研究課題/領域番号 |
12670963
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
松村 人志 大阪医科大学, 医学部, 講師 (50173886)
|
研究分担者 |
江村 成就 大阪医科大学, 医学部, 助手 (20247860)
高畑 龍一 大阪医科大学, 医学部, 講師 (70247857)
黒田 健治 大阪医科大学, 医学部, 助教授 (20170128)
渡部 紀久子 東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授 (90211672)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 徐波睡眠 / レム睡眠 / プロスタグランジン / 前脳基底部 / 一酸化窒素 / c-Fos / 視床 / 視床下部 / アゴニスト / 間脳 |
研究概要 |
プロスタグランジン(prostaglandin : PG)E_2は、吻側前脳基底部脳底あるいはその近傍で、主にEP_4受容体の活性化を介して徐波睡眠を促進し、EP_2及びEP_4受容体の活性化を介してレム睡眠を促進することがラットで示された。 また、視床正中領域からlateral hypothalamic areaないしposterior hypothalamic areaの吻側端あたりまでの領域、あるいはその一部における一酸化窒素(nitric oxide : NO)の合成阻害が、逆説睡眠(paradoxical sleep : PS)を増加させ、逆に同部位へのNOの補充がPSを減少させることに対して、視床や視床下部領域のparaventricular thalamic nucleus-anterior part, paraventricular hypothalamic nucleus-posterior part、periventricular hypothlamic nucleus、suprachiasmatic nucleusなどの神経細胞群の活動変化が連関していることが示された。 その他、ナルコレプシーとの関連で注目されているhypocretin-1(orexin A)のラット脳内における日内リズムを明らかにした。さらに研究分担者である渡部のグループは、新規PGE合成酵素の単離・精製に成功し、同酵素が脳内に存在することも明らかにした。 他方、臨床睡眠医学的研究においては、研究分担者である黒田、江村らが着々と症例を積み重ねている。今後、臨床や日常生活における人間での所見と、ラットにおける実験データとを比較検討することで、睡眠・覚醒障害や意識障害の病態生理の解明や、健全な睡眠・覚醒に役立つ生活術といったものを見つけ出していくことが可能となると期待される。
|