• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増殖型アデノウイルスを用いた甲状腺癌遺伝子治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 12671090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関長崎大学

研究代表者

永山 雄二  長崎大学, 医学部, 助教授 (30274632)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード甲状腺癌 / 遺伝子治療 / 増殖型アデノウィルス / 増殖型アデノウイルス / アデノウイルス / p53
研究概要

甲状腺癌に対する増殖型アデノウイルスの治長効果を、それぞれ甲状腺分化癌、未分化癌で検討した。
(1)甲状腺分化癌に対する遺伝子治療:甲状腺特異的プロモーター(サイログロブリンプロモーター)でアデノウイルスの増殖に必須のE1A遺伝子が発現するウイルス(ただしE1B19Kはウイルスプロモーターで発現し、E1B55Kは欠失している)を作成した。このウイルスをサイログロブリンを発現する分化型甲状腺癌とサイログロブリンを発現しない他の癌細胞に感染させると、in vitro とin vivoにおいてサイログロブリン発現癌細胞特異的なE1A発現・ウイルス増殖・細胞変性効果が認められた。さらにそのウイルスと他の遺伝子療法-殺細胞遺伝子やサイトカイン発現アデノウイルスによる腫瘍免疫-との併用治療の効果を検討したところ、殺細胞遺伝子療法との併用では、同時投与の場合プロドラッグによる細胞死のため充分なウイルスの増殖がみられず併用効果は顕著でないが、増殖型ウイルスを遅らせて投与することにより明らかな併用効果が認められた。また免疫療法との併用では、in vitroで増殖型アデノウイルスによるE1A発現がサイトカイン発現非増殖型アデノウイルスの増殖を誘導しサイトカイン発現の著明な上昇が観察された。in vivoではヌードマウスによる実験のためNK細胞しか誘導されないが、このような条件でも明らかな併用効果がみられた。免疫が正常な場合にはより強い併用効果が期待される。
(2)甲状腺未分化癌に対する遺伝子治療:甲状腺未分化癌は高頻度に腫瘍抑制遺伝子p53に変異を持つ。よってp53反応性プロモーターでCre recombinaseが発現するアデノウイルスと、2つのloxPで挟まれたアデノE1A遺伝子がウイルスプロモーターで発現するウイルス(ただしE1B19Kはウイルスプロモーターで発現し、E1B55Kは欠失している)とを作成した。これらのウイルスをp53に変異を持つ甲状腺未分化癌細胞とp53正常癌細胞に共感染させると、in vitroにおいてp53遺伝子変異細胞特異的なE1A発現・ウイルス増殖・細胞変性効果を認められた。しかしin vivoでは共感染の確率が低く効果が不十分であった。そこでこの2種類のアデノウイルスの1本化を試みたが、p53反応性プロモーターがウイルス増殖に用いる293細胞において完全にsilentではないため、293細胞内でウイルス遺伝子の組換え・欠失が起こり、1本化は不可能であった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Yuriy Sautin: "Ceramide-induced apoptosis of human thyroid cancer cells resistant to apoptosis by irradiation"Thyroid. 10(9). 733-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Adenovirus-mediated tumor suppressor p53 gene therapy for anaplastic thyroid carcinoma in vitro and in vivo"J Clin Endocrinol Metab. 85(11). 4081-4086 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eijun Nishihara: "Ontogenetic changes in the expression of estrogen receptor a and b in rat pituitary gland detected by immunohistochemistry"Endocrinology. 141(2). 615-620 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Inhibition of angiogenesis and tumorigenesis, and induction of dormancy by wild-type tumor suppressor p53 in xenografts of a p53-null thyroid carcinoma cell line"Anticancer Res.. 20(4). 2723-2728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Ochi: "Augmentative effect of polyethylene glycol, polyvinyl alcohol and dextran on thyroid-stimulating antibody stimulated cAMP production in FRTL-5 cells and CHO cells expressing human THS receptor"Horm Res.. 53(1). 20-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Identification of the sites of asparagine-linked glycosylation on human thyrotropin receptor and studies on their role in the receptor function and expression"J Pharmacol Exp Ther. 295(1). 404-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Targeting the replication of adenovirus to p53-defective thyroid carcinoma with a p53-regulated Cre-loxP system"Cancer Gene Therapy. 8(1). 36-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stanislav S.Shklyaev: "Transient activation of c-Jun Nh2-terminal kinase by growth factors influences survival but not apoptosis of human thyrocytes"Thyroid. 11(7). 629-636 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stanislav S.Shklyaev: "Involvement of wild-type p53 in radiation-induced c-Jun N-terminal kinase activation in human thyroid cells"Anticancer Research. 21(4A). 2569-2576 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lise L.Schwarz-Lauer: "Evidence for a simplified view of autoantibody interactions with the TSH receptor"Thyroid. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "A novel murine model of Graves' hyperthyroidism with intramuscular injection of adenovirus expressing thyrotropin receptor"Journal of Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishihara E., Nagayama Y., Inoue S., Hiroi H., Muramatsu M., Yamashita S., Koji T.: "Ontogenetic changes in the expression of estrogen receptor a and p in rat pituitary gland detected by immunohistochemistry"Endocrinology. 141(2). 615-620 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama Y., Shigematsu K., Namba H., Zeki K., Yamashita S., Niwa M.: "Inhibition of angiogenesis and tumorigenesis, and induction of dormancy by wild-type tumor suppressor p53 in xenografts of a p53-null thyroid carcinoma cell line"Anticancer Res.. 20 (4). 2723-2728 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi Y., Kajita Y., Wu L., Iidaka M., Nagayama Y.: "Augmentative effect of polyethylene glycol, polyvinyl alcohol and dextran on thyroid-stimulating antibody stimulated CAMP production in FRTL-5 cells and CHO cells expressing human TSH receptor"Horm Res.. 53 (1). 20-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama Y., Nishihara E., Namba H., Yamashita S., Niwa M.: "Identification of the sites of asparagine-linked glycosylation on human thyrotropin receptor and studies on their role in the receptor function and expression"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 295 (1). 404-409 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soutin Y., Takamura N., Shklyaev S., Nagayama Y., Ohtsuru A., Namba H., Yamashita S.: "Ceramide-induced apoptosis of human thyroid cancer cells resistant to apoptosis by iiradiation"Thyroid.. 10 (9). 733-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama Y., Yokoi H., Takeda K., Hasegawa M., Nishihara E., Namba H., Yamashina S., Niwa M.: "Adenovirus-mediated tumor suppressor p53 gene therapy for anaplastic thyroid carcinoma in vitro and in vivo."J. Clin Endocrinol. Metab.. 85 (11). 4081-4086 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama Y., Nishihara E., Namba H., Yokoi H., Hasegawa M., Mizuguchi H., Hayakawa T., Yamashita S., Niwa M.: "Targeting the replication of adenovirus to p53-defective thyroid carcinoma with a p53-regulated Cre-LoxP system"Cancer Gene Ther.. 8 (1). 36-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shklyaev SS., Namba H., Mitsutake N., Alipov G., Nagayama Y., Maeda S., Ohtsuru A., Tsubouchi H., Yamashita S.: "Transient activation of c-Jun Nh2-terminal kinase by growth factors influences survival but not apoptosis of human thyrocytes"Thyroid.. 11 (7). 629-636 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shklyaev SS., Namba H., Suatin Y., Mttsutake N., NagayamaY., Ishikawa N., Ito K., Zeki K., Yamashita S.: "Involvement of wild-type p53 in radiation-induced c-Jun N-terminal kinase activation in human thyroid cells"Anticancer Res.. 21 (4A). 2569-2576 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schwarz-Lauer LL., Chazenbalk GD., MacLachlan SM., Ochi Y., Nagayama Y., Rapoport B.: "Evidence for a simplified view of autoantibody interactions with the TSH receptor"Thyroid.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayama Y., Kita-Furuyama M., Nakao K., Ando T., Mizuguchi H., Hayakawa T., Eguchi K., Niwa M.: "A novel murine model of Graves' hyperthyroidism with intramuscular injection of adenovirus expressing thyrotropin receptor"J. Immunol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Targeting the replication of adenovirus to p53-defective thyroid carcinoma with a p53-regulated Cre-IoxP system."Cancer Gene Therapy. 8(1). 36-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Stanislav S. Shklyaev: "Transient activation of c-Jun Nh2-terminal kinase by growth factors influences survival but not apoptosis of human thyrocytes."Thyroid. 11(7). 629-636 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Stanislav S.Shklyaev: "Involvement of wild-type p53 in radiation-induced c-Jun N-terminal kinase activation in human thyroid cells."Anticancer Research. 21(4A). 2569-2576 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lise L.Schwarz-Lauer: "Evidence for a simplified view of autoantibody interactions with the TSH receptor."Thyroid. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "A novel murine model of Graves' hyperthyroidism with intramuscular injection of adenovirus expressing thyrotropin receptor."Journal of Immunology. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eijum Nishihara: "Ontogenic changes in the expression of estrogen receptor α and β in rat pituitary gland detected by immunohistochemistry"Endocrinology. 141(2). 615-620 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Inhibition of angiogenesis and tumorigenesis, and induction of dormancy by wild-type tumor suppressor 053 in xenografts"Anticancer Research. 20(4). 2723-2728 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Ochi: "Augmentative effect of polyethylene glycol, polyvinyl alcohol and dextran on thyroid-stimulating Antibody"Hormone Research. 53(1). 20-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Identification of the sites of asparagine-linked glycosylation on human thyrotropin receptor and studies on their role"Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 295(1). 404-409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuriy Sautin: "Ceramide-induced apoptosis of human thyroid cancer cells resistant to apoptosis by irradiation"Thyroid. 10(9). 733-740 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Adenovirus-mediated tumor suppressor p53 gene therapy for anaplastic throid carcinoma in vitro and in vivo"Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 85(11). 4081-4086 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Targeting the replication of adenovirus to p53-defective thyroid carcinoma with a p53-regulated Cve-loxP system"Cancer Gene Therapy. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Nagayama: "Thyroid Eye Disease : Diagnosis and Treatment"Marcell Dekker.Inc (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi