• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管狭窄性病変に対する遺伝子組換えウイルスベクターによる遺伝子治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

宮武 伸一  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (90209916)

研究分担者 出口 潤  大阪医科大学, 医学部, 助手 (00288713)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード遺伝子治療 / 複製可能型ウイルスベクター / 血管平滑筋 / 動脈硬化 / カルポニン / 臓器移植 / gene therapy / smooth muscle cell / re-stenosis / leiomyosarcoma / HSV / cell-specific replication / replication-competent virus
研究概要

動脈硬化性病変、ことに頚動脈、冠動脈等の主幹動脈の狭窄性病変は、本邦でも大きな問題となりつつある。これら病変に対して、最近血管内手術法の進歩に伴い、balloon angioplastyによる治療法が確立されつつある。しかしながら、この血管内手術により一度は狭窄が是正されても、30-50%の頻度で再狭窄をきたし、本治療法の大きな問題となっている。これら動脈硬化主病態は血管平滑筋の増殖性変化にあり、この病態の治療法を開発する事が本研究の目的である。
われわれは増殖する細胞のみを破壊する単純ヘルペスウイルス(HSV)をベクターとして用いることにより、バルーン傷害血管モデルにおいて、この増殖する血管平滑筋を攻撃することにより、その狭窄を抑止する治療結果を得たが、同時に本ベクターは再生修復する血管内皮細胞も攻撃し、血栓形成にもつながる可能性が判明した。そこで、この細胞障害生を増殖する血管平滑筋に限定する組み換えHSVベクターd12.CALPを作成した。この作成には平滑筋特異的な蛋白であるカルポニンプロモーターを利用した。このカルポニンプロモーターの下流にウイルスの複製に必須なICP4遺伝子を挿入し、このICP4遺伝子が欠失した変異株HSV, d120に先のtransgeneを組み換えることにより、d12.CALPを作成した。血管平滑筋増殖の治療に先立ち本ベクターをカルポニン陽性の平滑筋肉腫の治療に応用したところ、ヌードマウス皮下に移植した平滑筋肉腫の腫瘍塊を見事に治癒せしめた(Cancer Res.61:3969-3977,2001)今後本ベクターを用いて、動脈硬化性病変の遺伝子治療および、移植血管の慢性拒絶反応の克服に役立てたい。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "Osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector under transient immunosuppression"Biochem Biophys Res Commun. 267. 382-387 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yukawa, et al.: "Adenoviral gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes angiogenesis in rat brain"Gene Therapy. 7. 942-949 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Adenovirus-mediated gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes the survival of primarily cultured neuranal rat cells"Neuroreport. 11. 2001-2006 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Takagaki, et al.: "10B quantitative determination in the ppb range by particletracks reading for boron neutron capture therapy"J Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 247. 389-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Takagaki, et al.: "Boronated Dipeptide Borotrimethylglycylphenylalanine as a potentialboron carrier in boron neutron capture therapy for malignant brain tumor"Radiat Res.. 156. 118-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Yamamura, et al.: "Identification of the Transcriptional Regulatory Sequences of Human Calponin Promoter and Their Use in Targeting of a Conditionally Replicating Herpes Vector to Malignant Human Soft Tissue and Bone Tumors"Cancer Res.. 61. 3969-3977 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobusuke Ohara, et al.: "Adenovirus-mediated ex vivo gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes cillateral development in a rabbit model of hind limb ischmia"Gene Therapy. 8. 837-845 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "In vitro and In vivo Study of Bone morphogenetic protein-2 Expressing Adenoviral Vector"J Bone Joint Surg Am. 83. 99-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "The time course study of osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector"Life Sciences. 70. 325-336 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮武伸一: "複製可能型単純ヘルペスウイルスを用いた遺伝子治療"外科. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Overexpression of bFGF and Bcl-xL with adenoviral vectors protects primarily cultured-neurons against glutamate insult"Neurosurgery. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "Osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector under transient immunosuppression"Biochem. Biophys. Res. Commun. 267. 382-387 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yukawa, et al.: "Adenoviral gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes angiogenesis in rat brain"Gene Therapy. 7. 942-949 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Adenovirus-mediated gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes the survival of primarily cultured neuranal rat cells"Neuroreport. 11. 2001-2006 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Takagaki, et al.: "10B quantitative determination in the ppb range by particle tracks reading for boron neutron capture therapy"J. Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 247. 389-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Takagaki. et al.: "Boronated Dipeptide Borotrimethylglycylphenylalanine as a potentl alboron carrier in boron neutron capture therapy for malignant brain tumor"Radiat. Res.. 156. 118-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Yamamura, et al.: "Identification of the Transcriptional Regulatory Sequences of Human Calponin Promoter and Their Use in Targeting of a Conditionally Replicating Herpes Vector to Malignant Human Soft Tissue and Bone Tumors"Cancer Res.. 61. 3969-3977 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobusuke Ohara, et al.: "Adenovirus-mediated ex vivo gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes cillateral development in a rabbit model of hind limb ischmia"Gene Therapy. 8. 837-845 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "In vitro andIn vivo Study of Bone morphogenetic protein-2 Expre ssing Adenoviral Vector"J. Bone Joint Surg. Am.. 83. 99-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "The time course study of osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector"Life Sciences. 70. 325-336 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-Ichi Miyatake: "Gene therapy using Replication-competent HSV vector (in Japanese)"Surgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Overexpression of bFGF and Bcl-xL with adenoviral vectors protects primarily cultured-neurons against glutamate insult"Neurosurgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "Osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector under transient immunosuppression"Biochem Biophys Res Commun. 267. 382-387 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Yukawa, et al.: "Adenoviral gene transfer of basic fibroblast grcwth factor promotes angiogenesis in rat brain"Gene Therapy. 7. 942-949 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Adenovirus-mediated gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes the survival of primarily cultured neuranal rat cells"Neuroreport. 11. 2001-2006 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Takagaki, et al.: "10B quantitative determination in the ppb range by particletracks reading for boron neutron capture therapy"J Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 247. 389-392 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Takagaki, et al.: "Boronated Dipeptide Borotrimethylglycylphenylalanine as a potentialboron carrier in boron neutron capture therapy for malignant brain tumor"Radiat Res. 156. 118-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisako Yamamura, et al.: "Identification of the Transcriptional Regulatory Sequences of Human Calponin Promoter and Their Use in Targeting of a Conditionally Replicating Herpes Vector to Malignant Human Soft Tissue and Bone Tumors"Cancer Res. 61. 3969-3977 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobusuke Ohara, et al.: "Adenovirus-mediated ex vivo gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes cillateral development in a rabbit model of hind limb ischmia"Gene Therapy. 8. 837-845 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "In vitro and In vivo Study of Bone morphogenetic protein-2 Expressing Adenoviral Vector"J Bone Joint Surg Am. 83. 99-104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "The time course study of osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector"Life Sciences. 70. 325-336 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮武伸一: "複製可能型単純ヘルペスウイルスを用いた遺伝子治療"外科. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Overexpression of bFGF and Bcl-xL with adenoviral vectors protects primarily cultured-neurons against glutamate insult"Neurosurgery. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisako Yamamura, et al.: "Identification of the Transcriptional Regulatory Sequences of Human Calponin Promoter and Their Use in Targeting of a Conditionally Replicating Herpes Vector to Malignant Human Soft Tissue and Bone Tumors"Cancer Res,in press.

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮武伸一: "HSV vectorと神経系の遺伝子治療"神経研究の進歩. 45. 30-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro Matsuoka, et al.: "Adenovirus-mediated gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes the survival of primarily cultured neuranal rat cells"Neuroreport. 11. 2001-2006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Yukawa, et al.: "Adenoviral gene transfer of basic fibroblast growth factor promotes angiogenesis in rat brain"Gene Therapy. 7. 942-949 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Okubo, et al.: "Osteoinduction by bone morphogenetic protein-2 via adenoviral vector under transient immunosuppression"Biochem Biophys Res Commun. 267. 382-387 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮武伸一: "複製可能ヘルペスウイルスを用いた遺伝子治療の現状"分子細胞治療. 1. 240-246 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi