• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高脂肪食によるGLUT4(糖輸送体)発現低下機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12671131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関国立健康・栄養研究所

研究代表者

江崎 治  独立行政法人, 国立健康・栄養研究所・生活習慣病研究部, 部長 (90191923)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードインスリン抵抗性 / GLUT4 / 高脂肪食 / トランスジェニックマウス / 脂肪組織 / Transgenic mice
研究概要

近年の栄養摂取過剰の傾向により、肥満、糖尿病、高脂血症などのいわゆる成人病が増加してきている。糖尿病の大部分を占めるII型糖尿病は、遺伝性素因のある人に、過食や運動不足などの環境因子が加わり発症することが知られている。これらの環境因子の中で、食の欧米化による食事中の脂肪含量の高いことが、肥満やインスリン抵抗性の主要な原因と考えられている。
筋肉、脂肪組織(WAT、BAT)に特異的に発現している糖輸送体(GLUT4)は、末梢組織での糖代謝の律速段階になっていて、高脂肪食は、脂肪組織におけるGLUT4の発現量を低下させ、個体でのインスリン抵抗性を生じる。この機序を明らかにするため、5'-領域の長さの異なるミニジーンGLUT4欠失ミュータントを多種類作成し、それぞれのコンストラクトからトランスジェニックマウスを作成した。これらのマウスを用いて、脂肪組織での組織特異的シス・エレメントが転写開始点から-551と-506の間に、高脂肪食に反応するシス・エレメントが-701から-551までにあることを明らかにした。又、-700前後に存在するNF-1結合部位をミューテートしたコンストラクトを導入したトランスジェニックマウスを作成し、各組織でのミニジーンGLUT4mRNAの発現パターンを調べたところ、GLUT4の脂肪組織特異的発現が消失することを見出した。このことはNF-1結合部位と-551と-442の間のシス・エレメントとの両方に結合する転写因子が存在することを示し、高脂肪食に反応する転写因子との相互作用が推定された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Tsunoda, K.Maruyama, D.W.Cooke, D.M.Lane, O.Ezaki: "Localization of Exercise-and Denervation-Responsive Elements in the Mouse GLUT4 Gene"Biochemical and Biophysical Research Communications. 267. 744-751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda, N., Maruyama, K., Cooke, D. W., Lane, M. D. and Ezaki, O.: "Localization of exercise-and denervation-responsive elements in the mouse GLUT4 gene."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 267. 744-751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tuboyama-Kasaoka, N., Tsunoda, N., Maruyama, K., Takahashi, M., Kim, H., Cooke, D. W., Lane, M. D. and Ezaki, O.: "Overexpression of GLUT4 in mice causes up- regulation of UCP3 mRNA in skeletal muscle."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 258. 187-193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuboyama-Kasaoka, N., Tsunoda, N., Maruyama, K., Takahashi, M., Kim, H., Ikemoto, S. and Ezaki, O.: "Up-regulation of uncoupling protein 3 (UCP3) mRNA by exercise traning and down-regulation of UCP3 by denervation in skeletal muscles."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 247. 498-503 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsunoda, K.Maruyama, D.W.Cooke, D.W Lane, O.Ezaki: "Localization of Exercise-and Denervation-Responsive Elements in the Mouse GLUT4 Gene"Biochemical and Biophysical Research Communications. 267. 744-751 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tsunoda,K.Maruyama,D.W.Cooke,D.M.Lane,O.Ezaki: "Localization of Exercise-and Denervation-Responsive Elements in the Mouse GLUT4 Gene"Biochemical and Biophysical Research Communications. 267. 744-751 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi