• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA修復阻害・腫瘍内酸素化改善による放射性医薬品内照射療法の抗腫瘍効果増強

研究課題

研究課題/領域番号 12670859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

絹谷 清剛  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (20281024)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード放射性医薬品 / 内照射療法 / メチルキサンチン誘導体 / 放射線増感作用 / モノクローナル抗体 / 細胞周期停止 / 腫瘍内酸素化 / メチルギサンチン誘導体
研究概要

1.methylxanthine誘導体(pentoxifylline、caffeine)によるLS180ヒト大腸癌細胞(機能的p53欠失)のRe-186標識抗大腸癌抗体β線低線量率照射に対する増感作用と照射細胞の細胞周期を観察した。pentoxifylline、caffeineはいずれも濃度依存的にβ線照射の殺細胞効果を増強することがclonogenic assayにより判明した。また、照射細胞のG2/M期細胞周期停止、pentoxifylline、caffeineによる細胞周期停止抑制が確認された。
2.LS180大腸癌担癌ヌードマウス皮下において、I-131標識抗大腸癌A7抗体による放射免疫療法を行った。治療効果を、未治療群、pentoxifylline投与群、放射免疫療法群、pentoxifylline併用放射免疫療法群において比較した。pentoxifylline投与のみでは腫瘍増殖に有意な影響を認めなかったが、pentoxifylline投与により放射免疫療法の治療効果は有意に改善された。抗体の体内動態の解析から、pentoxifylline投与は体内分布に影響を与えないことが判明した。一方、微小電極による酸素分圧測定の結果、pentoxifylline投与により腫瘍内酸素分圧が改善することが示された。
以上の結果より、methylxanthine誘導体投与による複数の作用(腫瘍酸素化効果、周期停止抑制効果)の同調効果により放射性医薬品による内照射療法の効果が増強される可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Methylxanthine Sensitization of human colon cancer cells to ^<186>Re-labeled Monoclonal Antibody"Journal of Nuclear Medicine. 42. 596-600 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Improved Response of Colon Cancer Xenogratts to Radioimmunotherapy with Pentoxifylline Treatment"European Journal of Nuclear Medicine. 28. 750-755 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Experimental radioimmunotherapy with ^<186>Re-MAG3-A7 anti-colorectal cancer monoclonal antibody"Annals of Nuclear Medicine. 15. 199-202 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinuya S, Yokoyama K, Kudo M, et al: "Methylxanthine sensitization of human colon cancer cells to ^<186>Re-monoclonalantibody"Journal of Nuclear Medicine. 42(4). 596-600 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinuya S, Yokoyama K, Konishi S, et al: "Improved response of colon cancer xenografts to radioimmunotherapy with pentoxifylline treatment"European Journal of Nuclear Medicine. 28(6). 750-755 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinuya S, Yokoyama K, Kobayashi K, et al: "Experimental radioimmunotherapy with ^<186>Re-MAG3-A7 anti-colorectal cancer monoclonal antibody : comparison with ^<131>Icountcrpart"Annals of Nuclear Medicine. 15(3). 199-202 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Methylxanthine Sensitization of Human Colon Cancer Cells to 180Re -Labeled Mono clonel Antibody"Journal of Nuclear Medicine. 42・4. 596-600 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Improved Response of Colon Cancer Xenografts to Radioimmunctherapy with Pentexifylline treatment"European Journal of Nuclear Medicine. 28・6. 750-755 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seigo Kinuya, et al.: "Experimental radioimmuno the ropy with 180Re -MAG3- A7 anti-colorectal cancer monoclonol and body"Annals of Nuclear Medicine. 15・3. 199-202 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Seigo Kinuya: "Methylxanthine Sensifization of Human Colon Cancer Cells to 180Re-Monoclonal Antibody"Journal of Nuclear Medicine. 42巻・4号(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi