• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瘤化大動脈における肋間・腰動脈の偏位に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

森下 清文  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (10264532)

研究分担者 村上 弦  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30157747)
安部 十三夫 (安倍 十三夫)  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00094194)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード大動脈瘤 / Adamkiewicz動脈 / 前脊髄動脈 / histological study / Adamkiewicz artery / aortic aneurysm / adaptive intimal hyperplasia / electron microscopy / 胸腰部肋間動脈 / 病理学的研究 / 抗α-smooth muscle actin / 免疫染色
研究概要

アダムキービッツ動脈は前脊髄動脈の血流を補って脊髄の胸腰部を養う重要な動脈であるが、それを含め肋間・腰動脈から脊髄に至る動脈路全体を組織学的に検討した報告はない。
通常実習解剖体99体および胸部・腹部大動脈瘤を有する解剖体16体を用い、肉眼的にアダムキービッツ動脈、肋間・腰動脈、前脊髄動脈を培出し分節動脈の存在部位と、アダムキービッツ動脈合流部の頭尾側における前脊髄動脈内径を調べた。またこれら標本のうち通常標本32体および大動脈瘤標本11体について、内膜・中膜面積を計測し、各動脈の組織構築の特徴について検討した。
アダムキービッツ動脈の88.9%はTh8-L1の範囲に親動脈が存在し、左側に局在していた(左76.3%)。前脊髄動脈の内径はアダムキービッツ動脈合流部の頭側では平均0.3±0.1mm、同様に尾側では0.5±0.1mmであったが、合流部の頭側が尾側より太い前脊髄動脈が7本認められた。
動脈壁の厚さに占める内膜の比率は、アダムキービッツ動脈が33.2%、肋間・腰動脈が17.2%であった。アダムキービッツ動脈の内膜は抗平滑筋アクチン免疫染色陽性構造を多数含んでいた。
内膜の厚さは親動脈とアダムキービッツ動脈で個体差が大きく、特にアダムキービッツ動脈では突出して厚い例が存在した。親動脈の中膜が相対的に厚い(薄い)症例では、アダムキービッツ動脈の中膜は相対的に薄い(厚い)傾向にあった。
これまで前脊髄動脈は、合流部動脈は、合流部頭側が非常に細い、あるいは途絶えているといわれてきたが、合流部頭尾側径にあまり変化がない、あるいは尾側がやや細い症例を認めた。これらの症例では手術の際に親動脈を再建せずとも、前脊髄動脈により脊髄血流が維持されると考えられた。
アダムキービッツ動脈はその厚い内膜の弾性によって、大動脈側の血行動態や組織構築の変化に対するバリアないしモデレータとして、脊髄腰膨大に至る動脈路に介在していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 藤澤康聡: "通常解剖体及び胸部・腹部大動脈瘤を有する解剖体を用いたアダムキービッツ動脈の組織・計量形態学的検討"札幌医学雑誌. 72(1-2). T1-T18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyofumi Morishita: "Anatomical study of blood supply to the spinal cord"The Annals of Thoracic Surgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Fujisawa: "Histological and morphometrical study of the arterial route from the intercostals/lumbar artery via Adamkiewicz artery to the anterior spinal artery using elderly specimens with or without unruptured thoracoabdominal aortic aneurysm"The Sapporo Medical Journal. 72(1-2). T1-T8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyofumi Morishita: "Anatomical study of blood supply to the spinal cord"The Annals of Thoracic Surgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshino T, Murakami G, Morishita K, Mawatari T, Abe T: "Does the Adomkiewicz artery originate from the larger segmental arteries ?"J Thorac Cardiovasc Surg. 117・5. 898-905 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi