• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Partial liquid ventilationを応用したARDSの治療(経気道的薬物投与による抗炎症療法)

研究課題

研究課題/領域番号 12671454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中沢 弘一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (10207756)

研究分担者 槙田 浩史  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20199657)
横山 訓典  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00014176)
横山 訓典  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80133841)
内田 徳治郎  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 講師 (40262183)
松沢 吉保  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 助手 (90311654)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード液体換気 / Perfluorocarbon / Partial liquid ventilation / ARDS / エンドトキシン血症 / perfluorocarbon / partial liquid ventilation
研究概要

【背景】ARDSに対する人工呼吸療法として、low tidal volumeあるいは気道内圧を制限する陽圧換気が予後を改善するといわれている。陽圧ガス換気の肺傷害の機序として、barotrauma、atelectrauma、biotraumaなどが考えられており、後者については陽圧換気が肺内の炎症反応を惹起し、肺傷害や他の臓器障害をもたらすといわれている。部分液体換気(Partial liquid ventilation PLV)については、PLVに用いられるperfluorocarbonが抗炎症反応を抑えるとの報告があるが、肺内での炎症反応を遺伝子レベルで検討したものはない。今回は、エンドトキシン静注によるエンドトキシンショックモデルで、陽圧ガス換気、PLVが肺組織の炎症性サイトカインのmRNA発現にどのように影響を与えるかを調べている。
【方法】ラットを静脈麻酔下に気管切開し、14Gのカテーテルを挿管後、小動物用人工呼吸器により人工呼吸を行った。大腿動脈・静脈にそれぞれPE50カテーテルを挿入し、採血、輸液ラインとした。以下の5グループに分けて、所定の測定と検査を行った。
I群:正常ラット
II群:正常ラットに対して一回換気量15ml/kgでIPPVを行う
III群:正常ラットに対して一回換気量15ml/kg、perfluron 15l/kgでPLVを行う
IV群:エンドトキシン静注ラットに対して一回換気量15ml/kgでIPPVを行う
III群:エンドトキシン静注ラットに対して一回換気量15ml/kg、perfluron 15ml/kgでPLVを行う
測定・検査項目
*血液ガス測定:肺障害前、後、治療開始後
*血液ならびに肺組織のサイトカイン測定
*炎症性サイトカイン(IL-1、TNF-α、IL-6、IFN-γ)と抗炎症性サイトカイン(IL-10、TGF-α)肺組織のmRNA発現、血中濃度
【主な結果】エンドトキシン静注により肺組織における炎症性サイトカインのmRNA発現は亢進したが、エンドトキシン非投与群でも陽圧ガス換気やPLVを行うと発現が示された。PLVをエンドトキシン投与下で施行すると炎症性サイトカインのmRNA発現が増強される傾向にあった。
PLVはエンドトキシン血症に伴う肺内の炎症反応を抑制しないのかもしれいないが、結論を得るにはもう少し、例数を重ねていかなければならない。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita K: "Inhaled nitric oxide during partial liquid ventilation shifts pulmonary blood flow to the non-dependent lung regions"Intensive Care Medicine. 26. 764-769 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Makita K, Nakazawa K, Yokoyama K: "The relationship between airway pressure and the distribution of gas-liquid interface during PLV in the oleic acid lung injury model : F-19 magnetic resonance imaging study."Critical Care Medicine. 28(8). 2904-2908 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa K, Yokoyama K, Matsuzawa Y, Makita K: "Pulmonary administration of prostacyclin (PGI2) during partial liquid ventilation in an oleic acid-induced lung injury : inhalation of aerosol or intratracheal instillation?"Intensive Care Medicine. 27. 243-250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita K: "PO2 and PCO2 of perfluorocarbon liquid during PLV : Their regional difference end their dependence on tidal volume and PEEP level"Intensive Care Medicine. 27. 36-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内稚依, 中沢弘一, 横山訓典, 松沢吉保, 槙田浩史: "部分液体換気法施行時の呼気終末陽圧、一回換気量およびperflubron投与量がガス交換に与える影響"麻酔. 50. 116-121 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中沢弘一: "Partial liquid ventilation-ガス交換のメカニズムと問題点"蘇生. 21. 9-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita K: "Inhaled nitric oxide during partial liquid ventilation shifts pulmonary blood flow to the non-dependent lung regions"Intensive Care Med. 26. 764-769 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Makita K, Nakazawa K, Yokoyama K: "The relationship between airway pressure and the distribution of gas-liquid interface during partial liquid ventilation in the oleic acid lung injury model : Fluorine-l9 magnetic resonance imaging study"Crit Care Med. 28(8). 2904-2908 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa K, Yokoyama K, Matsuzawa Y, Makita K, Amaha K.: "Pulmonary administration of prostacyclin (PGI2) during partial liquid ventilation in an oleic acid induced lung injury : inhalation of aerosol or intratracheal instillation?"Intensive Care Med. 27. 243-250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita K: "Partial pressure of oxygen and partial pressure of carbondioxide of perfluorocarbon liquid during partial liquid ventilation : Their regional difference and their dependence on tidal volume and PEEP level"Intensive Care Med. 27. 36-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi C, Nakazawa K, Yokoyama K, Matsuzawa Y, Makita K.: "Effects of positive endoexpiratory pressure, tidal volume and perflubron doses on gas exchange during partial liquid ventilation"Masui. 116-121 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa K.: "Partial liquid ventilation-the mechanisms of gas exchange and its limitation"Japanese J of Reanimatology. 21. 9-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita: "PO2 and PCO2 of perfluorocarbon liquid during PLV : Their regional difference and their dependence on tidal volume and PEEP level"Intensive Care Medicine. 27. 36-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内稚依, 中沢弘一, 横山訓典, 松沢吉保, 槙田浩史: "部分液体換気法施行時の呼気終末陽圧、一回換気量およびperflubron投与量がガス交換に与える影響"麻酔. 50. 116-121 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K, Yokoyama K, Matsuzawa Y, Makita K, Amaha K: "Pulmonary administration of PGI2 during PLV in an oleic acid-induced lung injury : inhalation of aerosol or intratracheal instillation"Intensive Care Medicine. 27. 243-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中沢弘一: "Partial liquid ventilation-ガス交換のメカニズムと問題点"蘇生. 21. 9-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K, Nakazawa K, Makita K: "Po2 and PCO2 of perfluorocarbon liquid during PLV : Their regional difference and their dependence on tidal volume and PEEP level"Intensive Care Medicine. 27. 36-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内稚依, 中沢弘一, 横山訓典, 松沢吉保, 槙田浩史: "部分液体換気法施行時の呼気終末陽圧、一回換気量およびperflubron投与量がガス交換に与える影響"麻酔. 50. 116-121 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T, Yokoyama K,Nakazawa K,Makita K: "Inhaled nitric oxide during partial liquid ventilation shifts pulmonary blood flow to the non-dependent lung regions."Intensive Care Med. 26. 764-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T,Makita K,Nakazawa K,Yokoyama K: "The relationship between airway pressure and the distribution of gas-liquid interface during partial liquid ventilation in the oleic acid lung injury model : Fluorine-19 magnetic resonance imaging study."Crit Care Med. 28. 2904-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K,Yokoyama K,Matsuzawa Y,Makita K,Amaha K: "Pulmonary administration of prostacyclin (PGI2) during partial liquid ventilation in an oleic acid-induced lung injury : inhalation of aerosol or intratracheal instillation?"Intensive Care Med. 27. 243-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi