研究課題/領域番号 |
12671203
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
堀 誠司 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (30312961)
|
研究分担者 |
島田 英昭 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (20292691)
軍司 祥雄 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (60241957)
落合 武徳 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80114255)
鈴木 孝雄 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90235961)
林 秀樹 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (20312960)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ラット小腸移植 / 樹状細胞 / 遺伝子導入 / CTLA4-Ig / IL10 / アデノウイルス / 免疫寛容 / アディノウイルス / アデノウイルスベクター |
研究概要 |
昨年の研究初年度は1)ラット同種小腸移植モデルの確立2)ラット樹状細胞の分離培養3)アデノウイルスベクターによるCTLA4-IgとIL10の遺伝子導入を検討した。 本年度は上記1)〜3)を組合せ同種小腸移植における免疫寛容誘導を試みた。まずコントロールとして移植前にドナー(F344ラット)の樹状細胞をレシピエント(WKAH)の帯脈内に移入し、7日後に小腸移植を行なった。その結果、無処置の小腸移植と同様に中央値7日で拒絶された。次に、CTLA4-IgあるいはIL10を遺伝子導入したドナーの培養樹状細胞で前処置したラットに7日後に小腸移植をしたところ、移植腸管の生着期間は中央値でそれぞれ10日、9日と延長が見られた。レシピエントと同じWKAHラットの培養樹状細胞で前処置したラットでは中央値7日で拒絶された。 以上よりcostimulatory signalをブロックするCTLA4-Igあるいは免疫抑制性サイトカインIL10を遺伝子導入したドナーの樹状細胞で前処置することにより、移植腸管の生着期間は少し延長したが、免疫寛容誘導までには到らなかった。今後はCTLA4-IgとIL10の2つの遺伝子導入を同時に行ないその効果を検討することと、免疫抑制剤の併用を検討する予定です。
|