• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳室・脳底槽の髄液循環動態相対的数量解析と神経内視鏡手術後の短絡管非依存性の推測

研究課題

研究課題/領域番号 12671384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京慈恵会医科大学 (2001-2002)
東海大学 (2000)

研究代表者

大井 静雄  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30194062)

研究分担者 阿部 俊昭  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30112808)
海渡 信義  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (30224330)
常喜 達裕  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (30226378)
津金 隆一  東海大学, 医学部, 教授 (70022902)
篠田 正樹  東海大学, 医学部, 講師 (70196393)
松前 光紀  東海大学, 医学部, 助教授 (20209604)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードventriculostomy / 水頭症治療 / neuroendoscopic surgery / experimental neuroendoscopic surgery / Cardiac-gated Cine-MRI / 髄液循環動態 / 頭蓋内圧動態 / 頭蓋内局所微細圧動態分析 / 水痘症治療 / Neuro-Endoscopic Surgery / 髄液主循環路の髄液循環 / 中脳水道閉塞 / cardiac-gated cine-MRI / 髄液流動動態 / 局所髄液循環路
研究概要

申請者らは、これまでに新たなflexible steerable/fiberoptic neuroendoscopeの開発・改良を試み、これによる多くの頭蓋内病巣の形態評価・組織採取・水頭症治療等の可能性を検討してきた。また申請者らは、世界的にも新たな試みとして、大動物(piglet)に水頭症を誘発させ、experimental neuroendoscopic surgeryを発展させてきた。頭蓋内の脳室/髄液循環路を主体とした形態変化の描出は、より精密なsteerable endoscopeによるリアルタイムの多角度からの分析によって極めて良好になされるようになった。さらに、内視鏡応用機器の改良と頭蓋内操作技術の進歩により、その適応疾患/病態も拡大した。
本研究は、名水頭症病態の各型においてこれらの術前予測を目的に髄液循環動態を評価するものであり、神経内視鏡手術の適応から、その術後に予測される髄液循環動態の変化、改善を分析するものである。
方法としては、neuroendoscope対応のマイクロICPセンサーを実用化し、脳室内局所造影剤注入直視下分析及び経時的画像解析によって、これまでに成しえなかった水頭症病態においての頭蓋内局所圧動態及び髄液流動動態を、局所髄液循環路の中で捉え、脳室開放術の適応と術式の倹討から、短絡管設置の回避をゴールとした水頭症治療の可能性を評価、検討した。
今後、臨床症例の集積と共にこの特殊病態が解明されて行くものと考えられるが、さらに具体的な重要な臨床上の問題点には神経内視鏡手術後の髄液循環動態の変化と短絡管非依存牲停止性水頭症への移行の達成度の術前予測があげられ、これらの知見をふまえ今後の研究課題として取り組むべきであることが強調された。
昨年度は、本研究において、多彩な水頭症病態の中で、果たしてどの症例に神経内視鏡手術の適応があるのか、根底にある病態はどのような変化をもって治療しえるのか、などの問題を主眼に特に、幼若脳こおいては髄液主循環路の髄液循環は未発達であり適応には限りがあることを結果として示した。術前に評価する手段として術前に神経内視鏡手術による第3脳室開放術の治療効果としての脳底槽・クモ膜下腔の髄液循環機能を評価することを目的に、Cardiac-gated Cine-MRI,3D-CT cisternographyの画像診断と局所頭蓋圧動態分析の手法を用いて脳室と脳底槽の髄液循環動態を相対的に評価し、一応の研究成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Oi S, Shimoda M, Shibata M, Honda Y, Togo K, Shinoda M, Tsugane R, Sato O: "Pathophysiology of Long-standing Overt Ventriculomegaly in Adults (LOVA)"J Neurosurg. 92. 933-940 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S, Shibata M, Tominaga J, Honda Y, Shinoda M, Takei F, Tsugane R, Matsuzawa K, Sato O: "Efficacy of Neuroendoscopic Procedures in "Minimally-invasive" Preferential Management of Pineal Region Tumors -A Prospective study -"J.Neurosurg. 93. 245-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake H, Ohta T, Oi S, Kajimoto Y, Ogawa D: "Isolated dilation of the Trigono-inferior Horn -Four case Reports"Neurologia medico-chirurgica. 40. 179-185 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S, Kamio M, Joki T, Abe T: "Neuroendoscopic anatomy and surgery in pineal region tumors : role of neuroendoscopic procedure in the 'minimally-invasive preferential' management"J Neurooncol. 54. 277-286 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinoda M, Hidaka M, Lindqvist F, Soderstrom S, Matsumae M, Oi S, Sato O, Tsugane R, Ebendal T, Olason L: "NGF, NT-3 and Trk C mRNAs, but not TrkA mRNA, are upregulated in the paraventricular structures in experimental hydrocephalus"Child's Nerv Syst. 17. 704-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Siomin V, Cinalli G, Grotenhuis A, Golash A, Oi S, Kothbauer K, Weiner H, Roth J, Beni-Adani L, Pierre-Kahn A, Takahashi Y, Mallucci C, Abbott R, Wisoff J, Constantini S: "Endoscopic Third Ventriculostomy in Patients with Cerebrospinal fluid Infection and/or Hemorrhage"J. Neurosurg 97:519-524,2002. 97. 519-524 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Babapour B, Oi S, Klekamp J, Boozari B, Hussein S, Samii M: "Congenital Hydrocephalus and Associated Hydromyelia -A Pathological Study in Experimental Rat Model-"Nervous System in Children. 27. 243-249 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joki T, Oi S, Babapour B, Kaito N, Ohashi K, Ebara M, Kato M, Abe T: "Neuroendoscopic placement of Ommaya reservoir into a cystic craniopharyngioma"Child Nerv Syst. 2002 Nov;18(11);629-633. 18. 629-633 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井静雄, 松原 修, 海渡信義, 常喜達裕, 藤井元晴, 大橋一善, 荏原正幸, 加藤正高, 谷 諭, 阿部俊昭, Babak Babapour, Amir Samii, Madjid Samii: "二分脊椎の発生病態・外科解剖学的分類[ESPAC-SB]別にみた対象分類と神経学的スケール[SBNS]による成長発達に伴う神経症候の経年的評価と重傷度分類"小児の脳神経. 27. 213-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S, Kim DS, Hidaka M: ""Hydrocephalus-Parkinsonism Complex" : Progressive hydrocephalus as a factor affecting extrapyramidal trac disorder -An experimental study"Childs Nerv Syst. 2003. (in contributing). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S: "Fetal Surgery for Congenital CNS Anomalies"ASPN Pediatric Neurosurgery : Surgery of the Developing Nervous System. McLone DG et al.(Ed.)pp1274-1280. 1344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S: "Fetal Hydrocephalus Monograph "Fetal CNS anomalies""Springer-Verlag, Germany Current Status of Prenatal Management for Fetal Spina Bifida in the world : Worldwide cooperative survey on the medico-ethical issue Fetal HydrocephalusMonograph Chapter 4. Diagnosis, Outcome and Management of Fetal Abnormalities Alain Pierre-Kahn and Shizuo Oi(Ed)(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S: ""Pediatric Hydrocephalus Book" G.Cinalli, C.Sainte-Rose, W.Maixner Ed"Classification and Definition of Hydrocephalus -Origin, Controversy and Assignment of the Terminology -(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oi S: "Clinical Neuroendoscopy Abbott R.(Ed.)"W.B. Saunders Co Isolated Compartments in Hydrocephalus -The Pathophysiology and Efficacy of Neuroendoscopic Surgery -(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井静雄: "小児科学 第25版"神経・筋疾患:頭部外傷. 1457-1462 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井静雄: "「脳神経外科手術と麻酔」坂部武史編"小児脳神経外科:手術. 391-405 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井静雄: "脳神経外科 臨床指針 橋本信夫 編集"出生前胎内診断とその管理. 520-527 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Rashiwagi, Nobuo Omura, Fumiaki Yano, Yoshio Ishibashi, Teruaki Aoki,: "Laparoscopic fundop lication for gastroesophageal reflux disease"GEKATIRYO,. (4). 474-478, (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki KASHJWAGI, Nobuo OMURA, Fumiaki YANO,Yoshio ISHIBASHI, Nobuyoshi HANYU,Teruaki AOKI: "Clinical evaluation of laparoscopic fundoplication for gastroesophageal reflux disease."Jun J Gastroenterol Surg,. 34(4):. 345--350, (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joki T, Oi S, Babapour B, Kaito N, Ohashi K, Ebara M, Kato M, Abe T.: "Neuroendoscopic placement of Ommaya reservoir into a cystic craniopharyngioma"Childs Nerv Syst.. 18(11). 629-633 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Siomin V, Cinalli G, Grotenhuis A, Golash A, Oi S, Kothbauer K, et al.: "Endoscopic third ventriculostomy in patients with cerebrospinal fluid infection and/or hemorrhage"J. Neurosurg. 97. 519-524 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Babapour B, Oi S, Klekamp J, Boozari B, Hussein S, Samii M: "Congenital Hydrocephalus and Associated Hydromyelia -A Pathological Study in Experimental Rat Model -"Nervous System in Children. 27. 243-249 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄, babak Babapour, 松原 修, 海渡信義, 舟橋鏡一, 吉澤穣治他: "古典的な顕在性・潜在性二分脊椎の分類法の矛盾と二分脊椎の発生病態・外科解剖学的にみた分類法の必要性"小児の脳神経. 27(4). 328-329 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄, 松原 修, 海渡信義, 常喜達裕, 藤井元晴, 大橋一善他: "二分脊椎の発生病態・外科解剖学的分類[EPSAC-SB]別にみた対象分類と神経学的スケール[SBNS]による成長発達に伴う神経症候群の経年的評価と重症度分類"小児の脳神経. 27(3). 213-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "小児科学 第25版"神経・筋疾患:頭部外傷. 1457-1462 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "「脳神経外科手術と麻酔」坂部武史編"小児脳神経外科:手術. 391-405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "脳神経外科 臨床指針 橋本信夫編集"出生前胎内診断とその管理. 520-527 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oi S, Kamio M, Joki T, Abe T: "Neuroendoscopic Anatomy and Surgery in Pineal Region Tumors. -Roll of neuroendoscopic procedure in the ゛minimally-invasive preferential"management-"J.Neuro-Oncology, Special Issue, ゛Pineal Region Tumor". (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "Dandy-Walker症候群"小児科診療Vol.64/Suppl.. 90. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwayama F, Hamasaki Y, Oi S, Shinohara O, et al: "Moyamoya Disease Complicated with Renal Argery Stenosis and Nephrotic Syndrome : Reversal of Nephrotic Syndorme after Nephrectomy"J.Pediatrics. 138. 418-420 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinoda M, Hidaka M, Oi S, Olason L, et a.: "NGF, NT-3 and Trk C mRNAs, but not TrkA mRNA, are upregulated in the paraventricular structures in experimental hydrocephalus"Child's Nerv Syst. 17. 704-712 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤顕彦, 大井静雄: "頭蓋内への連続性の進展をみた頚・胸髄脂肪腫の1例"脊髄外科. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oi S: "゛Clinical Neuroendoscopy" Abbott R.(Ed.) Isolated Compartments in Hydrocephalus -The Pathophysiology and Efficacy of Neuroendoscopic surgery"W.B.Saunders Co. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "図説脳神経外科 New Approach 第10巻 「小児神経外科の手術手技」"メジカルビュー社. 180(70-73) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄, 神尾正巳, 常喜達裕, 阿部俊昭: "山浦 晶 編集:脳神経外科手術アトラス 山浦 晶 編集 神経内視鏡手術 1.脳室へのアプローチ"医学書院 (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oi S,Shimoda M,Shibata M,Honda Y,Togo K,Shinoda M,Tsugane R,Sato O: "Pathophysiology of Long-standing Overt Ventriculomegaly in Adults (LOVA)"J.Neurosurg. 92. 933-940 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oi S,Shibata M,Tominaga J,Honda Y,Shinoda M,Takei F,Tsugane R,Matsuzawa: "Efficacy of Neuroendoscopic Procedures in "Minimally-invasive" Preferential Management of Pineal Region Tumors-A Prospective Study-"J.Neurosurg. 93. 245-253 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "Independent Compartment Phenomena(独立隔室現象):幼若脳における頭蓋内圧・脳組織内酸素代謝動態の特殊性-動物実験モデルによる実証-"脳と発達. 32. 102-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "神経内視鏡の小児疾患への臨床応用とその将来展望"「小児科」. 41・9. 1579-1585 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "硬膜下液貯留"別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズ28 神経症候群. 28. 737-741 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oi S: ""Pediatric Neurosurgery : Surgery of the Developing Nervous System" Fetal Surgery for Congenital CNS Anomalies"Saunders,ASPN. 1344 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄: "脳神経外科疾患の手術と適応 第2版 1.中枢神経系奇形の外科治療の変遷と最新の手術 3.二分脊椎"朝倉書店(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄,高倉公明,斎藤勇,佐藤潔 編集: "図説脳神経外科New Approach 7「脊髄[機能・解剖・手術]」二分脊椎"メジカルビュー社. 168-175 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄,高倉公明 監修,堀智勝,平孝臣,井関洋 編集: "「脳神経外科の最先端No.2 21世紀の新領域とニューテクノロジー」水頭症の新概念と治療"先端医療技術研究所. 200-205 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄 編集,佐藤潔 監修: "「最新小児脳神経外科学」"三輪書店. 265 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大井静雄,高倉公明,斎藤勇,佐藤潔 編集: "図説脳神経外科New Approach第10巻「小児神経外科の手術手技」中枢神経系先天奇形の手術 顕在性二分脊椎 神経内視鏡手術"メジカルビュー社(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi