• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物依存動物モデルにおけるアミノ酸神経系受容体の薬理学的、分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670924
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 利人  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (10196850)

研究分担者 馬場 淳臣  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (80292556)
堀 孝文  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (40241822)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードcocaine / phencyclidine / glutamate / GABA / receptor subumit / behavioral sensitization / drug abuse / Drug abuse / Cocaine / NMDA receptor / GABAB receptor / Benzo diazepine / Receptor subunit / in situ hybridization
研究概要

コカインやフェンサイクリジンは急性および慢性使用により幻覚妄想状態が惹起され特に慢性乱用状態では精神分裂病に類似の精神症状が出現することが指摘されている。動物においても慢性投与により行動感作が出現する。従って薬物依存の精神病状態の病態生理機構を検討する上で行動感作における脳内神経系の伝達異常を検討することは薬物依存の病態を検討する上で重要である。そこで我々は脳内に広範に分布するアミノ酸神経系に注目しその受容体およびサブユニットの変化の有無を検討した。ラット(SD系雄性)にコカインおよびフェンサイクリジンを2週間慢性投与(1日1回腹腔内投与)し行動感作が出現した後、イオンチャネル型および代謝型グルタミン酸受容体サブユニツト、GABA(A)およびGABAB)受容体サブユニットのmRNA量の発現変化などを検討した。その結果、
1)コカインの急性投与1時間後に海馬においてNR1 snbunit mRNA量が増加し、慢性投与においてはNR1 subunit mRNA量は線条体において減少し、海馬で増加していた。
2)コカインの急性投与1時間後に皮質および海馬においてα1,β2,β3、γ2サブユニットmRNA量の減少を認め、慢性投与において皮質および線条体でGABA(A)受容体β3サブユニットmRNA量の減少を認め、側坐核や海馬、視床においてGABAB(1)サブタイプmRNA量の増加を認めた。
3)フェンサイクリジン投与では、急性投与で皮質下のmGluR5サブユニットmRNA量の減少を認め、慢性投与で皮質のmGluR2とmGluR4サブユニットmRNA量の減少がみられた。
以上から、コカイン投与による精神症状の出現の背景には、皮質や海馬、線条体を中心に興奮性および抑制性のアミノ酸神経系の神経伝達の異常が確認された。またコカインとフェンサイクリジンでは自発運動量の増加が観察されるがその薬理学的、分子学的背景は異なることが推察された。今後薬物依存に対しこれらのアミノ酸神経系に作用する薬物による治療薬としての開発が期待された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Suzuki T, et al.: "Effects of cocaine administration on receptor binding and submits mRNA of・・・"Synapse. 38. 198-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, et al.: "Time-course effects of a single asministration of cocaine on receptor binding and submits・・・"Mol Brain Research. 81. 155-163 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, et al.: "http://www.google.co.jp/search?q=cache:cWS8MWKWmA8C:www.phil.muni.cz/psych/kombinovane%2520studium/sylaby/data/sylab_ks/vasina/neurovedy.doc+Synapse+2000+198-205&hl=ja&ie=UTF-8"Synapse. 38. 51-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, et al.: "Effects of single and repeated phencyclidine administration on the expression of・・・"Neuropsy chopharmacology. 25. 173-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, et al.: "Repeated cocaine administration increases GABABCII submit mRNA in rat brain"Synapse. 43. 175-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Abe S, Yamaguchi M, Baba A, Hori T, Shiraishi H, Ito T: "Effects of cocaine administration on receptor binding and subunits mRNA of GABA_A-benzodiazepine receptor complexes"Synapse. 38. 198-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, Suzuki T, Abe S, Baba A, Ito T, Okado N: "Time-course effects of a single administration of cocaine on receptor binding and subunit mRNAs of GABA_A receptors"Mol Brain Res. 81. 155-163 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, Suzuki T, Ito T, Baba A, Hori T, Kurita H, Yamaguchi M, Shiraishi H: "Differential expression of GABA_A receptor subunit mRNAs and ligand binding sites in rat brain following phencyclidine administration"Synapse. 38. 51-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, Suzuki T, Ito T, Yamaguchi M, Baba A, Hori T, Kurita H, Shiraishi H, Okado N: "Effects of single and repeated phencyclidine administration on the expression of metabotropic glutamate receptor subtype mRNAs in rat brain"Neuropsychopharmacology. 25. 173-184 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M, Suzuki T, Abe S, Baba A, Hori T, Okado N: "Repeated cocaine administration increases GABA_<B(1)> subunit mRNA rat brain"Synapse. 43. 175-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M et al: "Repeated cocaine administration differentially affects NMDA receptor subunit mRNA・・・"Synapse. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M et al: "Repeated cocaine administration increases GABAB(1) subunit mRNA in rat brain"Synapse. 43. 175-180 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihito Suzuki et al: "Effects of cocaine administration on receptor binding and subunits mRNA…"Synapse. 38. 198-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shuzo Abe et al: "Differential expression of GABAA receptor subunit mRNAs and ligand binding…"Synapse. 38. 51-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi