• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子治療による糸球体硬化抑制に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

谷澤 隆邦  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10126534)

研究分担者 前 寛  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (50309457)
大島 圭介  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (90268540)
綾部 信彦  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (50299103)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードHGF / Renal fibrosis / Gene therapy / UUO / Chronic obstructive nephropathy / 腎線維化 / 遺伝子治療 / 一側尿管結紮ラット / 肝細胞成長因子 / 腎間質線維化 / 一側尿管結紮モデル
研究概要

【目的】
末期腎不全に共通する腎病理像は糸球体硬化と尿細管・間質の線維化で、不可逆性変化とされている。HGF(肝細胞増殖因子)は線維化を促進するTGF-βに拮抗し、尿細管細胞の再生を促進させる。尿細管・間質線維化ラットモデルを用いて将来の臨床応用の前段階としてヒトHGF遺伝子治療を施行した。
【対象と方法】
1.腎尿細管間質線維化モデルの作成
一側尿管結紮ラットを作成し、腎機能、腎組織を結紮後2週と4週で検索する。
2.HGF, c-metの局在と遺伝子発現の検索
in situ hybridizationを用いて組織内におけるHGF, c-metのmRNAの発現とその局在についてPCR法を用いて確認する。HGFのレセプターであるc-metの発現も確認し、成長因子であるHGFの作用機序を推測する。抗HGF抗体、αSMA抗体,抗マクロファージ抗体を用いて腎間質の線維化抑制,マクロファージの浸潤抑制を確認する。
3.HGF遺伝子治療
ヒトHGF遺伝子をHVJ-リポゾーム法を用いて、一側尿管結紮ラットに週1回、4回筋注する。
【結果】
1.遺伝子治療ラットでは、腎内の内因性ラットHGFとその受容体であるc-metの発現を増加させた。
2.遺伝子治療ラットでは対照群に比し、腎間質の線維化とマクロファージの浸潤が有意に抑制された。
3.結紮後2週、とくに4週後では尿細管細胞の増殖が亢進し、アポトーシスが抑制された。
4.アポトーシス抑制機序はBclXL, Baxによるとの従来の報告と異なり、Bcl2が主と推測された。
【結論】
HGF遺伝子治療は慢性閉塞性腎症において尿細管細胞の生存率を高め、尿細管・間質の線維化の進行を抑制する。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (62件)

  • [文献書誌] Yoshioka K, Tanizawa T, et al.: "A multicenter trial of mizoribine compared with placebo in children with frequently relapsing nephrotic syndrome"Kidney International. 58. 317-324 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao XJ, Tanizawa T, et al.: "IgA nephropathy associated with Nail-Patella syndrome in a 7-year-old girl"Pediatrics International. 43. 434-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M, Tanizawa T, et al.: "Vitamins D and K in the treatment of osteoporosis secondary to graft-versus-host disease following bone-marmw transplantation"J Int Med Res.. 29. 381-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsukura H, Tanizawa T, et al.: "Influence of prolonged corticosteroid therapy on the outcome of steroid-responsive nephrotic syndrome"Am J Nephrology. 21. 362-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷澤隆邦, 高井 徹: "私の処方2001-小児薬物治療の実際-ネフローゼ症候群"小児科臨床. 54. 615-620 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao X, Tanizawa T, et al.: "Hepatocyte growth factor gene therapy retards the progression of chronic obstructive nephropathy"Kidney International. 62. 1238-1248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷澤 隆邦: "小児の腎不全"医学書院(東京) 今日の治療指針2001 多賀須幸男, 尾形悦郎, 山口徹, 北原光夫, 総編集. 842-843 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshioka K, Ohashi Y, Sakai T, Ito H, Yoshikawa N, Nakamura H, Tanizawa T, Wada H, Maki S: "A multicenter trial of mizoribine compared with placebo in children with frequently relapsing nephrotic syndrome"Kidney Int. 58. 317-324 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Asano, K Minagawa, A Okuda, T Matsui, K Ando, E Kondo-Iida, O Kobayashi, T Toda, I Nonaka, T Tanizawa: "A case of Walker-Warburg syndrome"Brain and Development. 22. 454-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao XJ, Miyai T, Tahara T, Mae H, Ayabe N, Takai T, Kawaguchi S, Sugihara K, Hattori M, Tanizawa T: "IgA nephropathy associated with Nail-Patella syndrome in a 7-year-old girl"Pediatrics International. 43. 434-436 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M, Morita N, Tsujino Y, Yamamoto M, Tanizawa T: "Vitamins D and K in the treatment of osteoporosis secondary to graft-versus-host disease following bone-marrow transplantation"J Int Med Res. 29. 381-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsukura H, Inaba S, Shinozaki K, Yanagihara T, Hara M, Higuchi A, Takada T, Tanizawa T, Miyawaki T: "Influence of prolonged corticosteroid therapy on the outcome of steroid-responsive nephrotic syndrome"Am J Nephrology. 21. 362-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minagawa K, Tsuji Y, Ueda H, Koyama K, Tanizawa T, Okamura H, Tamaoki-Hashimoto T: "Possible correlation between high levels of IL-18 in the cord blood of pre-term infants and neonatal development of periventricular leukomalacia and cerebral palsy"CYTOKINE. 17. 164-170 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraumi Y, Watanabe K, Tomita H, Kurosaki K, Saito A, Tanizawa T, Echigo S: "Doppler echocardiographic differentiation of functional from anatomical pulmonary atresia-Analysis using quantitation parameters-"Circ J. 66. 665-667 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao X, Mae H, Ayabe N, Takai T, Oshima K, Hattori M, Ueki T, Fujimoto J, Tanizawa T: "Hepatocyte growth factor gene therapy retards the progression of chronic obstructive nephropathy"Kidney Int. 62. 1238-1248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Mizoribine treatment in children with nephrotic syndrome"Pharma Medica. 18. 169-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando K., et al.: "Changes of proton MR spectoroscopy in infant with developing"Jap J Radiol. 60. 199-204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi S., et al.: "Consevative management of Vesicoureteral reflux"Syonika Rinsyo. 63. 557-562 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinagawa N., et al.: "Cytomegalovirus infection after renal transplantation"Nihon Syoni Jinfuzengakkaishi. 20. 221-222 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka T., et al.: "Final height in children with short stature on rhGH therapy"Jap J Pediatr. 105. 546-551 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ooshima K, Miyazaki Y, Tanizawa T, Ichikawa I: "Double Ureter in AT2 knock out mice"Hattatujin kenkyuukaisi. 9. 42-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Statural and developmental delay inchildren with renal failure and GH therapy in Japan"J Jap Soc Pediatr Renal failure. 21. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Therapeutic strategy in children with nephrotic syndrome"Syoni Kango. 24. 1520-1526 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu A, Tachibana K, Ikarashi Y, Tanaka H, Tanizawa T, Teramoto A, Nishi Y, Hasegawa Y, Hizuka N, Hirano T, Fujita K, Yokoya S, Fujieda K, Tanaka T: "Study of influencing factors for final height after long-term GH therapy"Annual Research Report of Developmental Academy Association. 24. 1-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoya S, Saito T, Tanaka H, Tanizawa T, Teranishi A, Nishi Y, Watanabe M: "Adverse Events in children with GH therapy"Annual Research Report of Developmental Academy Association. 24. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asano Y, Kaneda Y, Takeda H, Konishi M, Ootsuka M, Ootsuki F, Tsujino Y, Yamsmoto M, Tmizawa T: "QOL in children with aplastic anemia after therapy. Comparison between bone marrow transplantation and multiple chemotherapy"Jap J Pediatr Hematol. 16. 62-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Management for school life in children with chronic renal disease"Jap J HYOGO Pediat. 37. 7-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M, Tanizawa T: "Therapeutic effects of Propiberin hydrochloride in children with enuresis"J Enuresis Res. 7. 83-87 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M, Tanizawa T: "Management and prophylaxis in infants with tuberculosis"Gairaisyounika. 5. 5-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzuki K, Tanizawa T: "Enterohemorrhagic E Coli and Hemolytic Uremic Syndrome"Jap J Pediatr. 106. 1849-1850 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa , Takai T: "Medical management for pediatric nephrotic syndrome"Shonikarinnsyo. 54. 615-620 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mae H, Tanizawa T: "A case of tubulointerstitial nephritis"Jap J Pediatr Renal Failure. 21. 143-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Y, Okamoto N, Osako T, Maeda H, Tokuyama M, Takenaka Y, Tanizawa T: "A case of intractable nephrotic syndrome with successful treatment by LDL apheresis"Jap J Pediatr Nephrol. 15. 49-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuoka H, Matsui K, Tominaga K, Ida M, Minagawa K, Tanizawa T, Kubata A, Kouyama K, Hata J: "A case of SLE associated with IUGR and anti-phospholidid antibody syndrome"Nihon Naikagakkaizassi. 91. 1313-1316 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mae H, Gao X, Takai T, Ooshima K, Hattori M, Tanizawa T: "A case of children with poststreptococcal acuteglomerulonephritis associated with acute renal failure"J Jap Soc Pediatr Renal failure. 22. 62-65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Short stature in nephrotic syndrome"Lessons from growth curve. Series3. 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T: "Short stature in children with chronic renal failure and posttransplantation"Lessons from growth curve. Series4. 14-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T, Ed.By K Shiraki, K Maekawa: "Hemolytic uremic syndrome, Pediatrics 2^<nd> edition"Igakusyoin. 1263-1265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T, Ed.By K Shiraki, K Maekawa: "Systemic Lupus Erythematosus, Pediatrics 2^<nd> edition"Igakusyoin. 1265-1267 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T, Ed.By K Shiraki, K Maekawa: "Purpura nephritis, Pediatrics 2^<nd> edition"Igakusyoin. 1267-1268 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T, Ed.by J Yada, M Yanagisawa, K Yamaguchi, T Oozaki: "Refluxnephropathy, Today's pediatric treatment. 12^<th> edition"Igakusyoin. 410-411 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa T, Ed by Y Takasu, E Ogata, T Yamaguchi, M Kitahara: "Renal failure inchildhood, Today's treatment 2001"Igakusyoin. 842-843 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minagawa K, Tanizawa T., et al.: "Possible correlation between high levels of IL-18 in the cord blood of pre-term infants and neonatal development of periventricular leukomalacia and cerebral palsy"CYTOKINE. 17. 164-170 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gao X, Tanizawa T., et al.: "Hepatocyte growth factor gene therapy retards the progression of chronic obstructive nephropathy"Kidney International. 62. 1238-1248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤隆邦: "子どもの腎臓病と改訂学校生活管理指導表"兵庫県小児科医会報. 37. 7-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 都築一夫, 谷澤隆邦: "腸管出血性大腸菌と溶血性尿毒症症候群"日本小児科学会誌. 106. 1849-1850 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金田由美, 谷澤隆邦: "LDL吸着療法が著効した難治性ネフローゼ症候群の1例"日本小児腎臓病学会誌. 15. 49-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野由美, 谷澤隆邦: "小児再生不良性貧血治療とQOL-骨髄移植と多剤免疫抑制療法の比較検討"日本小児血液学会誌. 16. 62-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤隆邦(分担): "小児科学第2版、溶血性尿毒症症候群,全身性エリテマトーデス,紫斑病性腎炎 監修白木和夫、前川喜平"医学書院. 1657 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤 隆邦: "ネフローゼ症候群の治療の進め方"小児看護. 24. 1520-1526 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤 隆邦: "小児慢性腎不全の成長・発育障害-成長ホルモンの適応-"小児腎不全学会誌. 21. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大島 圭介, ほか: "AT2ノックアウトマウスにおける重複尿管の発症機序"発達腎研究会誌. 9. 42-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 敏章, ほか: "成長ホルモン分泌不全性低身長症における遺伝子組換え成長ホルモン治療による最終身長の正常化の割合"日本小児科学会誌. 105. 546-551 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤 隆邦: "私の処方2001-小児薬物治療の実際-ネフローゼ症候群"小児科臨床. 54. 615-620 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsukura H, et al.: "Influence of prolonged corticosteroid therapy on the outcome of steroid-responsive nephrotic syndrome"Am J Nephrology. 21. 362-367 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口悟,高暁潔,谷澤隆邦: "膀胱尿管逆流現象:保存期の管理-小児科の立場から-"小児科診療. 63. 557-562 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 品川ななか,川口悟,前寛,綾部信彦,高井徹,杉原克之,服部益治,谷澤隆邦,野島道夫,石橋道男: "当院における腎移植後のサイトメガロウイルス感染症"日本小児腎不全学会誌. 20. 221-222 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤隆邦: "小児ネフローゼ症候群に対するミゾリビン治療"PharmaMedica. 18. 169-177 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤久美子,石蔵礼一,森川努,富永了,高安幸生,三浦行允,中尾宣夫,皆川京子,谷澤隆邦,竹村由理子: "乳幼児の発達に伴うプロトンMRスペクトロスコピーの変化-前頭葉と頭頂葉との比較"日本医学放射線学会雑誌、60:199-204. 60. 199-204 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka K,Ohashi Y,Sakai T,Ito H,Yoshikawa N,Nakamura H,Tanizawa T,Wada H,Maki S: "A multicenter trial of mizoribine compared with placebo in children with frequently relapsing nephrotic syndrome."Kidney International. 58. 317-324 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y Asano,K Minagawa,A Okuda,T Matsui,K Anko,E Konko-Iida,O Kobayashi,T Toda,I-Nonaka,T Tanizawa: "A case of Walker-Warburg syndrome"Brain and Deyelopment. 22. 454-454 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 谷澤隆邦: "今日の小児治療指針第12版、矢田純一,柳澤正義,山口規容子,大関武彦 編集、分担:逆流性腎症"医学書院(東京). 410-411 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi