• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高線量率凝似X線レーザー装置の総合的開発とポリキャピラリー撮影を中心とした応用

研究課題

研究課題/領域番号 12670902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

佐藤 英一  岩手医科大学, 教養部, 助教授 (90154038)

研究分担者 高橋 敬  岩手医科大学, 教養部, 助教授 (60128923)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード擬似X線レーザー / 準単色X線 / プラズマX線源 / 特性X線増幅 / ポリキャピラリープレート / 平行X線撮影 / X線レンズ / 高SN比 / ポリキャピラリー / 平行X線ビーム / コヒーレンス / 擬似単色X線 / フィルムレスCRシステム
研究概要

擬似X線レーザー装置の試作:約0.2μFの低インダクタンス大容量コンデンサーを高電圧電源を用いて60kV程度まで充電し,蓄積された電荷を瞬時に冷陰極X線管内に放電することにより,擬似X線レーザーを発生した。X線管をターボ分子ポンプにより1mPa程度に連続排気し,管のターゲットには鉄,ニッケル,銅,モリブデン,銀,そしてセリウムを用いた。
弱電離線状プラズマから出力するX線スペクトルの測定:フッカリチウム湾曲単結晶を使った透過式分光器とデジタルX線撮影(CR)システムを用いてX線スペクトルの測定を行った。実験では鉄,ニッケル,銅,モリブデン,銀,およびセリウムのターゲットを用いた。銅やニッケルでは1000:1以上のSN比を得ることができた。
X線の発散:一般のX線装置から出力するX線と弱電離線状プラズマから出力するX線との違いを見るために,2組の厚い鉛スリットを製作して,X線の発散実験を行った。通常のX線はスリットを通過した後にほとんど発散しないが,プラズマからのX線は大きく発散した。
セリウムのK系列特性X線を使った微細血管造影:セリウムのK系列特性X線はヨウド系造影剤に容易に吸収されることから,血管造影にはたいへん有用である。撮影にはCRシステムの高精細モードを使った。ウサギの耳を用いた血管の造影では,数10μmの微細血管が鮮明に造影できた。
ポリキャピラリープレートを使った単色平行X線撮影:ポリキャピラリープレート,面焦点プラズマX線管そしてCRシステムを組合わせて平行X線撮影システムを構築し,撮影を行った。鉄,ニッケル,銅,モリブデンでは厚さ1mmのポリキャピラリープレートを用いてX線をほぼ平行化することができた。このポリキャピラリーを使用した場合,銀やセリウムのK系列特性X線を用いた撮影は難しい。ここでは2枚のポリキャピラリープレートを用いた複合X線レンズに関する実験を行った結果,ほぼ良好な結果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Ido: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. 4786. 151-161 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, K.Takayama, H.Ido: "Characteristics of a capillary-discharge flash x-ray generator"SPIE. 4786. 173-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Plasma flash x-ray generator"SPIE. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤英一, 林 保臣, 田中越郎, 盛 英三, 河合敏昭, 小松 真, 他: "新X線源創生の試みとポリキャピラリーを用いた平行ビーム撮影"日本写真学会誌. 65(7). 473-479 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 37. 23-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, W.Awaji, Y.Hayasi, K.Takayama, H.Ido, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Water-window flash x-ray production from linear plasma x-ray sources"SPIE. 4142. 8-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, K.Takayama, H.Ido, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Quasi-monochromatic x-ray production from the cerium target"SPIE. 4142. 17-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, M.Matsumasa, Y.Hayasi, K.Takayama and Y.Tamakawa: "Formation of linear metal-plasma x-ray source for producing low-photon-energy quasi-x-ray lasers using a capillary"Proc. 8^<th> Int. Conf. On Electronic Spectroscopy & Structure. 331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, M.Matsumasa, Y.Hayasi, K.Takayama and Y.Tamakawa: "High-photon-energy quasi-x-ray-laser production from plasma x-ray source"Proc. 8^<th> Int. Conf. On Electronic Spectroscopy & Structure. 332 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, T.Ichimaru, H.Mori, E.Tanaka, H.Ojima, K.Takayama, T.Usuki, K.Sato, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Tentative study on high-photon-energy quasi-x-ray laser generator by forming plasma x-ray source"SPIE. 4183. 326-338 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Obara, M.Zuguchi, E.Sato, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima, K.Takayama and Y.Tamakawas: "Application of harder stroboscopic x-ray generator to high-speed radiography"SPIE. 4183. 355-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, H.Toriyabe, W.Awaji, Y.Hayasi, T.Ichimaru, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima, K.Takayama, H.Ido, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Tentative experiment for generating low-photon-energy quasi-x-ray lasers using a capillary"SPIE. 4183. 373-382 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, T.Ichimani, H.Obara, M.Zuguchi, H.Mori, E.Tanaka, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima, K.Takayama, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Condenser-discharge stroboscopic x-ray generator for medical radiography"SPIE. 4183. 383-392 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, H.Ojima, K.Takayama, M.Matsumasa, H.Obara, M.Zuguchi, T.Usuki, K.Sato, K.Sakamaki and Y.Tamakawa: "Observation of cavitation bubble cloud using a stroboscopic x-ray generator"SPIE. 4183. 394-404 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sagae, E.Sato, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima, K.Takayama and Y.Tamakawa: "Tentative study on flash ultraviolet generator for high-speed microscopy"SPIE. 4183. 405-412 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, K.Sato, T.Usuki and Y.Tamakawa: "Recent stroboscopic x-ray generators and their applications to high-speed radiography"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 35. 1-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, K.Sato and Y.Tamakawa: "Film-less computed radiography system for high-speed Imaging"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 35. 13-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Suzuki, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, K.Takayama, H.Ido and Y.Tamakawa: "High-Intensity quasi-monochromatic x-ray irradiation from the linear plasma target"SPIE. 4505. 154-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Obara, T.Ichimaru, K.Takayama, H.Ido, T.Usuki, K.Sato and Y.Tanakawa: "Polycapillary radiography using a quasi-x-ray-laser generator"SPIE. 4508. 176-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, H.Toriyabe, M.Sagae, Y.Hayasi, T.Usuki, K.Sato, H.Ido, K.Takayama and Y.Tamakawa: "Characteristics of the low-photon-energy plasma x-ray generator"SPIE. 4508. 193-201 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Suzuki, Y.Hayasi and Y.Tamakawa: "High-intensity quasi-monochromatic x-ray irradiation from the linear molybdenum plasma"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 36. 1-13 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato: "High-voltage trigger transformer for a high photon energy plasma flash x-ray generator"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 36. 15-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, H.Toriyabe, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, T.Usuki, K.Sato, H.Obara, T.Ichimaru, H.Ido and Y.Tamakawa: "Fundamental study on parallel beam radiography using a polycappillary plate"SPIE. 4682. 298-310 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, T. Usuki, K.Sato, H.Obara, T.Ichimaru, H.Ido and Y.Tamakawa: "Quasi-monochromatic radiography using a high-intensity quasi-x-ray laser generator"SPIE. 4682. 538-548 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai and H.Ido: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. 4786. 151-161 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, K.Takayama and H.Ido: "Characteristics of a capillary-discharge flash x-ray generator"SPIE. 4786. 173-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.kawai, K.Takayama and H.Ido: "Irradiation of intense characteristic x-rays from weakly ionized linear plasma"Proc. Of 3^<rd> Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics. 396-399 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, T.Usuki, K.Sato, K.Takayama and H.Ido: "Soft plasma flash x-ray generator utilizing a vacuum discharge capillary"Proc. Of 3^<rd> Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics. 400-403 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, M.Komatsu, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, T.Ichimaru, K.Takayama and H.Ido: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a polycapillary"Proc. Of 3^<rd> Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics. 418-421 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Obara, M.Zuguchi, E.Sato, M.Komatsu, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima and K.Takayama: "Applications of stroboscopic x-ray generators to high-speed radiographies including biomedical applications"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Komatsu, E.Sato, Yhayasi, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima. K.Takayama and H.Ido: "Low-photon energy plasma flash x-ray generator (LPFXG-2002)"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, T.Usuki, K.Sato, H.Obara, M.Zuguchi, T.Ichimaru, H.Ojima, K.Takayama and H.Ido: "Plasma flash x-ray generator"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sagae, E.Sato, M.Komatsu, Y.Hayasi, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima, K.Takayama and H.Ido: "High-intensity flash light generator and its application"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Komatsu, E.Sato, T.Usuki, K.Sato, H.Ojima and K.Takayama: "Compact flash x-ray generator MFXG-02 and its applications"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, T.Usuki, K.Sato, H.Obara, M.Zuguchi, T.Ichimaru, H.Ojima, K.Takayama and H.Ido: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, H.Obara, T.Ichimaru and K.Takayama: "New x-ray irradiation from weakly ionized linear plasma"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 37. 13-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, M.Komatsu, H.Obara, T.Ichimaru and K.Takayama: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"Ann.Rep.Iwate Med.Univ.Lib.Arts and Sci.. 37. 23-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Obara, T.Ichimaru, K.Takayama and H.Ido: "Intense Characteristic X-ray Irradiation from Weakly Ionized Linear Plasma and Applications"Jpn.J.Med.Imag.Inform.Sci.. 20, in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Obara, T.Ichimaru, K.Takayama and H.Ido: "Irradiation of intense characteristic x-rays from weakly ionized linear molybdenum plasma"Jpn.J.Med.Phys.. 23, in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Obara, T.Ichimaru, K.Takayama and H.Ido: "Quasi-monochromatic flash x-ray generator utilizing weakly ionized linear copper plasma"Rev.Sci.Instrum.. under contribution. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Morit T.Kawai, H.Obara, T.Ichimaru, K.Takayama and H.Ido: "Cerium plasma flash angiography"Med.Phys.. under contribution. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, H.Ido: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. 4786. 151-161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, K.Takayama, H.Ido: "Characteristics of a capillary-discharge flash x-ray generator"SPIE. 4786. 173-182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Plasma flash x-ray generator"SPIE. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, R.Germer, Y.Hayasi, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"SPIE. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤英一, 林 保臣, 田中越郎, 盛 英三, 河合敏昭, 小松 真, 他: "新X線源創生の試みとポリキャピラリーを用いた平行ビーム撮影"日本写真学会誌. 65(7). 473-479 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, Y.Hayasi, R.Germer, E.Tanaka, H.Mori, T.Kawai, et al.: "Quasi-monochromatic parallel radiography achieved with a plane-focus x-ray tube"Ann. Rep. Iwate Med. Univ. Lib. Arts and Sci.. 37. 23-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "High-intensity quasi -monochromatic x-ray irradiation from the linear plasma target"SPIE. 4505. 154-164 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Polycapillary radiography using a quasi-x-ray laser generator"SPIE. 4508. 176-187 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Characteristics of the low photon energy plasma x-ray generator"SPIE. 4508. 193-201 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "High-intensity quasi-monochromatic x-ray irradiation from the linear molybdenum plasma"Ann. Rep. Iwate Med. Univ. Sch. Lib. Arts & Sci.. 36. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Fundamental study on parallel beam radiography using a polycapillary plate"SPIE. 4682(to be published). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Quasi-monochromatic radiography using a high-intensity quasi-x-ray laser generator"SPIE. 4682(to be published). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Water-window flash x-ray production from linear plasma x-ray sources."SPIE. 4142. 8-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Quasi-monochromatic x-ray production from the cerium target"SPIE. 4142. 17-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Tentative study on high-photon-energy quasi-x-ray laser generator by forming plasma x-ray source"SPIE. 4183. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Tentative experiment for generating low-photon-energy quasi-x-ray lasers using a capillary"SPIE. 4183. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato, et al.: "Condenser-discharge stroboscopic x-ray generator for medical radiography"SPIE. 4183. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E.Sato et al.: "Observation of cavitation bubble cloud using a stroboscopic x-ray generator"SPIE. 4183. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi