• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性リンパ腫におけるBCL6転座の意義(プロモーター置換説の検証)

研究課題

研究課題/領域番号 12670977
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三木 徹  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90242180)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード悪性リンパ腫 / BCL6 / 染色体転座 / BAZF
研究概要

BCL6遺伝子は、B細胞性リンパ腫に高頻度に見られる染色体の3q27転座に伴い再構成を起こす。染色体転座の切断点はBCL6遺伝子の第一エキソン・イントロン境界の約3kbの限られた領域で起こる。さらにこの領域は染色体転座に限らず、悪性リンパ腫において高頻度に点突然変や部分欠失が見られることも報告されている。そこで我々はこの領域の機能につき解析した。B細胞株Rajiを用いLuciferase assayを行ったところ、2ヶ所の負の転写調節領域が見出された。一つは第一エキソン内+472-+543の部分で、ここにはBCL6タンパクの結合配列が存在していた。ゲルシフトアッセイ等の結果より、BCL6の発現には負の自動調節機構が存在するものと考えられた。もう一つは第一イントロン内+783-+918の部分で、サイレンサー活性を有していた。ゲルシフトアッセイでは同部位に特異的に結合するタンパクの存在が証明された。またこの部位は多くのリンパ腫において欠失する領域に含まれていた。以上より、BCL6遺伝子の第一エキソン・イントロン境界には二つの負の転写調節領域が存在しており、悪性リンパ腫ではこれらに異常が起こることにより、BCL6の発現に異常をきたすものと考えられた。(以上Oncogene誌)
複雑な染色体異常を有するリンパ腫症例において、G分染法に加え、14qterプローブを用いたFISH法およびSKY法を併用することにより、詳細な解析が可能であった。t(3;14)はFISH法のみで検出可能であり、他の方法では第3染色体は正常と判定されていた。G分染法の結果をFISH法とSKY法により修正すると、13個の染色体において新しい情報が得られた。(以上American Journal of Hematology誌)
BCL6類似分子BAZFのヒトホモログを単離した。ヒトBAZFもヒトBCL6に高度の相同性を示し、N末端にPOZドメイン、C末端にZinc-fingerドメインを有していた。また、遺伝子の局在はFISH法にて17番染色体p13と判明した。BAZFの発現は各臓器でubiquitousに認められたが、特に心筋で高発現していた。ヒト赤芽球細胞株HELをTPAで巨核球に分化させるとBAZFの発現が誘導され、巨核球分化に関係していることが示唆された。(以上BBRC誌)

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kakazu N.Kito K.Hitomi T.Oita J.Nishida K.Masuda K.Miki T.Abe T.: "Characteiization of complex chromosomal abnormalities in B-cell lymphoma by a combined spectral karyotyping (SKY) analysis and fluorescence in situ hybridization (FISH) using a 14q telomereprobe"American Journal of Hematology. 65・4. 291-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi M.Miki T.Kumagai T.Fukuda T.Kamiyama R.Miyasaka N.Hirosawa S.: "Identification of negative regulatory regions within the first exon and intron of the BCL6 gene"Oncogene. 19・42. 4941-4945 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakashita C, Fukuda T, Okabe S, Kobayashi H, Hirosawa S, Tokuhisa T, Miyasaka N, Miura O, Miki T.: "Cloning and characterization of the human BAZF gene, a homologue of the BCL6 oncogene"Biochem Biophys Res Commun. 291.3. 567-573 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakazu N, Kito K, Hitomi T, Oita J, Nishida K, Matsuda K, Miki T, Abe T.: "Characterization of complex chromosomal abnormalities in B-cell lymphoma by a combined spectral karyotyping (SKY) analysis and fluorescence in situ hybridization (FISH) using 14q teromere probe"American Journal of Hematology. 65-4. 291-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi M, Miki T, Kumagai T, Fukuda T, Kamiyama R; Miyasaka N, Hirosawa S.: "Identification of negative regulatory elements within the first exon and intron of the BCL6 gene"Oncogene. 19-42. 4941-4945 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakasihita C, Fukuda T, Kobayashi H, Horosawa S, Tokuhisa T, Miyasaka N, Miura O, Miki T.: "Cloning and characterization of the human BAZF gene, homologue of the BCL6 oncogene"Biochem Biophys Res Commun.. 291-3. 567-573 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakazu N. Kito k. Hitomi t. Oita j. Nishida k. Masuda K. Miki T. Abe T.: "Characterization of complex chromosornal abnonralities in B-cell lymphoma by a combined specoal kwyotyping (SKY) analysis and fluoncence in situ hybridization (FISH) using a 14g telomereprobe"American Journal of Hematology. 65(4). 291-297 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi M. Miki T. Kumagai T. Fukuda T. Kamiyama R. Miyasaka N. Hirosawa S.: "Adentification of negative regulatory regions within the first exon and intron of the BCL6 gene"Kidney International. 19(42). 4941-4945 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakashita C, Fukuda T, Okabe S, Kobayashi H, Hirosawa S, Tokuhisa T, Miyasaka N, Miura O, Miki T: "Cloning and characterization of the human BAZF gene, a homologue of the BCL6 oncogene"Biochem Biophys Res Commun. 291(3). 567-573 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kakazu N.,Kito K.,Hitomi T.,Oita J.,Nishida K.,Masuda K.,Miki T.,Abe T.: "Characterization of complex chromosomal abnormalities in B-cell lymphoma by a combined spectral karyotyping (SKY) analysis and fluorescence in situ hybridization (FISH) using a 14q telomere probe"American Journal of Hematology. 65・4. 291-297 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi M.,Miki T.,Kumagai T.,Fukuda T.,Kamiyama R.,Miyasaka N.,Hirosawa S.: "Identification of negative regulatory regions within the first exon and intron of the BCL6 gene"Oncogene. 19・42. 4941-4945 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi