研究課題/領域番号 |
12671311
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
佐野 由文 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (60322228)
|
研究分担者 |
伊達 洋至 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師 (60252962)
青江 基 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (80260660)
永広 格 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (00311803)
清水 信義 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90108150)
安藤 陽夫 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (70222776)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 肺移植 / 急性拒絶反応 / 抗ドナー抗体 / フローサイトメトリー / 蛍光抗体法 / サイクロスポリン |
研究概要 |
実験1:異系間ラットの肺移植モデルを用い、フローサイトメトリーを用いて測定した血清中抗ドナー抗体価と、蛍光抗体法により観察した移植肺における抗ドナー抗体沈着の対比を行った。 レシピエント血清中の抗ドナー抗体は移植後2日目、mild rejectionの段階で有意に上昇していたが、この段階では移植肺において抗ドナー抗体の沈若は見られなかった。移植後4-6日(moderate-severe rejection)においては特に抗IgM抗体価がさらに上昇した。移植後8日後(severe rejection)では抗IgM抗体価は下降したが、抗IgG抗体価はさらに上昇していた。移植肺における抗ドナー抗体の沈着は拒絶反応の進行とともに顕著となった。 以上の結果より、肺移植後レシピエント血清中の抗ドナー抗体価はmild rejectionの段階、移植肺における抗体沈着に先駈けて有意に上昇してくることが判明した。従ってこの方法を用いることによって肺移植後の急性拒絶反応を診断しうる可能性が示唆された。 実験2:さらに臨床的な条件下で検討するため、サイクロスポリン(CyA)を投与した後中止して起こした急性拒絶反応における血清中抗ドナー抗体価を測定、臨床応用の可能性を検討した。 まず低用量CyAを投与した後中止した場合、まず抗IgM抗体価続いて抗IgG抗体価の有意な上昇を認めた。これは移植肺が完全に拒絶される前にクラススイッチを認めた事を示している。また抗IgM抗体価の上昇はすでに4日目(mild-moderate rejection)と拒絶早期の段階で見られた。この結果より血清中の抗IgM抗体価の上昇を検出することによって、移植後急性拒絶反応早期における診断に有用であると考えられた。
|