• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子シャペロンを用いたがん治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

大西 健  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (50152195)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード分子シャペロン / グリセオール / 放射線 / 温熱 / 抗癌剤 / アポトーシス / 遺伝子導入 / p53 / グリセロール
研究概要

【目的】変異型p53癌細胞に効率のよい癌治療効果を適用することを目指し、変性蛋白質構造を正常な蛋白質構造に戻す働きのあるとされる分子シャペロン(グリセロール)の変異型p53癌細胞の放射線/抗癌剤感受性に対する増感作用および放射線/抗癌剤による変異型p53腫瘍の増殖抑制の増強作用を検討した。
【方法】p53欠損ヒト肺癌細胞H1299に変異部位の異なる変異型p53遺伝子(codon175,Arg→His; codon248,Arg→Trp; codon273,Arg→His)を導入した細胞(H1299/mp53)、p53の表現型が正常型の舌扁平上皮癌細胞SASに変異型p53遺伝子(codon243,Arg→Trp)を導入した細胞(SAS/Trp248)および変異型p53を保有する甲状腺未分化癌細胞8305c(codon273,Arg→Trp)とヒト口腔扁平上皮癌細胞株Ca9-22(codon248,Arg→Trp)を用いた。コロニー形成法で感受性を測定し、ヘキスト染色法及びDNAladder検出法でアポトーシスの解析を行った。SAS/neo細胞、SAS/Trp248細胞または8305c細胞をヌードマウス(Balb/cAJcl-nlの大腿皮下に移植し、CDDPを腹腔内投与あるいはX線を腫瘍部位に照射した。
【成果】グリセロールによりH1299/mp53、SAS/Trp248、8305cおよびCa9-22細胞のX線あるいはCDDP感受性が増感し、アポトーシスが増強された。シャペロン効果はp53遺伝子の変異部位に依存しないことや正常型p53蛋白質の機能亢進によるものではないことを確認した。さらに、ヌードマウス移植癌系では次の分子シャペロン効果を検討し、それぞれの知見を得た。
1.p53の遺伝子型のみが異なる細胞をヌードマウスに移植し、効率良くグリセロールを細胞へとりこませる方法を樹立する。→腫瘍体積の2倍量の1.2Mグリセロールを3日間連続局所投与および2日目のグリセロール局所投与直後にCDDPを腹腔内投与あるいはX線を腫瘍部位に照射することにより、効率良くグリセロールを細胞へとりこませることが出来た。
2.各種濃度のグリセロールを注入後、放射線・温熱処理を行い、腫瘍の増殖曲線を求める。→腫瘍の増殖曲線を求めた結果、X線あるいはCDDPによる腫瘍増殖抑制がグリセロール処理で増強されることが分かった。
3.分子シャペロン効果の見られたものについての癌細胞の死の様子について、病理的・分子生物学的に検索する。→変異型p53腫瘍ではグリセロールとX線あるいはCDDP併用処理によりアポトーシスが増強されることを免疫組織学的に明らかにした。【結論】変異型p53を保有する癌患者に対しては分子シャペロン治療を併用した放射線あるいは抗癌剤治療が有効であることが培養細胞系およびヌードマウス移植系で強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Ohnishi, K., et al.: "Transfection of mutant p53 gene depresses X-ray-or CDDP-induced apoptosis in a human squamous cell carcinoma of the head and neck"Apoptosis. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "Radiation-induced apoptosis in scid mouse spleen after low dose-rate irradiation"Int.J.Radiat.Biol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "p53-dependent thermal enhancement of cellular sensitivity in human squamous cell carcinomas in relation to LET"Int.J.Radiat.Biol.. 77. 1043-1051 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "Radiation response of apoptosis in C57BL/6N mouse spleen after whole-body irradiation"Int.J.Radiat.Biol.. 77. 939-946 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, K., T.Ohnishi: "Heat-induced p53-dependent signal transduction and its role in hyperthermic cancer therapy"Int.J.Hyperthermia.. 17. 415-427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, H., et al.: "Induction of radioresistance by a nitric oxide-mediated bystander effect"Radiat.Res.. 155. 387-396 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kirita, T., et al.: "A new strategy for cancer therapy based on a predictive indicator"Human Cell. 14. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanata, H, et al.: "CDDP induces p53-dependent apoptosis in tongue cancer cells"Int.j.Oncol.. 17. 513-517 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, I, et al.: "Transfection with mutant p53 gene inhibits heat-induced apoptosis in a head and neck cell line of human suuamous cell carcinoma"Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 47. 495-501 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "The dependence of p53 on the radiation enhancement of thermosensitivity at different LET"Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 47. 489-494 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "WAF1 accumulation by carbon-ion beams and α-particle irradiation in human glioblastoma cultured cells"Int.J.Radiat.Biol.. 76. 335-341 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnishi, T., et al.: "Heatinduced accumulation of p53 and hsp72 is suppressed in lung fibroblasts from scid mice"Int.J.Radiat.Biol.. 76. 711-716 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西健 他: "集学的癌治療の研究と臨床"篠原出版新社. 7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "Radiation-induced apoptosis in scid mouse spleen after low dose-rate irradiation"Int. J. Radiat. Biol.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, A.. et al.: "p53-dependent thermal enhancement of cellular sensitivity in human squamous cell carcinomas in relation to LET."Int. J. Radiat Biol.. 77. 1043-1051 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, A., et al.: "Radiation response of apoptosis in C57BL/6N mouse spleen after whole-body irradiation"Int. J. Radiat. Biol.. 77. 939-946 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, T., et al.: "Tumor suppressor p53 response is blunted by pre-irradiation at a low-dose-rate radiation"Physica Medica(Eur. J. Med. Physics). 17Suppl.1. 215-216 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi, K., T.Ohnishi: "Heat-induced p53-dependent signal transduction and its role in hyperthermic cancer therapy"Int. J. Hyperthermia. 17. 415-427 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, H., et al.: "Induction of radioresistance by a nitric oxide-mediated bystander effect"Radiat. Res.. 155. 387-396 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kirita, T., et al.: "A new strategy for cancer therapy based on a predictive indicator"Human Cell. 14. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大西健 他: "集学的癌治療の研究と臨床"篠原出版新社. 7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 太田一郎 他: "癌放射線療法2002"篠原出版新社. 12 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 桐田忠昭 他: "脳の科学"星和書店. 7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Harima,Y., et al.: "Polymorphism of the WAF1 gene is related to susceptibility to cervical cancer in Japanese women."Int.J.Mol.Medicine. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harima,Y., et al.: "Mutation of the PTEN gene in advanced cervical cancer correlated with tumor progression and poor outcome after radiotherapy."Int.J.Oncol.. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H., et al.: "Induction of radioresistance by a nitric oxide-mediated bystander effect."Radiat.Res.. 155. 387-396 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi,K., et al.: "Glycerol restores p53 dependent radiosensitivity of human head and neck cancer cells bearing mutant."Br.J.Cancer. 83. 1735-1739 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,N., et al.: "Wortmannin sensitizes human glioblastoma cell lines carrying mutant or wild type TP53 gene to radiation."Cancer Lett.. 161. 141-147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,A., et al.: "Determination of p53-mediated transactivationl ability in radiation-treated cervical cancer."Cancer Detect.Prevent.. 24. 275-282 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanata,H., et al.: "CDDP induces p53-dependent apotosis in tongue cancer cells."Int.J.Oncol.. 17. 513-518 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xie,X., et al.: "p53 status plays no role in radiosensitizing effects of SN-38, a camptothecin derivative."Cancer Chemother.Pharmacol.. 45. 362-368 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi,T., et al.: "Heat-induced accumulation of p53 and hsp72 is suppressed in lung fibroblasts from SCID mouse."Int.J.Radiat.Biol.. 76. 711-715 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,I., et al.: "Transfection with mutant p53 gene inhibits heat-induced apoptosis in a head and neck cell line of human squamous cell carcinoma."Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 47. 495-501 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,A., et al.: "The dependence of p53 on the radiation enhancement of thermosensitivity at different LET."Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 47. 489-494 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,A., et al.: "Induction of WAF1 accumulation by carbon-ion beam and α-particle irradiation in human glioblastoma cultured cells."Int.J.Radiat.Biol.. 76. 335-341 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsubo,T., et al.: "Effect of acidic environment and p53 on apoptosis induction by hyperthermia."Int.J.Hyperthermia. 16. 481-491 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H., et al.: "Induction of radioresistance to accelerated carbon-ion beams in recipient cells by nitric oxide excreted from irradiated cells of human glioblastoma."Int.J.Radiat.Biol.. 76. 1649-1657 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H., et al.: "Interactive effects of nitric oxide and p53 on cellular thermosensitivity."Jpn.J.Hyperthermic Oncol.. 16. 69-82 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harima,Y., et al.: "Loss of heterozygosity on chromosome 6p21.2 as a potential marker for recurrence after radiotherapy of human cervical cancer."Clinical Cancer Res.. 6. 1079-1085 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harima,Y., et al.: "Bax and Bcl-2 protein expression following radiation therapy versus radiation plus thermoradiotherapy in stage IIIb cervical carcinoma."Cancer. 88. 131-137 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 太田一郎 他: "癌放射線療法2000"篠原出版(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 桐田忠昭 他: "脳の科学"星和書店(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi