し、この効果に交感神経緊張の低下や、炎症性サイトカインの抑制が関与する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 松本 朗: "【処方計画2000】循環器疾患 慢性心不全"綜合臨床. 49. 1081-1085 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 朗: "【慢性心不全】治療 ACE阻害薬と血管拡張薬"カレントテラピー. 18(6). 1099-1105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiro Matsuoka.: "Endothelial dysfunction associated with oxidative stress in human"Diabetes.Res.Clin.Pract.. 54 Suppl. S65-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto H: "Chronic thermal therapy improves exercise tolerance in patients with chronic heart failure treated with maximal medication"JOURNAL OF CARDIAC FAILURE. Vol.6 No.3 Suppl. P-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本浩光: "心不全時の循環調節機能と末梢循環"Medical Practice. 18(7). 1131-1134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本浩光: "高齢者心不全治療のポイント"medicina. 38(10). 1698-1700 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Miyazaki, Hidehiro Matsuoka. Hiroyuki Itabe, Michiaki Usui, Seiji Ueda, Seiya Okuda, Tsutomu Imaizumi: "Hemodialysis Impairs Endothelial Function via Oxidative Stress.- Effects of Vitamin E-Coated Dialyzer."Circulation. 101. 1002-1006 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ueda, Hidehiro Matsuoka. Hiroshi Miyazaki, Michiaki Usui, Seiya Okuda, Tsutomu Imaizumi: "Tetrahydrobiopterin Restores Endothelial Function in Chronic Smokers."J Am Coll Cardiol. 35. 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiro Matsuoka: "Endothelial dysfunction associated with oxidative stress in human."Diabetes Res Clin Proc. 54 Suppl 2. 65-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiro Matsuoka. Hiroshi Miyazaki, Michiaki Usui, Seiji Ueda, Seiya Okuda, Tsutomu Imaizumi, and John P. Cooke: "Is Asymmetric Dimethylarginine a Novel Marker of Atherosclerosis? Response"Circulation. 101. e160-e161 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 朗: "【処方計画2000】 循環器疾患 慢性心不全"綜合臨床. 49. 1081-1085 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 朗: "【慢性心不全】 治療 ACE阻害薬と血管拡張薬"カレントテラピー. 18(6). 1099-1105 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hidehiro Matsuoka.: "Endothelial dysfunction associated with oxidative stress in human"Diabetes Res Clin Pract.. 54 Suppl. S65-S72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto H: "Chronic thermal therapy improves exercise tolerance in patients with chronic heart failure treated with maximal medication"JOURNAL OF CARDIAC FAILURE. Vol.6 No.3 Suppl. 110 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本浩光: "心不全時の循環調節機能と末梢循環"Medical Practice. 18(7). 1131-1134 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本浩光: "高齢者心不全治療のポイント"medicina. 38(10). 1698-1700 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi