• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍髄腔内播種の機構解明の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

河内 正人  熊本大学, 医学部, 助教授 (70178218)

研究分担者 生塩 之敬  熊本大学, 医学部, 教授 (20028583)
西 徹  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (00264309)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード悪性グリオーマ / アポトーシス / 放射線化学療法感受性 / 髄腔内播種
研究概要

1.悪性グリオーマにおけるアポトーシス関連分子の発現と放射線化学療法感受性
1987-2000年までに一律の治療(可及的摘出+放射線療法+化学療法ACNU±IFN-β)を行った退形成星細胞腫(AA)29例、退形成乏突起膠腫(AO)9例および退形成乏突起星細胞腫(AOA)17例を対象として、アポトーシス関連分子p53、Bcl-2、Baxの発現を免疫組織化学で評価し、組織型および治療反応性との相関を検討した。またAA 8例、AO 5例およびAOA 10例においてはイーストを用いたp53のfunctional assayも行った。免疫組織化学におけるp53の陽性率はAA 7/29、AO 0/9、AOA 0/17、Bax陽性率はAA 14/29、AO 9/9、AOA 15/17で組織群間で有意差があった。p53 functional assayではmutationがみられたのはAO 0/5、AOA 1/10であったのに対してAAでは8/8と組織型間に有意差がみられた。治療に対する反応とBcl-2とBaxの発現パターンをみると-/+の17/19に反応が見られたのに対して-/-および+/+ではそれぞれ1/13および4/10に反応が見られたのみで、発現パターンと治療反応に有意差がみられた。以上のことよりAOおよびAOAはAAに比較して有意に放射線化学療法の感受性が高く、それは治療によりもたらされたDNA傷害からアポトーシスに至る機構が関与していることが示唆された。
2.悪性グリオーマ髄腔内播種モデルの作成および髄腔内化学療法による治療
1)ラット悪性グリオーマ細胞株C6の細胞浮遊液を体重150gのラット大槽内に接種して髄腔内播種モデルを作成した。2)このモデルを用いてACNU、リポソーム包埋ACNU、リポソーム包埋BCNUを大槽内に投与したところ、リポソーム包埋ACNUおよびリポソーム包埋BCNU群に治療効果を認めた。
3.悪性グリオーマ細胞株におけるアポトーシス関連分子の発現及びその導入
ラット悪性グリオーマ細胞株C6および9Lにおいてそのcell lysateを抽出してWestern blot法にてBcl-2の発現を調べたところ、いずれの細胞株でも検出不能な低レベルであることが判明した。そこでこれらの細胞株に、Bcl-2蛋白を高発現している腎癌細胞株ACHNより作製したbcl-2 cDNAをベクターに組み込んでliposome-mediated gene transfer methodにより導入し、Bcl-2蛋白を高発現しているクローンをneomycinにより選別しこれを継代して細胞株を確立した。これらの細胞株がBcl-2蛋白を高発現していることをwestern blot法にて確認した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] Goto T, Nishi T, Tamura T, Dev SB, Takeshima H, Kochi M, Yoshizato K, Kuratsu J, Hofmann GA, Ushio Y: "Highly efficient electro-gene therapy of solid tumor by using an expression plasmid for the herpes simplex virus thymidine kinase gene"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 97. 354-359 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizato K, Nishi T, Goto T, Dev SB, Takeshima H, Kino T, Tada K, Kimura T, Shiraishi S, Kochi M, Kuratsu JI, Hofmann GA, Ushio Y: "Gene delivery with optimized electroporation parameters shows potential for treatment of gliomas"Int J Oncol. 16. 899-905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuratsu J, Kochi M, Ushio Y: "Incidence and clinical features of asymptomatic meningiomas"J Neurosurg. 92. 766-770 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Kitamura I, Goto T, Nishi T, Takeshima H, Saito Y, Yamamoto K, Kimura T, Kino T, Tada K, Shiraishi S, Uemura S, Iwasaki T, Kuratsu J, Ushio Y: "Randomized comparison of intra-arterial versus intravenous infusion of ACNU for newly diagnosed patients with glioblastoma"J Neuro-Oncol. 49. 63-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshima H, Nishi T, Kuratsu J, Kamikubo Y, Kochi M, Ushio Y: "Suppression of the tissue factor-dependent coagulation cascade : a contributing factor for the development of intratumoral hemorrhage in glioblastoma"Int J Mol Med. 6. 271-276 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K, Miura M, Miyayama H, Sakashita N, Kochi M, Ushio Y: "Diffuse brainstem glioma in a patient with Laurence-Moon-(Bardet-) Biedl syndrome"Pediatr Neurosurg. 33. 323-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kino T, Takeshima H, Nakao M, Nishi T, Yamamoto K, Kimura T, Saito Y, Kochi M, Kuratsu J, Saya H, Ushio Y: "Identification of the cis-acting region in the NF2 gene promotor as a potential target for mutation and methylation-dependent silencing in schwannoma"Genes cells. 6. 441-454 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Goto T, Saito Y, Goto S, Kochi M, Ushio Y: "The inhibitory effect of simvastatin on growth in malignant gliomas with special reference to its local application with fibrin glue spray in vivo"Int J Oncol. 19. 525-531 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugahara T, Korogi Y, Kochi M, Ushio Y, Takahashi M: "Perfusion-sensitive MR imaging of gliomas : comparison between gradient-echo and spin-echo echo-planar imaging techniques"AJNR. 22. 1306-1315 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada K, Shiraishi S, Kamiryo T, Nakamura H, Hirano H, Kuratsu J, Kochi M, Saya H, Ushio Y: "Analysis of loss of heterozygosity on chromosome 10 in patients with malignant astrocytic tumors : correlation with patient age and survival"J Neurosurg. 95. 651-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai Y, Hamada JI, Mizuno T, Kochi M, Ushio Y, Kitano I: "Transvenous embolization for vertebral arteriovenous fistula : report of two cases and technical notes"Acta Neurochir (Wien). 143. 125-128 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T, Nishi T, Kunitoku N, Yamamoto K, Kitamura I, Takeshima H, Kochi M, Nakazato Y, Kuratsu J, Ushio Y: "Suprasellar hemangioblastoma in a patient with von Hippel-Lindau disease confirmed by germline mutation study. Case report and review of the literature"Surg Neurol. 56. 22-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiryo T, Tada K, Shiraishi S, Shinojima N, Nakamura H, Kochi M, Kuratsu J, Saya H, Ushio Y: "Analysis of homozygous deletion of the p16 gene in patients with glioblastoma and correlation with survival"J Neurosurg. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 右田昌宏, 賀来隆之, 國徳尚子, 濱崎禎, 河野隆幸, 西徹, 生塩之敬: "再発髄芽腫に対する自家造血幹細胞移植を併用した大量化学療法"小児の脳神経. 26. 24-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "脳腫瘍-高齢者例の特徴"CLINICAL NEUROSCIENCE. 19. 1034-1036 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "悪性グリオーマの化学療法"脳神経外科ジャーナル. 11(3)(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "神経症候群III:乏突起・星細胞腫"日本臨牀社、大阪. 51-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "神経症候群III:退形成[悪性]欠突起・星細胞腫"日本臨牀社、大阪. 54-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西徹, 河内正人, 生塩之敬: "神経症候群III:神経鞘腫"日本臨牀社、大阪. 121-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "最新小児脳神経外科学:星細胞腫"三輪書店、東京. 168-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "最新小児脳神経外科学:髄芽腫"三輪書店、東京. 178-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "最新小児脳神経外科学:上衣腫"三輪書店、東京. 188-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 森岡基浩, 曽山直宏, 後藤智明, 多田建智, 白石昭司, 紀武志, 木村貴弘, 西徹, 竹島秀雄, 斉藤義樹, 生塩之敬: "脳腫瘍の外科手技: Eloquest areaの悪性グリオーマの手術"メディカ出版、大阪. 257-261 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "脳神経外科Advanced Practice、第5巻『神経膠腫』:化学療法とBRM"メジカルビュー社、東京. 122-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "EBMに基づく脳神経疾患の基本治療:髄膜腫"メジカルビュー社、東京(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T, Nishi T, Tamura T, Dev SB, Takeshima H, Kochi M. Yoshizato K, Kuratsu J, Hofmann GA, Ushio Y.: "Highly efficient electro-gene therapy of solid tumor by using an expression plasmid for the herpes simplex virus thymidine kinase gene"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 97. 354-359 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizato K, Nishi T, Goto T, Dev SB, Takeshima H, Kino T, Tada K, Kimura T, Shiraishi S, Kochi M, Kuratsu JI, Hofmann GA & Ushio Y.: "Gene delivery with optimized electroporation parameters shows potential for treatment of gliomas"Int J Oncol. 16. 899-905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuratsu J, Kochi M. Ushio Y.: "Incidence and clinical features of asymptomatic meningiomas"J Neurosurg. 92. 766-770 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Kitamura I, Goto T, Nishi T, Takeshima H, Saito Y, Yamamoto K, Kimura T, Kino T, Tada K, Shiraishi S, Uemura S, Iwasaki T, Kuratsu J, Ushio Y.: "Randomized comparison of intra-arterial versus intravenous infusion of ACNU for newly diagnosed patients with glioblastoma"J Neuro-Oncol. 49. 63-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshima H, Nishi T, Kuratsu J, Kamikubo Y, Kochi M, Ushio Y.: "Suppression of the tissue factor-dependent coagulation cascade : a contributing factor for the development of intratumoral hemorrhage in glioblastoma"Int J Mol Med. 6. 271-276 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K, Miura M, Miyayama H, Sakashita N, Kochi M, Ushio Y.: "Diffuse brainstem glioma in a patient with Laurence-Moon-(Bardet-)Biedl syndrome"Pediatr Neurosurg. 33. 323-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kino T, Takeshima H, Nakao M, Nishi T, Yamamoto K, Kimura T, Saito Y, Kochi M, Kuratsu J, Saya H, Ushio Y.: "Identification of the cis-acting region in the NF2 gene promotor as a potential target for mutation and methylation-dependent silencing in schwannoma"Genes cells. 6. 441-454 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Goto T, Saito Y, Goto S, Kochi M, Ushio Y.: "The inhibitory effect of simvastatin on growth in malignant gliomas with special reference to its local application with fibrin glue spray in vivo"Int J Oncol. 19. 525-531 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugahara T, Korogi Y, Kochi M, Ushio Y, Takahashi M.: "Perfusion-sensitive MR imaging of gliomas : comparison between gradient-echo and spin-echo echo-planar imaging techniques"AJNR. 22. 1306-1315 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada K, Shiraishi S, Kamiryo T, Nakamura H, Hirano H, Kuratsu J, Kochi M, Saya H, Ushio Y.: "Analysis of loss of heterozygosity on chromosome 10 in patients with malignant astrocytic tumors : correlation with patient age and survival"J Neurosurg. 95. 651-659 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai Y, Hamada JI, Mizuno T, Kochi M, Ushio Y, Kitano I.: "Transvenous embolization for vertebral arteriovenous fistula : report of two cases and technical notes"Acta Neurochir (Wien). 143. 125-128 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto T, Nishi T, Kunitoku N, Yamamoto K, Kitamura I, Takeshima H, Kochi M, Nakazato Y, Kuratsu J, Ushio Y.: "Suprasellar hemangioblastoma in a patient with von Hippel-Lindau disease confirmed by. germline mutation study. Case report and review of the literature"Surg Neurol. 56. 22-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiryo T, Tada K, Shiraishi S, Shinojima N, Nakamura H, Kochi M, Kuratsu J, Saya H, Ushio Y.: "Analysis of homozygous deletion of the p16 gene in patients with glioblastoma and correlation with survival"J Neurosurg. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Migita M, Kaku T, Kunitoku N, Hamasaki T, Kawano T, Nishi T, Ushio Y.: "High-dose chemotherapy with autologous hematopoietic stem cell rescue in the treatment of patients with recurrent medulloblastoma"Nervous System in Children. 26. 24-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y.: "Brain tumors in elderly patients"CLINICAL NEUROSCIENCE. 19. 1034-1036 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y.: "Chemotherapy for malignant gliomas"Jpn J Neurosurg (Tokyo). 11 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Neurological Syndrome III : Oligoastrocytoma"Nihon-Rinshosha, Osaka. 51-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Neurological Syndrome III : Anaplastic oligoastrocytoma"Nihon-Rinshosha, Osaka. 54-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi T, Kochi M, Ushio Y: "Neurological Syndrome III : Schwannoma"Nihon-Rinshosha, Osaka. 121-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Pediatric Neurosurgery : Astrocytoma"Miwa-shoten, Tokyo. 168-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Pediatric Neurosurgery : Medulloblastoma"Miwa-shoten, Tokyo. 178-187 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Pediatric Neurosurgery : Ependymoma"Miwa-shoten, Tokyo. 188-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Morioka M, Soyama N, Goto T, Tada K, Shiraishi S, Kino T, Kimura T, Nishi T, Takashima H, Saito Y. Ushio Y: "Brain Tumor Surgery : Surgery of malignant gliomas in eloquent area"Medica-shuppan, Osaka. 257-261 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Neurosurgery Advanced Practice, Vol.5 "gliomas" : Chemotherapy and BRM"Medical View, Tokyo. 122-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kochi M, Ushio Y: "Fundamental Treatment of Nervous System Disease based on EBM : Meningioma"Medical View, Tokyo (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshima H: "Suppression of the tissue factor-dependent coagulation caseade : a contributing factor for the devolopment of intratumoral hemorrhage in glioblastoma"Int J Mol Med. 6. 271-276 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kino T: "Identifieation of the cis-acting region in the NF2 gene promotor as a potential target for mutation and methylation-dependent silencing in schwannoma"Genes cells. 6. 441-454 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M: "The inhibitory effect of simvastatin on growth in malignant gliomas with special reference to its local application with fibrin glue spray in vivo"Int J Oncol. 19. 525-531 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugahara T: "Perfusion-sensitive MR imaging of gliomas : comparison between gradient-echo and spin-echo echo-planar imaging techniques"AJNR. 22. 1306-1315 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tada K: "Analysis of loss of heterozygosity on chromosome 10 in patients with malignant astrocytic tumors : correlation with patient age and survival"J Neurosurg. 95. 651-659 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiryo T: "Analysis of homozygous deletion of the p16 gene in patients with glioblastoma and correlation with survival"J Neurosurg. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河内正人, 生塩之敬: "脳神経外科Advanced Practice、第5巻『神経膠腫』:化学療法とBRM"メジカルビュー社、東京. 8 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kochi: "Randomized comparison of intra-arterial versus intravenous infusion of ACNU for newly diagnosed patients with glioblastoma."J Neuro-Oncology. 49. 63-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Highly efficient electro-gene therapy of solid tumor by using an expression plasmid for the herpes simplex virus thymidine kinase gene."Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 97. 354-359 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishi: "Report/functional gene transfer in rat brain."Methods in Molecular Medicine. 37. 339-348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshizato: "Gene delivery with optimized electroporation parameters shows potential for treatment of gliomas."International Journal of Oncology. 16. 899-905 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kuratsu: "Incidence and clinical features of asymptomatic meningiomas."J Neurosurgery. 92. 766-770 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murakami: "Spinal seeding of anaplastic ependymoma mimicking fungal meningitis. A case report and review of the literature."J Neurosurgical Sciences. 44. 46-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河内正人,生塩之敬: "最新少児脳神経外科学 3.小児脳腫瘍1)-A星細胞腫 1)-B髄芽腫 1)-C上衣腫"三輪書店. 26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi