• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性脳血管障害・血管性痴呆の血管新生療法

研究課題

研究課題/領域番号 12671383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関昭和大学

研究代表者

藤本 司  昭和大学, 医学部, 教授 (60014180)

研究分担者 鈴木 龍太  昭和大学, 医学部, 助教授 (10119216)
浅井 潤一郎  昭和大学, 医学部, 講師 (10151010)
長島 梧郎  昭和大学, 医学部, 講師 (70262201)
大滝 博和  昭和大学, 医学部, 助手 (20349062)
佐藤 知樹  昭和大学, 医学部, 研究生 (90183384)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード血管新生 / 血管薪生療法 / 脳梗塞 / 血管性痴呆 / 硬膜 / 血管増殖因子 / 間接的血行再建術 / 血管新生療法 / 黄連解毒湯 / 当帰芍薬散
研究概要

動脈硬化性病変による慢性脳虚血状態が存在し、血管性痴呆の最も重要な原因の1つと考えられる。虚血に陥った脳組織に周囲の脳組織からの血管新生が認められるも十分なものではなく、私たちはそのような虚血脳組織へ脳を包む硬膜から新生血管を誘発させ、十分な血流をもたらしうる血管薪生療法RDP(Reversed durapexia)を開発し、臨床応用とともによりよい方法に発展させるための実験を行ってきた。今年度は慢性的脳虚血モデルが急性および慢性脳虚血状態を兼ね備えたヒトにおける病態と類似したものであることを確認し、このモデルを用い、血管増殖因子を併用することにより血管新生を亢進させ得るか否かを検討した。Wister ratを用い、両側総頚動脈を結さつ切断し、さらに左頭頂部に骨窓を開け硬膜を露出させた。硬膜に切開線をおき、さらに2週間持続的に増殖因子(VEGF+bFGF)を含んだ人工髄液を持続的に流出させる皮下埋没式自動注入ポンプに連結させたチャンバLを骨窓においた。局所への持続注入が終了したと考えられる2週間目からさらに2週間経過させ全身麻酔下で断頭した。ホルマリン固定後頭蓋骨の脱灰をし、頭蓋骨をつけたまま脳の割面をHE染色、TB染色、免疫組織染色(VEGF, Factor組織染色(VEGF, Factor8)を行った。これをC群とし、増殖因子を含まない人工髄液を注入した群をB群、手術のみを行った対照A群とした。C、B群では硬膜を含む脳表面の組織から梗塞脳およびその周囲脳組織への血管新生がみられ、VEGFも広範囲で増加していた。新生血管の程度はC群でより著明であった。A群では梗塞巣周囲周囲の軽度の血管増殖はみられたが脳表面からの血管新生はみられなかった。血管新生には虚血、硬膜損傷により血管新生が生じるが増側因子の併用でそれが亢進することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2002 2000 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] astrocyte around glioblastoma : an immunohistochemical study of postmortem glioblastoma cases2002

    • 著者名/発表者名
      Nagashima G, Fujimoto T. et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery 104

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous resolution of an idiopathic cervical direct vertebral arteriovenous fistula after partial coil emb. in a patient presenting with myeloradiculopathy2002

    • 著者名/発表者名
      Asai J, Fujimoto T. et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery 104

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 虚血性脳血管障害に対する黄連解毒湯および当帰芍薬散の効果2002

    • 著者名/発表者名
      佐藤知樹, 藤本司 他
    • 雑誌名

      脳卒中 24(3)

      ページ: 287-294

    • NAID

      10017471442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of reactive astrocyte Around glioblastoma : an immunohistochemical study of postmortem glioblastoma cases2002

    • 著者名/発表者名
      Nagashima G, Suzuki R, Fujimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery 104

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous resolution of an idiopathic cervical direct vertebral arteriovenous fistula after partial coil-embolization in a patient presenting with myeloradiculopathy2002

    • 著者名/発表者名
      Asai J, Hayashi T, Fujimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery 104

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Japanese Kampo herbal medicines, Oren-Gedoku-To and Toki-Shakuyaku-San, on ischemic changes in the rat brain induced by permanent occlusion of the bilateral common carotid arteries2002

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Fujimoto T, Ohtaki H, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Stroke 24

      ページ: 287-294

    • NAID

      10017471442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiogenesis from dura mater for ischemia brain in experimental brain infarct2000

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto.T.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 432-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between angiogenesis and VEGF,bFGF and TGFβ expression in experimental brain infarct2000

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Fujimoto T et al.
    • 雑誌名

      Journal of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 435-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and timecourse of increased expressor of VEGF,bFGF and TGTβ in experimental brain infarct.2000

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto.T.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 451-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiogenesis from dura mater for ischemic brain in experimental brain infarct2000

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Ohtaki H, Satoh T, et al.
    • 雑誌名

      J of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 432-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between angiogenesis and VEGF, bFGF, and TGFβ expression in experimental brain infarct2000

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Fujimoto T, Sato T, et al.
    • 雑誌名

      J of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 435-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and timecourse of increased expression of VEGF, bFGF, and TGFβ in experimental brai infarct2000

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Ohtaki H, Sato T, et al.
    • 雑誌名

      J of Submicroscopic Cytology and Pathology 32(3)

      ページ: 451-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New-development of the Angiogenesis Study Ed.by MurotaS, and Sato2000

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T
    • 雑誌名

      Iyaku Journal

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 血管新生研究の新展開(編集 : 室田,佐藤)2000

    • 著者名/発表者名
      藤本 司(分担)
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 平成10~11年度科学研究費補助金(基盤研究)研究成果報告書2000

    • 著者名/発表者名
      藤本 司.他
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      藤本 司
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 保格宏務, 藤本 司: "Sphenoidal ridge clear cell meningiomeの1例-増殖能に関する免疫組織学的検討-"脳神経外科ジャーナル. 10(5). 358-363 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Asai J., Fujimoto T.: "Exclusively Epidural Arteriovenous Fistula in the Cervical Supine with Spinal Cord Symptoms : Case Report"Neurosurgery. 48(6). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima G., Fujimoto T.: "Involvement of disregulated c-myc but not c-sis/PDGF in atypical and anaplastic meningimas"Clinical Neurology and Neurosurgery. 103. 13-18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima G., Fujimoto T.: "Different distribution of c-myc and MIB-1 positive cells in malignant meningiomes with reference to TGFs, PDGF and PgR exp."Brain Tumor Pathology. 18. 1-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永井美穂, 藤本 司: "高線量放射線照射後に発生した髄膜腫の2小児例"小児の脳神経. 26(5). 376-380 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 司, 他: "昭和大学「共同研究」「特色ある教育研究」「学術研究」報告書"老化とその進展抑制に関する研究 血管新生による虚血性脳血管障害の治療. 305(48-49) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi