研究課題/領域番号 |
12670866
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
間賀田 泰寛 京都大学, 薬学研究科, 助教授 (20209399)
|
研究分担者 |
多田村 栄二 京都大学, 医学研究科, 助手 (70303831)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 長鎖脂肪酸 / Tc-99m / SPECT / ラット / 心機能 / 放射性医薬品 / 診断 |
研究概要 |
心筋におけるエネルギー産生系としての脂肪酸代謝は心筋がその機能を維持するために根元的な生化学的反応であり、診断対象組織の質的診断を目的とする核医学検査において、この心筋脂肪酸代謝機能評価は重要な診断目標である。事実、本院においてもC-11-パルミチン酸を用いたPET診断、I-123-BMIPPを用いたSPECT診断が行われ、被験者の治療指針に大して有益な情報を与えている。しかしながら、心筋疾患は緊急を要する症例が多く、医薬品メーカーから供給されるI-123製剤や院内サイクロトロンを必要とするPET製剤では緊急性、利便性という観点から使用しづらく、ジェネレーターシステムにより容易に得られるTc-99mを用いて同様の診断が可能となることが強く望まれている。 我々はこれまでに肝細胞内で中鎖脂肪酸として認識されβ酸化を受ける中鎖脂肪酸誘導体であるMAMA-HAの開発に成功しているが、本研究ではまず、数種の炭素鎖長を有する脂肪酸誘導体を合成し、MAMA骨格を有した状態で長鎖脂肪酸として心筋細胞が認識するに最適な炭素鎖長の検索を行うこととし、炭素鎖長、15、11、5の各脂肪酸誘導体を合成した。合成後、Tc-99mによる標識を行い、HPLCにて分取することにより、放射化学的収率70%以上、放射化学的純度95%以上でそれぞれの標識体を得ることができた。さらにマウス、ラットでの、インビボにおける体内動態の検討を行ったところ、炭素鎖15を有する長鎖脂肪酸が最も高い心筋への取り込みを示すことを見いだした。 次いで、その化合物が実際に心筋細胞によりβ酸化を受けているのかどうかを確認するために、成熟ラット心筋より調整した心筋細胞を用いる代謝実験を計画した。まず、細胞実験系の確立をした後、心筋細胞を用いてを代謝実験を行った。その結果、プレリミナリーな結果として、MAMA-HDAは心筋により代謝され炭素鎖の短いMAMA誘導体に代謝されていることが示唆された。 これらの結果から、今後さらに脂肪酸として生体内で認識されていることを確認すると共に、臨床への応用、βメチル体の合成に期待がもたれる。
|