• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器移植における再灌流障害発生に関する研究-組織因子の役割とその制御について-

研究課題

研究課題/領域番号 12671168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

吉村 了勇  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (00191643)

研究分担者 岡本 雅彦  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (90295650)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード虚血再灌流障害 / 組織因子 / 臓器移植 / アンチセンス法 / TISSUE FACTOR / 腎 / 組織因子(TF) / TFPI / アンチセンス
研究概要

今回はラットのTF mRNAを標的としたアンチセンスオリゴヌクレオチド(ODN)を作製し,ラット肝虚血再灌流障害モデルに投与しその効果を検討した.ラットTFの開始コドンに対応してantisense (AS)-1,-2/TFを作製した.比較対象ODNとしてsense control(S)/TF, scrambled control(Sc)/TFを作製した.雄Lewisラット(230〜280g)に上記ODNを2.8mg/kg静脈内投与し10時間後に全身麻酔下開腹,肝臓の70%にあたる正中葉,左葉,尾状葉にいたる肝動脈と門脈を3時間クランプしたのち再灌流し,5日間生存率を比較した.また正常ラットにfluorescein isothiocyanate (FITC)で標識したAS-1/TFを投与し,0,6,10,24時間後に肝臓を摘出し肝組織内への取り込みを蛍光顕微鏡で観察,検討した.5日間生存率は無投与群では10匹中1匹(10.0%)だったのに対しAS-1/TF投与群では7匹中6匹が生存(83.3%)し改善が認められた.コントロール群では改善は認められなかった(p<0.05).ALT, HA, TATは各群で5時間後に最高値となり,AS-1/TF群で有意に改善していた(p<0.01).虚血肝組織は5時間後では無投与群,S/TF群,Sc/TF群でHE染色上肝細胞の局所的壊死が観察された.免疫組織学染色ではTFが類洞上皮細胞上で強く染色されたがAS-1/TF群では肝細胞壊死やTF染色はほとんど認められなかった。12時間後においては前3群では壊死がさらに進行しTF染色もより明瞭であったが、AS-1/TF群では壊死もTF染色も進行していなかった.FITC標識AS-1/TFは投与直後では肝組織内にほとんど認められなかったが6時間後には血管内皮に局在しており一部は肝細胞内にも取り込まれていた.10時間後には認められなくなったが,血管内皮への取込みは認められ24時間後でも同様てあった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Matsuyama M, Akioka K, Okamoto M, Kadotani Y, Ushigome H, Nakamura K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N: "The Role of Tissue Factor In Renal Ischemic Reperfusion Injury by Antisense Oligodeoxynucleotide"Transplantation proceeding. 34. 1475-1476 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushigome H, Sano H, Okamoto M, Kadotani Y, Nakamura K, Akioka K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N.: "The Role of Tissue Factor in Renal Ischemic Reperfusion Injury of the Rat"JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH. 102. 102-109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Kadotani Y, Ushigome H, Akioka K, Okamoto M, Ohmori Y, Yaoi T, Fushiki S, Yoshimura R, Yoshimura N: "Antisense Oligonucleotide for tissue factor inhibits hepatic ischemic reperfusion injury"Biochemicai and Biophysicai Research Communications. 297. 433-441 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Akioka K, Okamoto M, Kadotani Y, Nakamura K, Ushigome H, Ohmori Y, Yoshimura R, Nakatani T, Yoshimura N: "CONTROL OF RENAL ISCHEMIC REPERFUSION INJURY BY ANTISENSE OLIGODEOXYNUCLEOTIDE OF TISSUE FACTOR"Transplantation Proceeding. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Yoshimura R, Akioka K, Okamoto M, Ushigome H, Kadotani Y, Nakatani T, Yoshimura N: "TISSUE FACTOR ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES PREVENT RENAL ISCHEMIC REPERFUSION INJURY"TRANSPLANTATION. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Akioka K, Okamoto M, Kadotani Y, Nakamura K, Ushigome H, Ohmori Y, Yoshimura R, Nakatani T, Yoshimura N: "CONTROL OF RENAL ISCHEMIC REPERFUSION INJURY BY ANTISENSE OLIGODEOXYNUCLEOTIDE OF TISSUE FACTOR"Transplantation Proceeding. In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Akioka K, Okamoto M, Kadotani Y, Ushigome H, Nakamura K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N: "The Role of Tissue Factor In Rental Ischemic Reper fusion Injury by Antisense Ologodeoxynucleotide"Transplantation proceeding. 34. 1475-1476 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usigome H, Sano H, Okamoto M, Kadotani Y, Nakamura K, Akioka K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N: "The Role of Tissue Factor In Rental Ischemic Reper fusion Injury of tha rat"JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH. 102. 102-109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Kadotani Y, Usigome H, Akioka K, Okamoto M, Ohmori Y, Yaoi T, Fushiki S, Yoshimura R, Yoshida N: "Antisense Oligonucleotide for tissue factor inhib its hepatic ischemic reperfusion injury"Biochemical and Biophysical Research Communications. 297. 433-441 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Yoshimura R, Akioka K, Okamoto M, Usigome H, Kadotani Y, Nakatani T, Yoshimura N: "TISSUE FACTOR ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES PREVENT RENTAL ISCHEMIC PEPERFUSION INJURY"TRANSPLANTATION. In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama M, Akioka K, Okamoto M, Kadotani Y, Ushigome H, Nakamura K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N: "The Role of Tissue Factor In Renal Ischemic Reperfusion Injury by Antisense Oligodeoxynucleotide"Transplantation proceeding. 34. 1475-1476 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ushigome H, Sano H, Okamoto M, Kadotani Y, Nakamura K, Akioka K, Yoshimura R, Ohmori Y, Yoshimura N.: "The Role of Tissue Factor in Renal Ischemic Reperfusion Infury of the Rat"JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH. 102. 102-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura K, Kadotani Y, Ushigome H, Akioka K, Okamoto M, Ohmori Y, Yaoi T, Fushiki S, Yoshimura R, Yoshimura N.: "Antisense Oligonucleotide for tissue factor inhibits hepatic ischemic reperfusion injury"Biochemical and Biophysical Research Communications. 297. 433-441 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Ohmori: "Twenty-Year Graft Survival Living-Related Kidney Transplantation in a Single Center"Transplantation Proceedings. 33. 3414-3415 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Nakamura: "Effect of Antisense Oligonucleotides for Tissue Factor on Hepatic Ischemia-Reperfusion Injury in the Rat"Transplantation Proceedings. 33. 3707-3708 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 了勇: "長期予後marginal recipientについて"Renal Trarsplantation. 2・4. 2-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 雅彦: "ラット腎移植レビュー"小児外科. 33・9. 951-954 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetaka Ushigome: "The Role of Tissue Factor in Renal Ischemic Reperfusion Injury of the Rat"Journal of Surgical Research. 102・2. 102-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 了勇: "先端医療シリーズ13 腎臓病腎臓病の最新医療 第7章 腎再生・腎移植 6.免疫抑制法の進歩"先端医療技術研究所. 7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村了勇: "臓器移植とチトクロームP450(CYD)-特に免疫抑制薬のCYPを介した薬物相互作用について-"日本移植学会雑誌「移植」. 35号. 49-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] MASAHIKO OKAMOTO: "USE OF ALLOCHIMERIC PROTEINS TO MITIGATE GRAFT-VERSUS-HOST AND HOST-VERSUS-GRAFT IMMUNE RESPONSES TO RAT SMALL BOWEL ALLOGRAFTS"TRANSPLANTATION. 7・70. 1060-1067 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi