• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IGF-I不応症の解明:1型IGF受容体の遺伝子解析と発現調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

神崎 晋  鳥取大学, 医学部, 教授 (90224873)

研究分担者 佃 宗紀  鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手 (10335531)
花木 啓一  鳥取大学, 医学部, 助教授 (20238041)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードインスリン様成長因子 / IGF-I / IGF受容体 / 胎内発育不全 / IUGR / 胎内発育不全性低身長 / 胎内発育遅延 / 低身長 / 成長ホルモン分泌不全症 / GH-1遺伝子 / 家族性
研究概要

【目的】IGF-I受容体のKOマウスでは、出生体重が標準体重の45%と報告されている.このことは,原因不明の胎内発育不全に伴う低身長児,以下IUGR性低身長の中に,IGF-I受容体の異常症が含まれている可能性が示唆され,私達は原因不明のIUGR性低身長児を対象にIGF-I受容体遺伝子の解析を行った.【対象と方法】出生体重が-1.5SD以下で,3歳以降も-2SD以下の低身長を呈した21例を対象とした.末梢血単核球DNAを抽出後、IGF 1R遺伝子のExon1〜21およびその近傍のintronについて設定したプライマーPCRで増幅後、direct sequence法で遺伝子を解析した.【結果】EX1の5'UTR部分に4bpのdeletion(977-980delCTTT)を1例に認めた.EX3では1例にアミノ酸変異を伴わないsilent mutation(204CCC/CCT)を認めた。EX11(736ACC/ACT),16(1012GAG/GAA),21(1316TAC/TAT)では既に報告されているsilent mutationをそれぞれ,9例、13例、2例に認めた.いずれもヘテロのmutationであった。一方Intronでは,intron13(-53T/C),15(+72A/G)にこれまでに報告されていない1塩基置換を12例、9例認めた。また,Intron20(-34G/A)に既に報告されている変異を11例に認めた.Intron13に認められた変異はキャッチアップ群(9例)で、IUGR性低身長群(21例)、コントロール群(18例)と比べ,変異が少ない傾向が認められた.一方intron15,20で認められた変異は、各群間に明らかな差は無かった。【考察】EX1のUTR部分の4bp delationが1例に認められた.今後は家族の解析と機能解析を進める予定である。EX3,11,16,21に一塩基置換を認めた。特に,EX3の1塩基置換はこれまでに報告のない新しい変異である。Intron13,15,20にも1塩基置換を認めた.このうち、intron13,15はこれまでに報告のされていないものである.これらのintronの1塩基置換では、intron13で、キャッチアップ群が、コントロール群、IUGR群に比べ少ない傾向を示した。これについては、今後も例数を増やして検討していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Utsunomiya Y: "Features of IgA nephropathy in preschool children"Clinical Nephrology. 54. 443-448 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T: "Thyroid-stimulating antibody in a patient with euthyroid Graves's disease"Endocrine Journal. 47. 197-201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T: "GH treatment in a patient with partial GH insensitivity syndrome"Clinical Pediatric Endocrinology. 9. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N: "The Japanese study group of insulin therapy for childhood and adolescent diabetes (JSGIT)"Pediatric Diabetes. 2. 160-169 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kono Y: "Effect of lactational exposure to 1,2,3,4-tetrachlorobenzo-p-dioxin on cytochrome P-450 1A1 mRNA in the neonatal rat liver"Pediatrics International. 43. 458 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegani S: "An ultrasensitive assay revealed age-related changes in serum oestradiol at low concentrations in both sexes from infancy to puberty"Clinical Endocrinology. 55. 789-795 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神崎 晋: "Prader-Willi症候群(成長ホルモン-IGF系の異常と成長障害)"診断と治療社. 7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T, Takaiwa M, Kawakami M, Nagata K, Nikaido K, Moriwake T, Kanzaki S, Seino Y.: "GH treatment in a patient with partial GH insensitivity syndrome"Clinical Pediatric Endocrinology. 9 (1). 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya Y, Kado T, Koda T, Okada S, Hayashi A, Fukazawa A, Nakagawa T, Kanzaki S, Kasagi T.: "Features of IgA nephropathy in preschool children"Clinical Nephrology. 54 (6). 443-448 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T, Toki J, Kado Y, Kurihara M, Moriwake T, Kanzaki S, Seino Y.: "Thyroid-stimulating antibody in a patient with euthyroid Graves's disease"Endocrine Journal. 47 (2). 197-201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegani S, Moriwake T, Tanaka H, Inoue M, Kubo T, Suzuki S, Kanzaki S, Seino Y.: "An ultrasensitive assay revealed age-related changes in serum oestradiol at low concentrations in both sexes from infancy to puberty"Clinical Endocrinology. 55. 789-795 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura N, Yokota Y, Kazahari S, Kanzaki S, et al.: "The Japanese study group of insulin therapy for childhood and adolescent diabetes (JSGIT) : initial aims and impact of the family history of type 1 diabetes mellitus in Japanese children"Pediatric Diabetes. 2. 160-169 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kono Y, Okada S, Tazawa Y, Kanzaki S, et al.: "Effect of lactational exposure to 1,2,3,4-tetrachlorobenzo-p-dioxin on cytochrome P-450 1A1 mRNA in the neonatal rat liver : Quantitative analysis by the competitive RT-PCR method"Pediatrics International. 43. 458-464 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada H, Kawashima Y, Yamamoto Y, Egi T, Nagata I, Kanzaki S.: "Pericentric inversion inv(2) (p11.2q21) associated with Treacher-Collins-Franceschetti syndrome"Pediatrics International. 44. 328-329 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegami S, et al.: "An ultrasensitive assay revealed age-related changes in serum estradiol a low concentrations in both sexes from infancy to puberty"Clinical Endocrinology. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura N, et al.: "The Japanese study group of insulin therapy for childhood and adolescent diabetes (JSGIT)"Pediatric Diabetes. 2. 160-169 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya Y, et al.: "Features of IgA nephropathy in preschool children"Clinical Nephrology. 54(6). 443-448 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo T, et al.: "Thyroid-stimulating antibody in a patient with euthyroid Graves' disease"Endocrine Journal. 47(2). 197-201 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神田貴行, 他: "学校検尿で発見された抗好中球細胞質myeloperoxidase抗体(MPO-ANCA)関連腎炎の小児例"日本小児腎臓病学会雑誌. 14(1). 27-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村上潤, 他: "高トランスアミラーゼ血症、ケトン血性低血糖を示した先天性肝線維症の1例"肝臓. 42(5). 238-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神崎晋, 他: "新版ターナー症候群(この中の「骨代謝」の章を分担執筆した)"岡田義昭監修、メデイカルレビュー社. 9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo T,Toki J,Kado Y,Moriwake T,Kanzaki S,Seino Y, et al.: "Thyroid-stimulating antibody in a patient with euthyroid Graves' disease."Endocrine Journal. 47(2). 197-201 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo T,Takaiwa M,Kawakami M,Nagata K,Kanzaki S, et al.: "GH treatment in a patient with partial GH insensitivity syndrome."Clinical Pediatric Endocrinology. 9(1). 19-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikegami S,Moriwake T,Tanaka H,Kanzaki S,Seino Y, et al.: "The usefulness of ultrasensitive assay for estradiol in both sexes during childhood."Clinical Pediatric Endocrinology. 9(Suppl14). 95-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Utsunomiya Y,Kado T,Koda T,Kanzaki S,Kasagi T, et al.: "Features of IgA nephropathy in preschool children"Clinical Nephrology. 54(6). 443-448 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata I,Kaji S,Murakami J,Okamoto M,Kanzaki S, et al.: "Hepatitis C virus RNA levels in children with HCV infection"Journal of Pediatric Gastroenterology and Nutrition (JPGN). 31(Suppl2). S116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami J,Okamoto M,Nagata I,Tazawa Y,Kanzaki S, et al.: "Evolution in the hypervariable region of hepatitis C virus in infants after vertical transmission."Journal of Pediatric Gastroenterology and Nutrition (JPGN). 31(Suppl2). S201 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神崎晋,清野佳紀: "岡田義昭編:ターナー症候群,(骨代謝の章)"メディカルレビュー社(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi