• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単色放射光を用いた腫瘍微細血管構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670913
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

今井 茂樹  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (00168494)

研究分担者 白井 博志  川崎医科大学, 医学部, 助手 (30278931)
業天 真之  川崎医科大学, 医学部, 助手 (10319957)
梶原 康正  川崎医科大学, 医学部, 教授 (60030912)
梅谷 啓二  財団法人高輝度光科学研究センター, 実験部門, 主幹研究員(研究職)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード放射光 / 単色X線 / 微小血管造影 / 腫瘍 / 腫瘍微細血管構築 / 腫瘍血管 / 新生血管
研究概要

【目的】単色X線を用いて腫瘍の微小血管造影を行い、微小血管描出能について軟X線と比較する。また、腫瘍の発育に伴う微小血管の変化や微小血行動態を評価する。
【方法】実験モデルは、日本白色家兎の耳介に移植したVX2耳介腫瘍を用いた。腫瘍発育に伴う腫瘍血管の変化を観察するために、腫瘍移植前の正常例と移植後1日目、3日目、7日目の各5羽を対象とした。軟X線との比較のために、造影剤としてバリウム懸濁液を用いた固定標本を作製し、軟X線および単色X線を用いて撮像した。生体内での評価のために非イオン性ヨード造影剤を使用し、単色X線を用いた微小血管造影を施行した。
【結果】軟X線で描出可能な最小血管径は100μmであった。単色X線での描出可能な最小血管径は30μmであった。VX2耳介腫瘍は移植後1日目では腫瘍経は約2mmとなり、腫瘍部位に一致して軽度の血管増生がみられ、動静脈シャントも確認された。移植後3日目では、約5mm成長し、腫瘍全体に屈曲蛇行した血管が密に認められた。移植後7日目では、約10mmに腫大し、腫瘍辺縁部に屈曲蛇行し、拡張した血管が認められ、中心部は屈曲蛇行が著しい30μm程度の微小血管が散在性に観察された。動静脈シャントも多く出現していた。また、いずれの時期においても、腫瘍血管は静脈相で出現しており、腫瘍血管は静脈血流が主体と考えられた。
【結論】単色X線による微小血管造影は、腫瘍の微細血管構築や血行動態の評価に有用であった。また、抗癌剤や血管新生阻害剤投与による腫瘍血管の変化も観察可能と考えられ、今後検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書

研究成果

(9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] T.Yamashita: "Experimental studies of the microangioarchitecture of tumors using synchrotron radiation at Spring-8"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. 467/468. 1346-1348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamashita: "Evaluation of the microangioarchitecture of tumors by use of monochromatic x-rays"Investigative Radiology. 36・12. 713-720 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅谷啓二: "X線サチコンを使った放射光微小血管造影での腫瘍観察"映像情報メディア学会誌. 56・3. 492-494 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita T et: "Experimental studies of the micro angioarchitecture of tumors using synchrotron radiation at Spring- 8"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. 467/418. 1346-1348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita T: "Evaluation of the microangio archite cture of tumors by use of monochromatic x-rays"Investigative Radiology. 36(12). 713-720 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umetani K et: "Synchrotron radiation microangiography using x-ray SATICON for observation of tumor"The Journal of The Institute of Image Information and television Engineers. 56(3). 492-494 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamashita: "Experimental studies of the microangioarchitecture of tumors using synchrotron radiation at Spring-8"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. 467/468. 1346-1348 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamashita: "Evaluation of the microangioarchitecture of tumors by use of monochromatic x-rays"Investigative Radiology. 36・12. 713-720 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 梅谷 啓二: "X線サチコンを使った放射光微小血管造影での腫瘍観察"映像情報メディア学会誌. 56・3. 492-494 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi