• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下垂体incidentalomaの臨床・組織学的検討-症候性 非機能性下垂体腺腫との比較-

研究課題

研究課題/領域番号 12671386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

寺本 明  日本医科大学, 医学部, 教授 (60231445)

研究分担者 山王 直子  日本医科大学, 医学部, 講師 (90297862)
吉田 大蔵  日本医科大学, 医学部, 講師 (30210701)
志村 俊郎  日本医科大学, 医学部, 助教授 (90110973)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードpituitary adenoma / incidentaloma / Rathke cyst / non-functioning adenoma / immunohistochemistry / transcription factors / 下垂体腺腫 / 非機能性腺腫 / ゴナドトロピン / 下垂体機能低下 / MRI
研究概要

近年、画像診断の進歩に伴い、CT・MRIにより偶然発見される下垂体の腫瘤生病変いわゆるincidentalomaの発見される頻度が高まっているが、その治療方針は明確にされていない。incidentalomaの自然史ならびに生物学的特性を明らかにする事を目的に本研究を行った。
下垂体偶発腫(pituitary incidentaloma)に関して全国多施設二次調査を実施した。その結果40施設から506症例(男213例、女293例)が回答された。内訳は、手術施行258例(51%)、6ヶ月以上視察した上で手術10例(2.0%)、非手術(6ヶ月以上観察)238例(47.0%)であった。手術例計268例における診断の契機は、頭痛40%、脳ドック16%、めまい等11%であり、手術理由は鞍上進展(大きい腫瘤)58%、患者の希望10%であった。組織診断は非機能性腺腫81%、ラトケ嚢胞等19%、観察例計248例における推定診断は腺腫46%、ラトケ嚢胞40%、その他の嚢胞4%等で、腫瘤の経過は、不変70%、縮小12%、増大10%であった。縮小した群ではラトケ嚢胞と推定された例が52%と多く、増大した群では腺腫とみられた例が80%であった。非機能性腺腫の免疫染色の結果、ホルモン非産生性が54%と多かったが、46%は何らかのホルモン陽性で、その多くはゴナドトロピンサブユニット陽性であった。また、incidentalomaも含めた非機能性腺腫197例においてそれぞれのホルモン産生細胞への機能分化を支配する転写活性因子の発現を検討した。その結果、pit-1陽性率は60.9%,NeuroD1:71.7%,SF-1:54.8%,DAX-1:100%,GATA2:58.1%であり、非機能性腺腫の潜在的機能分化には機能性腺腫で提唱されているような細胞系譜によらない、異なるメカニズムが存在する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (75件)

  • [文献書誌] Osamura RY, Tahara S, Sanno N, Matsuno A, Teramoto A: "Contributions of immunohistochemistry and in situ hibridization to functional analysis of pituitary adenomas"J Histochem Cytochem. 48. 445-458 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tahara S, Kurotani R, Sanno N, Teramoto A, et al.: "Expression of pituitary homeo box 1(Ptx1) in human non-neoplastic pituitaries and pituary adenomas"Modern Pathology. 13. 1097-1108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Osamura RY, Teramoto A: "Long-term surgical outcome in 16 patients with thyrotropin pituitary adenoma"Journal of Neurosurgery. 93. 194-200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida Y, Sanno N, Teramoto A: "Multiple pituitary hormone gradients from cavernous sinus sampling in patients with Cushing's disease"Acta Neurochir. 142. 1339-1344 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王直子: "視床下部ホルモンレセプター"Clinical Neuroscience. 18. 23-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王直子, 寺本 明: "脳下垂体腫瘍における性差"医学のあゆみ. 195・6. 413-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim K, Arai K, Sanno N, Teramoto A, Shibasaki T.: "The expression of thyrotrophin-releasing hormone receptor 1 messenger ribonucleic acid in human pituitary adenomas"Clin Endocrinol. 54. 309-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim K, Arai K, Sanno N, Osamura, Teramoto A, et al.: "Ghrelin and growth hormone (GH) secretagogue receptor (GHSR) mRNA expression in human pituitary adenomas"Clin Endocrinol. 54. 759-768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Shimura T, Maeda S, Teramoto A: "A case of solitary fibrous tumor of the meninges"Brain Tumor Pathol. 18. 43-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama K, Sanno N, Teramoto A, Osamura RY.: "Expression of Neuro D1 in human normal pituitaries and pituitary adenomas"Mod Pathol.. 14. 892-899 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Teramoto A, Osamura RY.: "Thyrotropin-secreting pituitary adenomas. Clinical and biological heterogeneity and current treatment"J Neuro-Oncol. 54. 179-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsubara K, Tahara S, Sanno N, et al.: "Immunohistochemical analysis of p27(Kip1) in human pituitary glands and in various types of pituitary adenomas"Endocrine Pathol. 12. 181-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano T, Kovacs K, Asa SL, Yamada S, Sanno N, et al.: "Pituitary adenoma with "Honeycomb golgi appearance showing a phenotypic change at recurrence from clinically nonfunctioning to typical Cushing disease"Endocrine Pathology. 53・2. 125-130 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王なほ子, 松野彰, 寺本 明, 長村義之: "視床下部ホルモン産生下垂体腺腫"病理と臨床 特集内分泌腫瘍病理の最近の展開I. 20・3. 251-255 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王なほ子, 大山健一, 田原重志, 石井雄道, 寺本 明: "Pituitary incidentalomaの長期治療成績からみた治療選択"日本内分泌学会雑誌. 78・Suppl. 61-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王なほ子, 大山健一, 田原重志, 寺本 明: "下垂体incidentaloma"medicina. 39・8. 1362-1364 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山王なほ子, 寺本 明: "下垂体卒中"日本医師会雑誌特別号. 127・12. S216-S217 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurotani R, Yoshimura S, Iwasaki Y, Inoue K, Teramoto A: "Exogenous expression of Pit-1 in AtT-20 corticotropic cells induces endogenous growth hormone gene transcription"Journal of Endocriology. 56. 477-487 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto A: "Contemporary transsphenoidal surgery for pituitary adenomas with emphasis on complications"Biomed Pharmacother. 56. 154s-157s (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tahara S, Kurotani R, Ishii Y, Sanno N, Teramoto A, et al.: "A Case of Cushing's Disease Caused by Pituitary Adenoma Producing Adrenocorticotropic Hormone and Growth Hormone Concomitantly"Mod Phthol. 15・10. 1102-1105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada SM, Yamada S, Hayashi Y, Takahashi H, Teramoto A: "Fibroblast growth factor receptor (FGFR) 4 correlated with the malignancy of human astrocytomas"Neurol Res. 24. 244-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeoka K, Sanno N, Osamura RY, Teramoto A.: "Expression of GATA-2 in human pituitary adenomas"Modern Pathology. 15・1. 11-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Teramoto A, Osamura RY.: "Tyramide Amplification in Immunohistochemistry ; Morphology Methods : Cell and Molecular Biology Techniques"eds by R.V.Lloy, Human Press, Totowa, NJ. 267-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamura RY, Tahara S, Kurotani R, Sanno N, Matsuno A, Teramoto A.: "Contributions of immunohiatochemistry and in situ hybridization to functional analysis of pituitary adenomas"J Histochem Cytochem. 48. 445-458 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tahara S, Kurotani R, Sanno N, Takumi I, Yoshimura S, Osamura RY, Teramoto A.: "Expression of pituitary homeo box 1 (Ptx1) in human non-neoplastic pituitaries and pituary adenomas"Mod Pathol. 13. 1097-1108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Teramoto A, Osamura RY.: "Long-term surgical outcome in 16 patients with thyrotropin pituitary adenoma"J Neurosurg. 93. 194-200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida Y, Sanno N, Teramoto A.: "Multiple pituitary hormone gradients from cavernous sinus sampling in patients with Cushing's disease."Acta Neurochir. 142. 1339-1344 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeoka K. Sanno N. Oyama K. Tahara S. Kurotani R, et al.: "Immunohistochemical analysis of RCAS1 in human pituitary adenomas."Modern Pathology. 14. 1232-1236 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim K, Arai K, Sanno N, Teramoto A, Shibasaki T.: "The expression of thyrotrophin-releasing hormone receptor 1 messenger ribonucleic acid in human pituitary adenomas."Clin Endocrinol. 54. 309-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim K, Arai K, Sanno N, Osamura RY, Teramoto A, et al.: "Ghrelin and growth hormone (GH) secretagogue receptor (GHSR) mRNA expression in human pituitary adenomas."Clin Endocrinol. 54. 759-768 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Shimura T, Maeda S, Teramoto A: "A case of solitary fibrous tumor of the meninges"Brain Tumor Pathol. 18. 43-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama K, Sanno N, Teramoto A, Osamura RY: "Expression of Neuro D1 in human normal pituitaries and pituitary adenomas"Mod Pathol. 14. 892-899 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Tbramoto A, Osamura RY: "Thyrotropin-secreting pituitary adenomas. Clinical and biological heterogeneity and current treatment"J Neuro-Oncol. 54. 179-186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsubara K, Tahara S, Umeoka K, Sanno N, Ibramoto A, Osamura RY: "Immunohistochemical analysis of p27(Kip1) in human pituitary glands and in various types of pituitary adenomas."Endocrine Pathol. 12. 181-188 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanno N, Tahara S, Kurotani R, Matsuno A, Teramoto A, Osamura RY: "Cytochemical and molecular biological aspects of the pituitary and pituitary adneomas- cell differentiation and transcription factors"Progr. Histochem. Cytochem.. 36. 263-299 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurotani R, Yoshimura S, Iwasaki Y, Inoue K, Teramoto A, Osamura RY: "Exogenous egression of Pit-1 in AtT-20 corticotropic cells induces endogenous growth hormone gene transcription"Journal of Endocriology. 56. 477-487 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto A: "Contemporary transsphenoidal surgery for pituitary adenomas with emphasis on complications"Biomed Pharmacother. 56. 154s-157s (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida S, Harada H, Nagai H, Fukino K, Teramoto A: "Head-to-head juxtaposition of Fas-associated phosphatase-1(FAP-1) and c-Jun NH2-terminal kinase3(JNK3) genes:genomic structure and seven polymorphisms of the FAP-1 gene"J Hum Genet. 47(11). 14-619 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida D, Watanabe K, Noha M, Takahashi H, Teramoto A: "Suppression of matrix metalloproteinase activity by SI-27: detection by a new activity assay with S-2444, a specific chromogenic peptide"J Neur Oncology. 8. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada SM, Yamada S, Hayashi Y, Teramoto A: "Fibroblast growth factor receptor(FGFR)4 correlated with the malignancy of human astrocytomas"Neurol Res. 24. 244-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi S, Teramoto A: "The Current State of Neurosurgery in Japan"Neurosurgery. 5. 864-870 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeoka K, Sanno N, Osamura RY, Teramoto A: "Expression of GATA-2 in human pituitary adenomas"Mod Pathol. 15. 11-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tahara S, Kurotani R, Ishii Y, Sanno N, Teramoto A: "A Case of Cushing's Disease Caused by Pituitary Adenoma Producing Adrenocorticotropic Hormone and Growth Hormone Concomitantly"Mod Pathol. 15. 1102-1105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurotani R, Yoshimura S, Iwasaki Y, Inoue K, Teramoto A: "Exogenous expression of Pit-1 in AtT-20 corticotropic celinduces endogenous growth hormone gene transcription"Journal of Endocriology. 56. 477-487 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto A: "Contemporary transsphenoidal surgery for pituitary adenomas with emphasis on complications"Biomed Pharmacother. 56. 154s-157s (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tahara S, Kurotani R, Ishii Y, Sanno N. Teramoto A, et al.: "A Case of Cushing's Disease Caused by Pituitary Adenoma Producing Adrenocorticotropic Hormone and Growth Hormone Concomitantly :"Mod Pathol. 15・10. 1102-1105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada SM, Yamada S, Hayashi Y, Takahashi H, Teramoto A: "Fibroblast growth factor receptor(FGFR)4 correlated with the malignancy of human astrocytomas"Neurol Res. 24. 244-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Umeoka K, Sanno N, Osamura RY, Teramoto A.: "Expression of GATA-2 in human pituitary adenomas"Modern Pathology. 15・1. 11-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sano T, Kovacs K, Asa SL, Yamada S, Sanno N, et al.: "Pituitary adenoma with "Honeycomb golgi appearance showing a phenotypic change at recurrence from clinically nonfunctioning to typical Cushing disease"Endocrine Pathology. 53・2. 125-130 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子, 松野彰, 寺本 明, 長村義之: "視床下部ホルモン産生下垂体腺腫"病理と臨床 特集内分泌腫瘍病理の最近の展開I. 20・3. 251-255 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子, 大山健一, 田原重志, 石井雄道, 寺本 明: "Pituitary incidentalomaの長期治療成績からみた治療選択"日本内分泌学会雑誌. 78:Suppl.. 61-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子, 大山健一, 田原重志, 寺本 明: "下垂体incidentaloma"medicina. 39・8. 1362-1364 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子, 寺本 明: "下垂体卒中"日本医師会雑誌特別号. 127・21. S216-S217 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kim K., Arai K., Sanno N., Teramoto A., Shibasaki T.: "The expression of thyrotrophin-releasing hormone receptor 1 messenger ribonucleic acid in human pituitary adenomas"Clin Endocrinol. 54. 309-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kim K., Arai K., Sanno N., Osamura, Teramoto A. et al.: "Ghrelin and growth hormone (GH) secretagogue receptor (GHSR) mRNA expression in human pituitary adenomas"Clin Endocrinol. 54. 759-768 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N., Shimura T., Maeda S., Teramoto A.: "A case of solitary fibrous tumor of the meninges"Brain Tumor Pathol. 18. 43-47 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama K., Sanno N., Teramoto A., Osamura RY.: "Expression of Neuro D1 in human normal pituitaries and pituitary adenomas"Mod Pathol. 14. 892-899 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N., Teramoto A., Osamura RY.: "Thyrotropin-secreting pituitary adenomas Clinical and biological heterogeneity and current treatment"J Neuro-Oncol. 54. 179-186 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsubara K., Tahara S., Sanno N. et al.: "Immunohistochemical analysis of p27(Kip1) in human pituitary glands and in various types of pituitary adenomas"Endocrine Pathol. 12. 181-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N., Teramoto A., Osamura RY.: "Tyramide Amplification in Immunohistochemistry ; Morphology Methods : Cell and Molecular Biology Techniques"eds by R.V.Lloy, Human Press, Totowa, NJ. 267-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno A,Katakami H,Nagashima T,Teramoto A.: "Growth hormone- releasing hormone expression in pituitary somatotroph adenomas, studied by immunohistochemistry"Human Pathology. 31. 789-794 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Osamura RY,Tahara S,Kurotani R,Sanno N,Matsuno A,Teramoto A.: "Contributions of immunohistochemistry and in situ hybridization to functional analysis of pituitary adenomas."J Histochem Cytochem. 48. 445-458 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tahara S,Kurotani R,Sanno N,Osamura RY,Teramoto A, et al.: "Expression of pituitary homeo box 1 (Ptx1) in human non-neoplastic pituitaries and pituary adenomas."Modern Pathology.. 13. 1097-1108 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsushima T,Katoh Y,Chihara K,Teramoto A.: "Serum concentrations of 20K human growth hormone in normal adults and patients with various endocrine disdorders"Endocrine Journal. 47. S17-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N,Teramoto A,Osamura RY: "Long-term surgical outcome in 16 patients with thyrotropin pituitary adenoma"J Neurosurg. 93. 194-200 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N,Shimura T,: "A case of chondroblastoma of temporal bone"Neuropathology. 20. 59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida Y,Sanno N,Teramoto A: "Multiple pituitary hormone gradients from cavernous sinus sampling in patients with Cushing's disease."Acta Neurochir (Wien) . 142. 1339-1344 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,大山健一,田原重志,長村義之,寺本明: "Pituitary incidentaloma の臨床・組織学的検討-症候性非機能性腺腫との対比-"日本内分泌学会雑誌. 76. Sup 34-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,寺本明: "標準治療と最新治療-メリット・デメリット無症候性下垂体腫瘍"Clinical Neuroscience. 19. 98-99 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,寺本明: "小児の下垂体腺腫"内分泌外科. 32. 357-360 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,梅村しのぶ,長村義之: "in situ RT-PCR免疫組織化学とin situ hybridizationのすべて"病理と臨床(臨時増刊号). 18. 293-298 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,寺本明: "脳下垂体腫瘍における性差"医学のあゆみ. 195・6. 413-416 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子,寺本明: "内分泌疾患と意識障害知っておきたい意識障害の診断と治療"松本清 編集 真興交易医書出版部. 187 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山王なほ子: "Pituitary and Hypothalamic Lesions脳神経外科レビュー 8"菊池晴彦監修、三輪書店. 405 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N,Osamura RY.: "Methods in cellular and molecular pathology In Molecular and Cellular Endocrine Pathology."Arnold publishers. 467 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi