• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部コントロール法を用いた躁うつ病感受性遺伝子の関連研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

平野 雅巳 (平野 雅己)  山梨大学, 医学部, 講師 (80228808)

研究分担者 篠原 学  山梨大学, 医学部, 助手 (30273048)
塩江 邦彦  山梨大学, 医学部, 講師 (90215939)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード双極性障害 / 感受性遺伝子 / PDE9A / TRPM2 / ハプロタイプ解析 / 人格傾向 / TCI / 染色体21番 / SUNJ1 / 躁うつ病感受性遺伝子 / 内部コントロール法
研究概要

我々は、双極性障害の新規感受性遺伝子として、染色体21番のPFKL近傍に存在する2つの遺伝子(PDE9A・TRPM2)に注目し、SSCP(single strand conformation analysis)法あるいはダイレクトシーケンス法にてこの2つの遺伝子の変異・多型の解析を行い、得られた多型について双極性障害患者と正常対照者における頻度を比較することにより、双極性障害との関連を検討した。
PDE9A遺伝子に関しては、翻訳領域に3カ所(何れの変異もアミノ酸の変化を伴わないサイレント変異であった)、介在領域に5カ所のSNPを見いだした。
TRPM2遺伝子に関しては翻訳領域に3カ所(2カ所にある変異はアミノ酸の変化を伴うミスセンス変異であった)、介在領域に21カ所のSNPを確認した。
ハプロタイプ解析を用いて、得られた多型と双極性障害との関連を検討したが関連は認められなかった。
また、双生児を対象に人格傾向形成における遺伝学的検索をおこなった。その結果、TCIを用いた評価では、Cloningerが遺伝的関与が強いと想定した気質4次元のうち新奇性追求(NS)、損害回避(HA)、および報酬依存(RD)はそれぞれ独立な遺伝由来である可能性が強く示唆された。また、NS、および固執PSに相加的遺伝要因の影響が強く認められた。なお、NSとHAの表現型相関は遺伝によるものではなく、非共有環境の独自性に由来する可能性があることが示唆された。
NEO-PI-Rを用いた評価では、5因子のすべてが相加的遺伝と非共有環境から説明され、共有環境の影響は認められなかった。また、NEOの5つの表現型因子の背景に明確な遺伝構造を見いだすことはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimension of temperament as vulnerability factors in depression"Mol Psychiatry. 7. 948-953 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩江邦彦: "双極性障害の連鎖領域21q22.3における候補遺伝子研究"精神薬療研究年報. 34. 56-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野雅己: "人格傾向の遺伝子研究"遺伝子医学. 15. 40-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Genetic structures of the five-factors model of personality in a Japanese twin population"Keio Journal of Medicine. 49. 152-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神庭重信: "病前性格は気分障害の発病規定因子か"精神医学. 42. 481-489 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野雅己: "双極性障害に関連した遺伝子研究"精神薬療研究年報. 32. 47-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimension of temperament as vulnerability factors in depression"Molecular Psychiatry. 7-9. 948-953 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Genetic structure of the five-factor model of personality in a Japanese twin population"Keio Journal of Medicine. 49. 152-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Ono: "Dimensions of temperaments as vulnerability factors depression"Mol Psychiatry. 7・9. 948-953 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Shioe: "No association between genotype of the promoter region of Serotonin transporter gene and serotonin transporter binding In human brain measured by PET"SYNAPSE. 48(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平野 雅巳: "こころとその病理の構造 情と意の脳科学"培風館. 321 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi