• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性ジカルボン酸代謝異常症とABC蛋白質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

鈴木 康之  岐阜大学, 医学部, 助教授 (00163014)

研究分担者 深尾 敏幸  岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (70260578)
下澤 伸行  岐阜大学, 医学部, 助教授 (00240797)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードジカルボン酸 / ABC蛋白質 / ペルオキシソーム欠損症 / アシル-CoAオキシダーゼ / アシルーCOAオキシダーゼ / ABC蛋白 / ペルオキシソーム / 先天代謝異常症
研究概要

ジカルボン酸の尿中異常排泄はミトコンドリア異常症・ペルオキシソーム病・その他の疾患で認められ、発達障害との関係が示唆されている。近年ペルオキシソーム膜に存在するABC蛋白の一つであるPMP70が長鎖ジカルボン酸の輸送担体であり、長鎖ジカルボン酸はペルオキシソームで分解されることが明らかとなり、申請者らは病因病態を明らかにするために、今年度は以下のような成果を挙げた。
1)ペルオキシソーム膜タンパク質であるPEX1pの先天的欠損症であるZellweger症候群の病態解析を行い、重症度とPEX1p-PEX6pの相互作用に相関があることを明らかにした。
2)従来原因不明とされてきたzellweger症候群の相補性群6の病因タンパク質がABCタンパク質の1種であるPEX6pであることを明らかにした。
3)ジカルボン酸尿と極長鎖脂肪酸の蓄積をみとめる3例の日本人症例を解析し、ペルオキシソームβ酸化系酵素Acyl-CoA oxidase欠損であることを明らかにし、また特徴的な脳MRI所見を明らかにした。
4)ABCタンパク質PEX6pの先天的欠損症の親子例(世界初)を報告した。両親は盲で知的障害は無いが、子供は重度の知的障害を認め、両親から重症アリルを受け継いだことを解明した。
5)日本人小児副腎白質ジストロフイーの自然歴を明らかにした

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Clinical, biochemical, genetic aspects and neuronal migration in peroxisome biogenesis disorders"J Inherit Metab Dis. 24. 151-165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "The clinical course of childhood and adolescent adrenoleukodvstrophv before and after Lorenzo's oil"Brain & Development. 23. 3033 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura S et al.: "Phenotype-genotype relationships in peroxisome biogenesis disorders of PEX1-defective complementation group 1 are defined by Pex1p-Pex6p interaction"Bichem J. 357. 417-426 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto et al.: "The peroxin pex6p gene is impaired in peroxisome biogenesis disorders of complementation group 6"J Hum Genet. 46. 273-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Peroxisomal acyl-CoA oxidase deficiency"J Pediatr. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rothchild et al.: "A PEX6-defective peroxisomal biogenesis disorder with severe phenotype in an infant versus mild phenotype in the affected parents resembling Usher syndrome"Am J Hum Genet. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康之: "小児科学(第2版)"医学書院(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y, Shimozawa N, Imamura A, Fukuda S, Zhang Z, Kondo N: "Clinical, biochemical, genetic aspects and neuronal migration in peroxisome biogenesis disorders"J Inherit Metab Dis. 24. 151-165 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y, Imamura A, Shimozawa N, Kondo N: "The clinical course of childhood and adolescent adrenoleukodystrophy before and after Lorenzo's oil"Brain & Development. 23. 30-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura S, Matsumoto N, Imamura A, Shimozawa N, Suzuki Y, Kondo N, Fujiki Y: "Phenotype-genotype relationships in peroxisome biogenesis disorders of PEX1 -defective complementation group 1 are defined by Pex1p-Pex6p interaction"Biochem J. 357. 417-426 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto N, Tamura S, Moser A, Moser H, Braverman N, Shimozawa N, Suzuki Y, Kondo N, Fujiki Y: "The peroxin pex6p gene is impaired in peroxisome biogenesis disorders of complementation group 6"J Hum Genet. 46. 273-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y, Iai M, Kamei A, Tanabe Y, Chida S, Yamaguchi S, Zhang Z, Shimozawa N, Kondo N: "Peroxisomal acyl-CoA oxidase deficiency"J Pediatr. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Raas-Rothschild A, Wanders, PJA, Mooijer PAW, Gootjes J, Waterham HR, Gutman A, Suzuki Y, Shimozawa N, Kondo N, Eshel G, Roels F, Espeel M, Korman SH: "A PEX6-defective peroxisomal biogenesis disorder with severe phenotype in an infant versus mild phenotype in the affected parents resembling Usher syndrome"Am J Hum Genet. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Clinical,biochemical,genetic aspects and neuronal migration in peroxisome biogenesis disorders"J.Inherit MeTab Dis. 24. 151-165 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "The clinical course of childhood and adolescent adrenoleukodystrophy before and after Lorenzo's oil"Brain & Development. 23. 30-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura S et al.: "Phenotype-genotype relationships in peroxisome biogenesis disorders of PEX1-defective complementation group 1 are defined by Pex1p-Pex6p interaction"Biochemical J. 357. 417-426 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto et al.: "The peroxin pex6p gene is impaired in peroxisome biogenesis disorders of complementation group 6"J Human Genet. 46. 273-277 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Peroxisomal acyl-CoA oxidase deficiency"J.Pediatrics. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Raas-Rothchild et al.: "A PEX6-defective peroxisomal biogenesis disorder with severe phenotype in an infant versus mild phenotype in the affected parents resembling Usher syndrome"Am J.Hum Genet. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康之: "小児科学(第2版)(分担執筆)"医学書院(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y, Isogal K,Teramoto T, et al.: "Bone marrow transplantation for the treatment of X-linked adrenoleukodystrophy."J Inherit Metab Dis. 23. 453-458 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimozawa N,Suzuki Y,Zhang Z, et al. : "Identification of PEX3 as the gene mutated in a Zellweger patlent lacking peroxisomal remnant structure."Hum Mol Genet. 9. 1995-1999 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Imanaka T,Aihara K,Suzuki Y, et al.: "The 70kDa peroxisomal membrane protein (PMP70), an ATP-binding cassette transporter."Cell Biochem Biophys. 32. 131-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y,Shimozawa N,Imamura A, et al.: "Clinical, biochemical, genetic aspects and neuronal migration in peroxisome biogenesis disorders."J Inherit Metab Dis. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y,Imamura A,Shimozawa N,Kondo N: "The clinical course of childhood and adolescent adrenoleukodystrophy before and after Lorenzo's oil."Brain & Development. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi