• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経線維腫症2型遺伝子産物(Merlin)の細胞内腫瘍抑制シグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12671369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

荒木 令江  熊本大学, 医学部, 助手 (80253722)

研究分担者 佐谷 秀行  熊本大学, 医学部, 教授 (80264282)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードNF2 / 神経線維腫症2型 / merlin / 腫瘍抑制遺伝子 / poly (ADP-ribose) polymerase (PARP) / Ku-antigen / DNA-PKs / 神経線維腫瘍2型 / poly (ADP-ribose)polymerase (PARP) / CD44 / poly(ADP-ribose)polymerase(PARP)
研究概要

神経線維腫症2型(NF2)は両側聴神経鞘腫、髄膜腫などの中枢神経系良性腫瘍を多発することを特徴とする遺伝疾患で、その予後は極めて悪い。我々は以前より、その原因遺伝子NF2の関わる脳内良性腫瘍形成機構を解明することを目的として、NF2遺伝子産物Merlinの細胞内機能を詳細に解析し、以下の事を明らかにしている。1)NF2患者における変異型merlinの多くは、N末端側(細胞膜裏打ち蛋白質群ERMfamilyとの相同部位)にdeletion型やmissence, nonsence型の変異部位を有する,2)NF2高変異部位において細胞内merlinが特異的にカルパインによるプロテオリシスを受けて失活する,3)NF2高変異部位はPARP、Ku85、Ku70その他の細胞内merlin結合蛋白質との結合部位でもあり、これらの結合蛋白質は変異merlinと結合しない。4)変異merlinは細胞内局在が核に集中する傾向にあり、正常merlinの細胞内シャトル(細胞質→核→細胞質→細胞膜)が機能していない。5)変異merlin発現細胞は細胞接着能を低下させている。以上のことから、正常merlinの細胞内機能として、結合蛋白質群を介した細胞内シグナル伝達機能、細胞内局在調節、及び細胞膜・骨格系蛋白質への関与が注目された。本年は、merlinがその結合蛋白質であるPARPやDNA-Pksとの複合体を形成し、scaffoldとして細胞内の局在とこれらのDNA修復酵素活性の制御に関わっていること、更に細胞障害性のストレスによるDNAダメージがこれらの機能を誘起する可能性を示した。これらの制御機構はDNA損傷修復、細胞周期、・細胞死のシグナル制御に大きく関与していることが示唆され、merlinの核における役割が重要であると考えられたことから、更に転写制御因子としての可能性に注目した。様々なelementを用いたレポーターアッセイから、merlinと細胞膜直下で結合する細胞接着因子CD44の細胞内ドメイン(CD44ICD)との相互作用によって、特に種々のシグナル分子の転写のenhancer elementとして知られる12-O-tetradeacanoylphorbol 13-actetate-responsive element (TRE)が大きく応答することが判明した。細胞外刺激によって活性化した膜内在性メタロプロテアーゼによりCD44ICDは断片化され、優位に核移行してTREに作用するが、これにmerlinがコアクチベータとして働いている可能性がある。merlinによって誘導される分子群とこれらの作用機構、及び腫瘍抑制機能との関連性に関する詳細な解析が急務であると考える。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 荒木令江: "脳疾患の発現プロテオミクス解析,"細胞機能解析に向かうプロテオミクス""実験医学. 20(1). 13-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuo, H., et al.: "Phosphorylation of neurofibromin by cAMP dependent protein kinase is regulated via a cellular association of NG, NG-dimethylarginine dimethylaminohydrolase"FEBS Letters. 494(1-2). 48-53 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, I., et al.: "Proteolytic Release of CD44 Intracellular Domain and Its Role in the CD44 Signaling Pathway"J. Cell. Biol.. 155(5). 755-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木令江: "プロテオームを利用した病態研究-腫瘍-"分子心血管病. 2(5). 577-587 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "Comparative analysis of brain proteins from p53 deficient mice by two-dimensional electrophoresis"Electrophoresis. 21,(9). 1880-1889 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abiko A, et al.: "Increased levels of advanced glycosylation end products in the kidney and liver from spontaneously diabetic Chinese hamsters determined by immunochemical assay"Metabolism. 49(5). 567-573 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木令江: "癌とプロテオーム"遺伝子医学. 4,(4). 605-611 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "Proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in brain"Protein Science. 9,(1). 162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "New Development in Glycomedicine, Study of autoantibody against advanced glycation endproducts of the Maillard reaction"Elsevier Science B.V. 49-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, T., et al.: "New Development in Glycomedicine, Analysis of carboxymethyl-lysine in AGE-protein of the Maillard reaction"Elsevier Science B.V. 59-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "BIOJAPAN 2000, New Movement of Science "Proteomics" Functional proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in brain"Japan Bioindustry Association (JBA), Japan Health Sciences Fundation (JHSF), Society for Techno-innovation of Agriculture, Forestry and Fisheries (STAFF), Japan Association of Bioindustries Executives (JABEX). 147-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki N., Morimasa T., Sakai T., Kamo M., Tokuoh H., Yunoue S., Miyazaki K., Abe K., Saya H., Tsugita A.: "Comparative analysis of brain proteins from p53 deficient mice by two-dimensional electrophoresis"Electrophoresis. 21. 1880-1889 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abiko A, Eto M, Makino I, Araki N, Horiuchi S.: "Increased levels of advanced glycosylation end products in the kidney and liver from spontaneously diabetic Chinese hamsters determined by immunochemical assay"Metabolism. 49(5). 567-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., Tokuo, H., Yunoue, S., Kuwahara, H., Morimasa T., Tsugita, A., Saya H.: "Functional proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in brain. New Movement of Science "Proteomics""BIOJAPAN. 147-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura Y, Saya H, Nakao M.: "Calpain-dependent proteolysis of NF2 protein : involvement in schwannomas and meningiomas"Neuropathology. 20. 153-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T, Yamashima T, Tohma Y, Nomura M, Imajoh-Ohmi S, Saido TC, Nakao M, Saya H, Yamamoto H, Yamashita J.: "Calpain-dependent proteolysis of merlin occurs by oxidative stress in meningiomas : a novel hypothesis of tumorigenesis"Cancer. 92. 2662-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kino T, Takeshima H, Nakao M, NiShi T, Yamamoto K, Kimura T, Saito Y, Kochi M, Kuratsu J, Saya H, Ushio Y.: "Identification of the cis-acting region in the NF2 gene promoter as a potential target for mutation and methylation-dependent silencing in schwannoma"Genes Cells. 6. 441-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki, N., Shibayama, R., Ezjima, Y., Nagai, R., Araki, T., Saya, H., Horiuchi, S.: "Study of autoantibody against advanced glycation endproducts of the Maillard reaction"New Development in Glycomedicine. 49-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aaki, T., Nagai, R., Araki, N., Horiuchi, S: "Analysis of carboxymethyl-lysine in AGE-protein of the Maillare reaction"New Development in Glycomedicine. 49-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuo, H., Yunoue. S., Feng. L., Kimoto. M., Tsuji. H., Ono, T., Saya, H., and Araki, N.: "Phosphorylation of neurofibromin by cAMP dependent protein kinase is regulated via a cellular association of NG, NG-dimethylarginine dimethylaminohydrolase"FEBS Letters. 494. 48-53 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, I., Kawano, Y., Murakami, D., Sasayama, T., Araki, N., Miki, T., Wong, A. J., and Saya, H.: "Proteolytic Release of CD44 Intracellular Domain and its Role in the CD44 Signaling Pathway"J. Cell. Biol.. 155(5). 755-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuo, H., et al.: "Phosphorylation of neurofibromin by cAMP dependent protein kinase is regulated via a cellular association of NG, NG-dimethylarginine dimethylaminohydrolase"FEBS Letters. 494(1-2). 48-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto, I., et al.: "Proteolytic Release of CD44 Intracellular Domain and Its Role in the CD44 Signaling Pathway"J. Cell. Biol. 155(5). 755-762 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木令江: "プロテオームを利用した病態研究ー腫瘍ー"分子心血管病. 2(5). 577-587 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木令江: "脳疾患の発現プロテオミクス解析, "細胞機能解析に向かうプロテオミクス""実験医学. 20(1). 13-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "Proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in central nervous system"J. Chromatogr. B. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Araki, N., et al.: "New Development in Glycomedicine, Study of autoantibody against advanced glycation endproducts of the Maillard reaction"Elsevier Science B.V. 49-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Araki, T., et al.: "New Development in Glycomedicine, Analysis of carboxymethyl-lysine in AGE-protein of the Maillard reaction"Elsevier Science B.V. 59-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,N., et.al.: "Comparative analysis of brain proteins from p53 deficient mice by two-dimensional electrophoresis."Electrophoresis.. 21,(9). 1880-1889 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,N., et.al.: "Proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in brain."Protein Science. 9,(1). 162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abiko A, et.al.: "Increased levels of advanced glycosylation end products in the kidney and liver from spontaneously diabetic Chinese hamsters determined by immunochemical assay."Metabolism.. 49(5). 567-573 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tokuo,H. et.al.: "Phosphorylation of neurofibromin by cAMP dependent protein kinase is regulated via a cellular association of NG, NG-dimethylarginine dimethylaminohydrolase."FEBS Letters. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木令江: "癌とプロテオーム"遺伝子医学. 4,(4). 605-611 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,N., et.al.: "New Development in Glycomedicine, Study of autoantibody against advanced glycation endproducts of the Maillard reaction."Elsevier Science B.V (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Araki,N., et.al.: "BIOJAPAN 2000, New Movement of Science "Proteomics" Functional proteomic analysis of tumor suppressor related proteins in brain."Japan Bioindustry Association (JBA), Japan Health Sciences Fundation (JHSF), Society for Techno-innovation of Agriculture, Forestry and Fisheries (STAFF), Japan Association of Bioindustries Executives (JABEX). 147-157 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi