• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NOと活性酸素の相互作用によるポリADPリボースポリメラーゼの活性化とDNA障害

研究課題

研究課題/領域番号 12671186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

米倉 竹夫  近畿大学, 医学部附属病院, 助教授 (00258021)

研究分担者 小角 卓也  近畿大学, 医学部附属病院, 講師 (90340827)
八木 誠  近畿大学, 医学部, 講師 (20191091)
大柳 治正  近畿大学, 医学部, 教授 (00030958)
東野 英明  近畿大学, 医学部, 教授 (40122098)
廣岡 慎治  近畿大学, 医学部・附属病院, 助手 (10268394)
臼井 規朗  近畿大学, 医学部, 講師 (30273626)
窪田 昭男  近畿大学, 医学部, 講師 (10161671)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード一酸化窒素 / オキシダートストレス / 虚血再灌流障害 / poly (ADP-ribose) synthase / 3-aminobenzamide / ATP / DNA / apoptosis / poly-ADP-ribose / ischemia reperfusion injury / nitric oxide / peroxynitrite / nitrotyrosine / 活性酸素 / ポリADPリボースポリメラーゼ / DNA障害 / オキシダントストレス / ニトロタイロシン / 3-アミノべンザマイド
研究概要

【目的】虚血再灌流障害の機序を明らかにするために、虚血再灌流時におけるNOとpoly (ADP-ribose) polymerase (PARS)の抑制による細胞内ATPの変動とDNA障害および組織障害の有無を検討した。【方法】Wistarラットの70%肝の60分虚血と180分再灌流を行い、虚血前にPARS阻害剤である3-aminobenzamide(3-AB)を投与した群を3-AB群、非投与群をcontrol群、NO合成酵素阻害剤であるL-NAMEを投与した群をL-NAME群とした。
また肝門部周囲の剥離のみ行い、虚血再灌流を行わなかったものをsham群とした。終了後、各群の虚血再灌流肝(IR肝)と非虚血再灌流肝(NIR肝)における組織障害とDNA障害を検討するとともに、ONOO-による組織障害の有無をnitrotyrosine (NT)による組織免疫学的染色で評価した。また血清中ALT濃度、肝組織中のATP濃度およびNT濃度を比較検討した。【結果】血清中ALT濃度はL-NAME群で最も高く、control群、3AB群の順に低下した。組織障害およびDNA障害はcontrol群とL-NAME群のIR肝で最も強く、3-AB群ではともに軽減していた。NIR肝では4群間に差はなかった。NT染色はcontrol群と3-AB群のIR肝で強い発現を認めたが、L-NAME群では認めなかった。肝組織中のNT濃度はcontrol群および3AB群のIR肝で高値を示したが、L-NAME群ではNTの産生はなかった。組織中ATP濃度はIR肝ではcontrol群やL-NAME群に比べ3AB群では高値を示した。NIR肝でもcontrol群やL-NAME群では組織中ATP濃度は低下していたが、3AB群ではsham群と同じ濃度を呈した。【まとめ】虚血再灌流ではラジカルによるDNA障害が惹起され、その修復の為にPARSの活性化されることにより細胞内ATPが枯渇されることが、多臓器不全の発生の原因と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Kubota A, Yonekura T, et al.: "Total parenteral nutrition-associated intrahepatic cholestassis in infants:25 years' experience"J Pediatric Surg. 35. 1049-1051 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米倉竹夫: "Nesidioblastosis"医学のあゆみ. 193. 1003-1007 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonekura T, et al.: "Surgical intervention for emphysematous pulmonray regions in a postoperative infant congenital diaphragmatic hernia"J Pediatr Surg. 35. 1820-1821 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosumi T, Yonekura T, et al.: "Application of a drug delivery system in a novel rat model of chronic hyperendotoxemia"Pediatr Surg Int. 17. 321-325 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内勝治, 米倉竹夫, 等: "肝虚血再灌流障害のDNA障害とATP枯渇に対する3-aminobenzamideの抑制効果に関する実験的検討"外科と代謝・栄養. 35. 353-364 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinoki S, Yonekura T, et al.: "The preparation of the chronic hyper-endotoxemia experimental animal model by means of a drug delivery system"J Control Release. 75. 167-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米倉竹夫: "NO吸入療法"系統小児外科(岡田 正 編)(永井書店). 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota A, Yonekura T, et al.: "Total parenteral nutrition-associated intrahepatic cholestassis in infants : 25 years' experience"J Pediatric Surg. 35. 1049-1051 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonekura T: "Nesidioblastosis"Igaku no Ayumi. 193. 1003-1007 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonekura T, et al.: "Surgical intervention for emphysematous pulmonary regions in a postoperative infant with congenital diaphragmatic hernia"J Pediatr Surg. 35. 1820-1821 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosumi T, Yonekura T, et al.: "Application of a drug delivery system in a novel rat model of chronic hyperendotoxemia"Pediatr Surg Int. 17. 321-325 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamauchi K, Yonekura T, et al.: "3-aminobenzamide inhibits DNA damage and consumption of intracellular ATP in hepatic ischemia reperfusion"Geka Taisha Eiyou. 35. 353-364 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinoki S, Yonekura T, et al.: "The preparation of the chronic hyper-endotoxemia experimental animal model by means of a drug delivery system"J Control Release. 75. 167-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonekura T, et al.: "Inhibition of nitric oxide production deteriorates intestinal ischemia reperfusion injury due to increased oxidant stress"J Crit Care Med. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosumi T.: "Application of a drug delivery system in a novel rat model of chronic hyperendotoxemia"Pediatr Surg Int. 17. 321-325 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinoki S: "The preparation of the chronic hyper-endotoxemia experimenal animal model by means of a drug delivery system"J Control Release. 17. 167-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山内勝治: "肝虚血再灌流障害のDNA障害とATP枯渇に対する3-aminobenzamideの抑制効果に関する実験的検討"外科と代謝・栄養. 35. 353-364 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 米倉竹夫: "系統小児外科 12. NO吸入療法"岡田 正. 5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi