• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高解像度非侵襲計測システムによる精神疾患の脳機能および性差による相違の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

岩波 明 (2001)  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80276518)

大久保 敏之 (2000)  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (50203732)

研究分担者 湯本 真人  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30240170)
伊良皆 啓治  東京大学, 医学部・大学院・医学系研究科, 助教授 (20211758)
伊藤 憲治  東京大学, 医学部・大学院・医学系研究科, 助手 (80010106)
岩波 明  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80276518)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードERP / MEG / MMN / N1 / P300 / 精神分裂病 / NI / 精神分裂症 / 脳磁図 / 事象関連電位 / 核磁気共鳴画像(MRI) / 認知障害
研究概要

多チャンネル事象関連電位(ERP)計測システム、多チャンネル脳磁因(MEG)計測システムなどの高解像度かつ非侵襲的な計測システムを用いて、精神疾患における脳機能および性差について解析を行った。対象疾患としては、主として精神分裂病を扱った。またこのような生理学的指標とともに、構造的な指標であるMRIも計測し、生理学的指標との関連を解析した。さらに神経心理学的機能との関連についても検討を進めている。
ERPにおいては、自動的な注意機能を反映するミスマッチ陰性電位(MMN)と、能動的な認知機能を反映するP300成分について解析を行った。この結果、精神分裂病においては、音声刺激の変化に対するMMNが有意に低振幅であり、言語情報の処理過程において障害がみられることが示唆された。MMNに対するベンゾジアゼピン系の薬剤の影響はみられなかった。
P300成分については、P300振幅が精神分裂病の思考障害と関連すること、重症例において側頭部の振幅低下が大きいこと、認知機能の改善に伴いP300潜時の短縮がみられることなどの所見が得られた。MEGにおいても精神分裂病において音声刺激に対するMMNが有意に低振幅であった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Ohno T, et al.: "Psychological covelates of social skills deficits in persons with schizophrenia"Psychiatry Research : Neuroimaging Section. 100. 155-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasai K, et al.: "Brain lateralization for mismatch response to across-and with in-category charge of vowels"Neuroreport. 12. 2467-2471 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasai K, et al.: "Neuropsychiatry and the auditory selective attention process"Current Opinion in Psychiatry. 14. 219-225 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanami A, et al.: "Effects of risperidone on event-related potentials in schizophrenic patients"Pharmacophychiatry. 34. 73-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe A, et al.: "Verbal and procedural memory in schizophrenia with milder symptoms"Schizophrenia Research. 53. 263-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno T, Ikebuchi E, Henomatsu K, Kasai K, Nakagome K, Iwanami A, Hiramatsu K, Hata A, Fukuda M, Honda M, Miyauchi M: "Psychological correlates of social skills deficits in persons with schizophrenia"Psychiatry Research : Neuroimaging Section. 100. 155-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasai K, Yamada H, Kamio S, Nakagome K, Iwanami A, Fukuda M, Itoh K, Koshida I, Yumoto M, Iramina K, Kato N, Ueno S: "Brain lateralization for mismatch response to across- and within-category change of vowels"Neuroreport. 12. 2467-2471 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasai K, Nakagome K, Iwanami A, Fukuda M: "Neuropsychiatry and the auditory selective attention process"Current Opinion in Psychiatry. 14. 219-225 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanami A, Okajima Y, Isono H, Shinoda J, Kasai K, Hata A, Fukuda M, Nakagome K, Kamijima K: "Effects of risperidone on event-related potentials in schizophrenic patients"Pharmacophychiatry. 34. 73-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe A, Kasai K, Nagakubo S, Kamio S, Murakami T, Hata A, Iwanami A, Nakagome K, Fukuda M, Kato N: "Verbal and procedural memory in schizophrenia with milder symptoms : implications for psychosocial intervention"Schizophrenia Research. 53. 263-265 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno T, et al.: "Psychological Correlates of social skills deficits in persons with schizophrenia"Psychiatry Research : Neuroimaging Section. 100. 155-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai K, et al.: "Brain lateralization for mismatch response to across and within category change of vowels"Newroreport. 12. 2467-2471 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai K, et al.: "Neuropsychiatry and the auditory selective attention process"Carnent Opinion in Psychiatry. 14. 219-225 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwanami A, et al.: "Effects of risperidone on event-related potentials in schizophrenic patients"Pharmacophyshiatry. 34. 73-79 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe A, et al.: "Verbal and procedural memory in schizophrenia with mildes symptoms"Schizophrenia Research. 53. 263-265 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai K et al.: "Neuropsychiatry and auditory selective attention process in humans."Current Opinion in Psychiatry. 14(3)(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamio S et al.: "Impaired suppression of processing in schizophrenic patients suggested by ERPs obtained in a selective attention task."Schizophrenia Research. (受理、掲載時期は未定)(in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwanami A et al.: "Effects of risperidone on event-related potentials in schizophrenic patients."Pharmacopsychiatry. (受理、掲載時期は未定)(in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno T et al.: "Psychophysiological correlates of social skills deficits in persons with schizophrenia."Psychiatry Research. 100(3). 155-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh K et al.: "Temporal stream of cortical representation for auditory spatial localization in human hemispheres."Neuroscience Letters. 292(3). 215-219 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwanami A et al.: "Event-related potentials and thought disorder in schizophrenia."Schizophrenia Research. 42(3). 187-191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi