• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチセンスVEGFを用いた悪性グリオーマの遺伝子治療(血管新生阻止療法)

研究課題

研究課題/領域番号 12671358
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

佐々木 眞人 (佐々木 真人)  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80314483)

研究分担者 林 祥剛  神戸大学, 医学部, 教授 (50189669)
江原 一雅  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (20151996)
玉木 紀彦  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10030941)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードVEGF / アンチセンス / 悪性グリオーマ / 腫瘍血管新生 / 遺伝子治療 / ウイルス産生細胞 / RNA干渉 / siRNA / HIF-1 / デコイ
研究概要

我々は、実験脳腫瘍、特に悪性グリオーマにおける血管新生阻止(anti-angiogenic therapy)を目的として治療実験を行ってきた。血管新生に最も重要とされるVEGF/VEGFR paracrine loopをいくつかの分子生物学的手法を用いて種々の段階でブロックを試み、その抗腫瘍効果を探ってきた、アンチセンスVEGF遺伝子治療を筆頭に、血管内皮前駆細胞の利用、HIF-1デコイ、Flk-1 specific kinase inhibitor、siRNA ; VEGFなどを用いたストラテジーを展開し、実験系を構築し、その治療効果を調べた。その結果、アンチセンスVEGFはレトロウイルスベクターを用いることで腫瘍細胞に選択的に導入可能で、動物実験に於いて強い抗血管新生効果および抗腫瘍効果を認め、有効かつ安全な治療法であることを証明した。また、Flk-1 specific kinase inhibitorも同様な効果を認め、現在、合成分子標的薬として米国でphase II studyが行われている。siRNAはまだ新しい技術で確立された手法ではないが、VEGFに特異的なsiRNAがVEGFの発現を有意に抑制可能であることをin vitroの系で証明した。アンチセンスVEGF遺伝子治療の臨床レベルヘの応用は、より導入効率の高いベクターの開発が鍵を握っていると思われ、今後の研究が期待される、最後に、これらのストラテジーを用いた複合治療(従来の抗癌剤や放射線治療との併用療法)についても今後の精力的な研究が必要であると思われる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Masato Sasaki: "Retrovirus producer cells encoding antisense VEGF prolong survival of rats with intracranial GS9L gliomas"Int J Dev Neurosci. 17(5-6). 579-591 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RH.Goldbrunner: "Vascular endothelial growth factor-driven glioma growth and vascularization in an orthotopic rat model monitored by magnetic resonanceimaging"Neurosurgery. 47(4). 921-930 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 真人: "HIF-1デコイを用いた腫瘍細胞のVEGF発現制御に関する基礎的研究"Neuro-Oncology. 10(2). 82-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 真人: "血管内皮前駆細胞を用いた細胞療法の基礎的研究"神経免疫研究. 13. 135-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Takamoto: "Flk-1 specific kinase inhibitor(SU5416)inhibited the growth of GS-9L glioma in rat brain and prolonged the survival"Kobe J. Med. Sci.. 47(4). 181-191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 真人: "グリオーマにおける低酸素誘導VEGFの発現制御"脳腫瘍カンファレンスProceeding集「ポストシークエンス時代における脳腫瘍の研究と治療」. 213-220 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, M., Wizigmann-Voos, S., Risau, W. and Plate, K.H.: "Retrovirus producer cells encoding antisense VEGF prolong survival of rats with intracranial GS9L gliomas"Int J Dev Neurosci. 17(5-6). 579-591 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goldbrunner, RH., Bendszus, M., Sasaki, M., Kraemer, T., Plate, KH., Roosen, K., and Tonn, JC.: "Vascular endothelial growth factor-driven glioma growth and vascularization in an orthotopic rat model monitored by magnetic resonance imaging"Neurosurgery. 47(4). 921-930 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamoto, T., Sasaki, M., Kuno, T. and Tamaki, N.: "Flk-1 specific kinase inhibitor (SU5416) inhibited the growth of GS-9L glioma in rat brain and prolonged the survival"Kobe J. Med. Sci.. 47(4). 181-191 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 真人: "グリオーマにおける低酸素誘導VEGFの発現制御"脳腫瘍カンファレンスProceeding集 ポストシークエンス時代における脳腫瘍の研究と治癒. 213-220 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takamoto, T.: "Flk-1 specific kinase inhibitor(SU5416)inhibited the growth of GS-9L glioma in rat brain and prolonged the survival"Kobe J. Med. Sci.. 47(4). 181-191 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 真人: "グリオーマにおける低酸素誘導VEGFの発現制御"脳腫瘍カンファレンスProceedings. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Goldbrunner RH: "Vascular endothelial growth factor-driven glioma growth and vascularization in an orthotopic rat model monitored by magnetic resonance imaging"Neurosurgery. vol.47(4). 921-930 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木真人: "血管内皮前駆細胞を用いた細胞療法の基礎的研究"神経免疫研究. vol.13(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木真人: "HIF-1デコイを用いた腫瘍細胞のVEGF発現制御に関する基礎的研究"Neuro-Oncology. vol.10(2)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi