• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神分裂病患者の社会技能訓練における能面テストの有効性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関筑波大学

研究代表者

中谷 陽二  筑波大学, 社会医学系, 教授 (30164221)

研究分担者 佐藤 親次  筑波大学, 社会医学系, 助教授 (90162437)
菊地 正  筑波大学, 心理学系, 教授 (80161420)
簔下 成子 (蓑下 成子)  川村短期大学, 生活学科, 助教授 (20333255)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード能面 / 統合失調症 / 社会復帰 / SST / デイケア / コンピュータ提示 / 社会適応度 / 表情認知 / 表情認知s / 表情認知訓練 / 精神分裂病 / 社会複帰
研究概要

精神分裂病患者の表現認知能力の障害は彼らの社会復帰の妨げになるといわれる。そのため、社会技能訓練として表情認知訓練が提案される。しかし、表情認知訓練の前提となる表情認知能力の客観的評価はほとんどなされておらず、表情認知特性と社会適応度の関係も明らかにされていない。そこで「能面を用いた表情認知テスト」(簔下、1999)を用い、精神分裂病患者の表情認知特性を数値化し社会適応度の諸尺度と比較した。
被験者:精神分裂病(DSM-IV)患者15名(男性)
方法:被験者に、能面テスト(CRT上に提示された上下方向に異なる傾き角度の能面面像を見て、12の表情項目と能面の表情が一致するかを判断)、BPRS、回復スケール(尾崎ら)、精神障害者社会生活評価尺度(岩崎ら)、精神分裂病患者の自己効力感(福井ら)、分裂病の主観的欠陥体験評価尺度(SEDS)日本語版(岩脇ら)を施行した(1994年実施)。回復スケールに関しては1998年の時点の評価も同時に行った。被験者は就労状況で2群に分けられた。4年間の間2年間以上就労できていた被験者を就労群とし、そうでない群を非就労群とした。能面テストスコア(健常者15名の70%以上の答えを正解とみなして採点した0点から102点までのスコア)と社会適応度を比較した。
結果:能面テストスコアは社会適応度の尺度と相関し、4年後の社会適応状態の変化と相関していた。能面テストスコアが高い、つまり表情認知が健常者と近い患者の方が4年後の社会適応度状態は良好となっていた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2002 2000 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 統合失調症患者における表情認知と社会適応度の関係-能面テスト(Noh Mask Test)を用いて-2004

    • 著者名/発表者名
      簑下成子、森田展彰、佐藤親次、浅井義弘
    • 雑誌名

      社会精神医学雑誌 12・3

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships between facial expression recognition and social adjustment in schizophrenia. The Noh mask Test as a social skill assessment2004

    • 著者名/発表者名
      Minoshita S, Morita N, Satoh S, Asai Y.
    • 雑誌名

      Japanese Bulletin of Social Psychiatry 12(3)

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of facial expression recognition between schizophrenic and nomal adults -The Noh mask test-.2002

    • 著者名/発表者名
      Minoshita,S., Morita,N., Satoh,S.
    • 雑誌名

      XII World Congress of Psychiatry abstract, Yokohama, Japaa. vol.2

      ページ: 75-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of facial expression recognition between schizophrenic and normal adults -The Noll mask test-2002

    • 著者名/発表者名
      Minoshita, S., Morita, N., Satoh, S.
    • 雑誌名

      XII World Congress of Psychiatry abstract, Yokohama, Japan. vol.2

      ページ: 75-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relation between the recognition of facial expression aad the employment of schizophrenics : using the score2000

    • 著者名/発表者名
      Minoshita,S., Kikuchi,T., Satoh,S.
    • 雑誌名

      of the Noh Mask Test. Proceedings : The 2^<nd> International Conference on Cognitive Science and The 16^<th> Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society Joint Conference.

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relation between the recognition. of facial expression and the employment of schizophrenics : using the score of the Noh Mask Test.2000

    • 著者名/発表者名
      Minoshita S., Kikuchi T., Satoh S.
    • 雑誌名

      Proceedings : The 2^nd International Conference on Cognitive Science and The 16^th Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society Joint Conference.

      ページ: 357-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoshita, S., Morita, N., Satoh, S.: "Comparison of facial expression recognition between schizophrenic and normal adults -The Noh mask test-"XII World Congress of Psychiatry abstract, Yokohama, Japan. Vol2. 75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Minoshita, S., Kikuchi, T., Satoh, S.: "The relation between the recognition of facial expression and the employment of schizophrenics : using the score of the Noh Mask Test"Proceedings : The 2nd International Conference on Cognitive Science and The 16th Annual Meeting of the Japanease Cognitive Science Society Joint Conference. 367-372 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 簑下成子, 小畠秀悟, 佐藤親次: "表情認知の精神病理学的研究"脳の科学. 22・2. 177-181 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita T, Yoshikawa M, Minoshita S, Satoh S: "Automatic scenario analysis system for Noh play with Noh masks"KES '01 Baba N et al (Eds.) IOS Press. 983-987 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 簑下成子, 山下利之, 森田展彰, 佐藤親次: "能面を用いた表情認知テストと怒り表出タイプの関係-男子高校生の事例検討-"日本顔学会誌. 1・1. 63-63 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 蓑下成子,森田展彰,佐藤親次: "男子高校生における怒りの表出と表情認知の関係-能面を用いた表情認知テストと状態-特性怒り表出尺度(STAXI)の関係-"第21回日本社会精神医学会 2001.3.8.高知. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi