• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bach2転写因子によるリンパ球分化の分子機構と臨床的解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関弘前大学

研究代表者

伊藤 悦朗  弘前大学, 医学部, 教授 (20168339)

研究分担者 土岐 力  弘前大学, 医学部, 助手 (50195731)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードBach2 / oncファミリー / B細胞 / 転写因子 / cncファミリー
研究概要

Bach2因子が造血幹細胞のB細胞への分化にどのよう役割を果たしているかを明らかにし、さらにBach2遺伝子の異常がB細胞性悪性腫瘍の病因や悪性度を規定する原因となっているかどうかを明らかにすることである。
(1).Bach2因子の下流に存在する標的遺伝子の単離。Bach2過剰発現株とコントロールとしてベクターのみを導入したRAJI細胞からmRNAを抽出し、DNAマイクロアレイ法で、発現が2倍以上異なる12個の遺伝子を同定した。次にノーザンハイブリダイゼイション法で、各々の遺伝子の発現量の差が有意かどうかを検討した。その結果、BCL2ファミリーのメンバーA1とIL-12のホモローグEBI3遺伝子の発現が有意に過剰発現株で低下していることを見いだした。さらに、ノーザンハイブリダイゼイション法で12株のB細胞株でのBCL2-A1とEBI3の発現を解析した結果、Bach2の発現の見られない4細胞株にこれらの遺伝子の発現が見られ、Bach2の発現が見られる残りの8株では、これらの遺伝子の発現はまったく見られなかった。
(2).Bach2によるA1遺伝子の転写制御。
Bach2がA1の発現を直接制御している可能性を、electophoretic mobility shift assay(EMSA)およびプロモーター機能解析によって検索した。EMSAの結果、Bach2とMAFKのヘテロ二量体が結合するNF-E2配列類似の塩基配列がA1遺伝子上に二つ存在することが明らかとなった。一過性の遺伝子導入実験の結果、その内の5'上流域に存在するNF-E2配列を介してBach2がA1遺伝子の発現を抑制していることが明らかとなった。Bach2によりこれらのプロモーター活性が抑制されることを見い出した。
(3).腫瘍細胞でのLOH解析。ヒトBach2遺伝子のP1クローンを単離して、遺伝子の構造を決定した。この結果を用いてBach2遺伝子の各エクソンの近傍のイントロンの塩基配列に相補的なプライマーを作製し、PCR法を用いて、直接塩基配列を決定した。しかし、Bach2遺伝子のLOHが認められた症例においても腫瘍細胞で点変異はなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kanezaki R: "Transcription factor BACHI is recruited to nucleus by its novel alternative spliced isoform"J. Biol. Chem.. 276. 7278-7284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun J.: "Promoter of mouse transcription repressor bachl is regulated by Sp-1 and trans-activated by Bach1"J Biochem. (Tokyo). 130. 385-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketani T.: "The HOXD11 gene is fused to the NUP98 gene in acute myeloid leukemia with t(2;11)(q31;p15)"Cancer Res.. 62. 33-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K.: "Marginal decrease in mortality rate marked increase in incidence rate for neuroblastoma in children in 5 years of age as a result of screening"J. Clin. Oncol.. 20. 1209-1214 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki S: "Cloning and expression of human B cell-specific transcription factor BACH2 mapped to chromosome 6q15"Oncogene. 19. 3739-3749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toki T.: "Functional Characterization of the Two Alternative Promoters of Human p45 NF-E2 Gene"Exp. Hematol.. 28. 1113-1119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui T: "Dynamics of lineage-specific transcription factor expressionduring megakaryocytic differentiation"Tohoku J. Exp. Med.. 192. 259-273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanji K: "Desferrixamine, an iron chelator, upregulates cyclooxygenase-2 expression and prostaglandin production in a human macrophage cell line"Biochim. Biophys. Acta,. 26. 227-235 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito E: "Fatal Epstein-Barr virus-associated hemophagocytic lymphohistiocytosis with clonal karyotype abnormality"Int. J. Hematol. 71. 263-265 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imashuku S.: "Outcome of clonal hemophagocytic lymphohistiocytosis : Analysis of 32 cases"Leukemia and Lymphoma. 37. 577-584 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanezaki R.: "Transcription factor BACH1 is recruited to nucleus by its novel alternative spliced isoform."J. Biol. Chem.. 276. 7278-7284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun J.: "Promoter of mouse transcription repressor bach1 is regulated by Sp-1 and trans-activated by Bach1"J. Biochem. (Tokyo). 130. 385-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketani T.: "The HOXD11 gene is fused to the NUP98 gene in acute myeloid, leukemia with t(2;11)(q31;p15)"Cancer Res.. 62. 33-37 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K.: "Marginal decrease in mortality rate marked increase in incidence rate for neuroblastoma in children in 5 years of age as a result of screening"J. Clin. Oncol.. 20. 1209-1214 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanji K.: "Desferrixamine, an iron chelator, upregulates cyclooxygenase-2 expression and prostaglandin production in a human macrophage cell line"Biochim. Biophys. Acta.. 26. 227-235 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toki T.: "Functional Characterization of the Two Alternative Promoters of Human p45 NF-E2 Gene"Exp. Hematol.. 28. 1113-1119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki S.: "Cloning and expression of human B cell specific transcription factor BACH2 mapped to chromosome 6q15"Oncogene.. 19. 3739-3749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui T.: "Dynamics of lineage-specific transcription factor expression during megakaryocytic differentiation"Tohoku J. Exp. Med.. 192. 259-273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito E.: "Fatal Epstein-Barr virus-associated hemophagocytic lymphohistiocytosis with clonal karyotype abnormality"Int. J. Hematol.. 71. 263-265 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imashuku S.: "Outcome of clonal hemophagocytic lymphohistiocytosis: Analysis of 32 cases"Leukemia and Lymphoma. 37. 577-584 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanezaki R: "Transcription factor BACH1 is recruited to nucleus by its novel alternative spliced isoform"J. Biol. Chem.. 276. 7278-7284 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sun J.: "Promoter of mouse transcription repressor bach1 is regulated by Sp-1 and trans-activated by Bach1"J Biochem.(Tokyo). 130. 385-392 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taketani T.: "The HOXD11 gene is fused to the NUP98 gene in acute myeloid leukemia with t(2 ; 11)(q31 ; p15)"Cancer Res.. 62. 33-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto K.: "Marginal decrease in mortality rate marked increase in incidence rate for neuroblastoma in children in 5 years of age as a result of screening"J. Clin. Oncol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanji K.: "Desferrixamine, an iron chelator, upregulates cyclooxygenase-2 expression and prostaglandin production in a human macrophage cell line"Biochim Biophys Acta.. 26. 227-235 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanezaki R,Ito E,Toki T et al.: "Transcription factor BACH1 is recruited nucleus by its novel alternative spliced isoform."J.Biol.Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Terui K,Ito E,Toki T et al.: "Dynamics of lineage-specific transcription factor expression during megakaryocytic differentiation."Toboku J Exp Med. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toki T,Ito E. et al.: "Functional Characterization of the Two Alternative Promoters of Human p45 NF-E2 Gene."Exp.Hematol.. 28・10. 1113-1119 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki S,Ito E,Toki T, et al.: "Cloning and expression of human B cell-specific transcription factor BACH2 mapped to chromosome 6q15."Oncogene. 19・33. 3739-3749 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi