研究課題/領域番号 |
12671021
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
野島 美久 群馬大学, 医学部, 教授 (90201699)
|
研究分担者 |
植木 嘉衛 群馬大学, 医学部, 助手 (20272239)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 半月体形成性腎炎 / チロシンキナーゼ |
研究概要 |
半月体形成性腎炎(Crescentic glomerlonephritis : CrGN)は激しい管外細胞増殖と急速進行性の腎機能低下を特徴とする極めて予後不良な糸球体腎炎である。抗糸球体基底膜抗体や抗好中球細胞質抗体の関与が推定されているが、糸球体の破壊と荒廃を招く管外増殖の分子機構は明らかにされていない。本研究ではヒトCrGNの糸球体局所に非受容体型のチロシンキナーゼCAKβが過剰に発現していることを見いだした。CAKβは増殖因子、サイトカイン、ケモカインもしくは接着因子の刺激で活性化される刺激伝達分子であり、細胞の増殖、接着、遊走、アポトーシスなどの多様な生命現象に関与することがin vitroの実験成績から推定されている。正常腎におけるCAKβの発現は近位尿細管に限局し、糸球体には全く検出されない。これに対し、CrGNの細胞性半月体部分にはCAKβの著明な発現増加が観察された。単球や上皮細胞を認識する抗体を用いて連続切片で染色することにより、CAKβ発現細胞はBowman嚢由来の上皮細胞であることが判明した。さらにラットのCrGNのモデルを用いてCAKβの発現を経時的に観察したところ、CAKβの発現は細胞性半月体形成とよく相関し、線維性半月体では減弱したが、アポトーシスの誘導とは相関がなかった。またCAKβの発現増強はWestern blotおよびRTPCR法にて蛋白レベルおよびmRNAレベルでも確認された。以上の解析からCAKβの発現がCrGNの発症机上に何らかの役割を演じていることが推察された。
|