• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス検出PETイメージング技術の開発・研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670853
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

井上 登美夫  群馬大学, 医学部, 助教授 (80134295)

研究分担者 遠藤 啓吾  群馬大学, 医学部, 教授 (10115800)
織内 昇  群馬大学, 医学部, 講師 (40292586)
青木 純  群馬大学, 医学部, 助教授 (80212364)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアポトーシス / PET / アネキシン
研究概要

アポトーシスは細胞レベルの現象であり、これを画像化し臨床応用する技術開発は、多くの疾患の病態解明、診断、治療方針の決定に役立つ。放射性同位元素を用いる核医学イメージング技術は、このような分子生物学的事象を画像化する最も感度の高い技術である。なかでも、陽電子放出核種を用いるPETは定量性も高く優れた画像診断技術として注目されている。
群馬大学のPET検査施設を利用し、今回の研究は(1)既に群馬大学で開発したアミノ酸トランスポータ活性のイメージング製剤であるF-18アルファメチルタイロシンおよびC-11コリンとアポトーシスの関連を基礎的・臨床的に検討すること。(2)リン脂質結合タンパクファミリのF-18、C-11標識の可能性を検討し新たなアポトーシス検出製剤を開発することを目的に行った。
検討結果として(1)F-18アルファメチルタイロシンおよびC-11コリンに関しては、これらのトレーサ集積とアポトーシスの発現との因果関係は明らかではなかった。(2)アポトーシスの検出にフローサイトメトリで使われているアネキシンVの標識体としてC-11標識アネキシンの合成に成功した。(3)合成したC-11アネキシンはアポトーシス発現率の高い繊維肉腫細胞と低い繊維肉腫細胞の結合率に有意差を示した。
以上の結果から、アポトーシス検出PET製剤としてC-11アネキシンが有用である可能性が示され、臨床応用に向けさらにインビボ動物実験の必要性が示された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Tomio Inoue: "Usefulness of dual-head coincidence gamma camera with thick NaI crystals for nuclear oncology : Comparison with dedicated PET camera and conventional gamma camera with thin NaI crystals"Annals of Nuclear Medicine. 15. 141-148 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Inoue: "Detection of malignant tumors : Whole-body PET with fluorine 18 αmethyl tyrosine versus FDG-preliminary study"Radiology. 220. 54-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Ohtani: "Brain tumour imaging with carbon-11 choline : comparison with FDG PET and gadolinuium-enhanced MR imaging"Eur J Nucl Med. 28. 1664-1670 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Nakasone: "The role of whole-body FDG-PET in preoperative assessment of tumor staging in oral cancers"Ann Nucl Med. 15. 505-512 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上登美夫: "FDG-PETによる肺癌の診断"肺癌の臨床. 4. 157-162 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Inoue.: "Usefulness of dual-head coincidence gamma camera with thick NaI crystals for nuclear oncology : Comparison with dedicated PET camera and conventional gamma camera with thin NaI crystals"Annals of Nuclear Medicine. 15. 141-148 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Inoue.: "Detection of malignant tumors : Whole-body PET with fluorine 18 α-methyl tyrosine versus FDG-preliminary study"Radiology. 220. 54-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Ohtani: "Brain tumour imaging with carbon-11 choline-comparison with FDG PET and gadolinuium-enhanced MR imaging"Eur J Nucl Med. 28. 1664-1670 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Nakasone.: "The role of whole-body FDG-PET in preoperative assessment of tumor staging in oral cancers"Ann Nucl Med. 15. 505-512 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Inoue: "Usefulness of dual-head coincidence gamma camera with thick NaI crystals for nuclear oncology : Comparison with dedicated PET camera and conventional gamma camera with thin NaI crystals"Annals of Nuclear Medicine. 15. 141-148 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Inoue: "Detection of malignant tumors : Whole-body PET with fluorine 18 α-methyl tyrosine versus FDG-preliminary study"Radiology. 220. 54-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Ohtani: "Brain tumour imaging with carbon-11 choline:comparison with FDG PET and gadolinuium-enhanced MR imaging"Eur J Nucl Med. 28. 1664-1670 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiki Nakasone: "The role of whole-body FDG-PET in preoperative assessment of tumor staging in oral cancers"Ann Nucl Med. 15. 505-512 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上登美夫: "FDG-PETによる肺癌の診断"肺癌の臨床. 4. 157-162 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue Tomio: "Preliminary studyof whole-body PET using F-18 alpha-methyl tyrosine in the detection of malignant tumors : Comparison with whole-body FDG PET"Radiology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi