• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロラクチン遺伝子発現を増幅する新規転写因子mPOUの生理的病理的事義

研究課題

研究課題/領域番号 12671085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関神戸大学

研究代表者

置村 康彦  神戸大学, 医学部, 助教授 (30204100)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードプロラクチン / 下垂体 / 転写因子 / mPOU / 下垂体腫瘍 / Pit-1 / ノックアウトマウス / PRL
研究概要

私どもは、プロラクチン(PRL)遺伝子5'上流配列のPit-1結合DNAエレメントの結合する新規転写因子mPOUをクローニングしたが、このmPOUの生理的病理的意義を明らかにするため以下の検討を行なった。
種々のレポーター遺伝子を使用した一過性発現実験系で、Pit-1によって発現が制御される遺伝子のうち、PRL遺伝子に対しては、mPOUはPit-1と相乗的に発現を活性化することがわかった。成長ホルモン(GH)遺伝子に対しては、mPOUとPit-1は相加的に活性化した。一方、GH-releasing hormone受容体遺伝子に対しては、明確な作用を示さなかった。mPOUとPit-1はヘテロダイマー形成する証拠はなく、PRL遺伝子に対するmPOUおよびPit-1の相乗効果の機構は不明である。また、Pit-1の標的遺伝子に対してもmPOUの効果が異なるが、その機構も現在のところ不明である。
mPOUの一部のアミノ酸配列とヘモシアニンをコンジュゲートさせた後、家兎に免疫し、抗mPOU抗血清を得た。これを用いて、ヒト下垂体腺腫にmPOUが存在するか検討した。PRLおよびGH産生腺腫ではmPOU様免疫活性が核内だ存在した。一方、非機能性腺腫、FSH産生腺腫ではmPOU様免疫活性が検出できなかった。この成績とmPOUはPRL。GH遺伝子発現を促進するという一過性発現系での成績を総合すると、mPOUは下垂体PRL, GH産生細胞においてPRL、GH遺伝子発現を促進する方向に作用しているものと考えられる。
mPOUの生理的意義を明確にするため、mPOU遺伝子をGFPcDNAで置換させるGFPノックインターゲテイングベクターを作製している。GFPがmPOUに置き換わったノックアウトマウスを用いることにより、mPOUの生理的意義だけでなく、mPOUの時間的空間的発現様式も容易に検討できるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Murata M: "Ghrelin modulates the downstream molecules of insulin signaling in hepatoma cells"J Biol Chem. 277. 5667-5674 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M: "Dual action of eicosapentaenoic acid in hepatoma cells. Upregulation of metabolic action of insulin and inhibition of all proliferation"J Biol Chem. 276. 31422-31428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji H: "Hormonal regulation of the human ghrelin receptor gene transcription"Biochem Biophys Res Commun. 286. 660-666 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji H: "Bone metabolism and body composition in Japanese patients with active acromegaly"Clin Endocrinol(Oxf). 55. 175-181 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno I: "Upregulation of the Klotho gene expression by thyoid hormone and during adipose differentiation"Life Sciences. 68. 2917-2923 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto M: "Cloning and characterization of the 5'-flanking region of the human prolactin releasing peptide receptor gene"Biochem Biophys Res Commun. 276. 411-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto M: "Multiple fibrosclerosis as a possible cause of panhypopituitarism with central diabetes insipidus"Endocrine J. 47. 335-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M: "Stimulation by eicosapentaenoic acids of leptin mRNA expression and its secretion in mouse 3T3-LI adipocytes in vitro"Biochem Biophys Res Commun. 270. 343-348 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M.: "Ghrelin modulates the downstream molecules of insulin signaling in hepatoma cells"J Biol Chem. 277. 5667-5674 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M.: "Dual action of eicosapentaenoic acid in hepatoma cells. Upregulation of metabolic actioin of insulin and inhibition of cell proliferation"J Biol Chem. 276. 31422-31428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji H.: "Hormonal regulation of the human ghrelin receptor gene transcription"Biochem Biophys Res Commun. 284. 660-666 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaji H.: "Bone metabolism and body composition in Japanese patients with active acromegaly"Clin Endocrinol (Oxf). 55. 175-181 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno I.: "Upregulation of the Klotho gene expression by thyroid hormone and during adipose differentiation"Life Sciences. 68. 2917-2923 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto M.: "Cloning and characterization of the 5'-flanking region of the human prolactin releasing peptide receptor gene"Biochem Biophys Res Commun. 276. 411-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishimoto M.: "Multiple fibrosclerosis as a possible cause of panhypopituitarism with central diabetes insipidus"Endocrine J. 47. 335-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M.: "Stimulation by eicosapentaenoic acids of leptin mRNA expression and its secretion in mouse 3T3-L1 adipocytes in vitro"Biochem Biophys Res Commun. 270. 343-348 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata M: "Ghrelin modulates the downstream molecules of insulin signaling in hepatoma cells"J Biol Chem. 277. 5667-5674 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murata M: "Dual action of eicosapentaenoic acid in hepatoma cells. Upregulation of metabolic action of insulin and inhibition of cell proliferation"J Biol Chem. 276. 31422-31428 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaji H: "Hormonal regulation of the human ghrelin reartor gene transcription"Biochem Biophys Res Commun. 286. 660-666 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaji H: "Bone metabolism and body composition in Japanese patients with active acromegaly"Clin Endo crinol (oxf). 55. 175-181 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno I: "Upregulation of the Klotho gene expression by thyroid hormone and during adipose differentiation"Life Sciences. 68. 2917-2923 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto M: "Cloning and characterization of the 5'-flanking region of the human prolactin releasing peptide receptor gene"Biochem Biophys Res Commun. 276. 411-416 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto M: "Multiple fibrosclerosis as a possible cause of pamhyropituitarism with central diabetes insipidus"Endocrine J. 47. 235-342 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murata M: "Stimulation by eicosapentaenoie acids of leptin mRNA expression and its secretion in mouse 3T3-LI adipocytes in ritro"Biochem Biophys Res Commun. 270. 343-348 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto M.: "Cloning and characterization of the 5'-flan bing region of the human prolactin releasing peptide reactor gine"Biochem Biophys Res Commun. 276. 411-416 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kishimoto M.: "Multiple fibrosclerosis as a possible cause of panhypopituitarism with central diabetes insipidus"Endocrine J. 47. 335-342 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] E Murata M.: "Stimulation by eicosapertaenoic acids of leptin nRNA expression and its secretion in mouse 3T3-L1 adirocyter in vitro"Biochem Biophys Res Commun. 270. 343-348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iida K: "The C422F mutation of the growth-hormone receptor gene is not responsible for short stature"J.Clin Endocrinol Metab. 84. 4214-4219 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi