• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞辺縁における電子伝達系の停滞がアポトーシスの発現に及ぼす影響と、その治療法

研究課題

研究課題/領域番号 12671470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関岡山大学

研究代表者

長野 修  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (30263586)

研究分担者 森田 潔  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40108171)
武田 吉正  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (30294466)
平川 方久  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70033058)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードミトコンドリア / ペナンブラ / NADH / 部分脳虚血 / NADH蛍光 / アポトーシス / DC-ポテンシャル
研究概要

脳虚血における神経細胞死はネクローシスであると考えられてきた。しかし近年、脳梗塞の辺縁ではアポトーシスによる神経細胞死も発生することが観察されている。脳梗塞におけるアポトーシスは、1.ミトコンドリアの膜電位が低下 2.ミトコンドリア内チトクロームcやアポトーシス誘発因子が細胞質へ遊離 3.これら誘発因子によりカスペース3(蛋白分解酵素)が活性化、により核タンパク質が分解されるために発生すると考えられている。そこで当研究室では大脳皮質のNADHの蛍光を観察し、ミトコンドリア電子伝達系の停滞状態を、非侵襲的に高い空間分解能(30μm×30μm)で測定した。これにより、ミトコンドリア電子伝達系の停滞と神経細胞障害には強い相関関係があることがわかった。本年度は、虚血辺縁における電子伝達系の停滞と梗塞巣の拡大の因果関係を調べる目的でNADH蛍光の変化を観察した。キセノンランプで365nmの紫外線を脳表に照射し、大脳皮質ミトコンドリアのNADH(90%以上のNADHはミトコンドリア内に存在する)を励起した。虚血開始後、脱分極領域(虚血の中心)が約20分間で形成された。虚血辺縁ではNADH蛍光の上昇を伴う脱分極の波が度々発生し(計220回)、そのうち86%の波は梗塞巣のコアと合流することなく消失(spread out type)したが、14%の波はコアと癒合し消失せず(expansion type)梗塞巣が拡大した。spread out typeの波は選択的神経細胞障害を引き起こし、expansion typeの波は梗塞を引き起こすことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yoshimasa Takeda: "Propagation of recurrent depolarization in the penumbra in the rat - use of in vivo cortical NADH fluorescence. In International congress Series, 1252, (2003) 329-335"Elsevier Science. 7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimasa Takeda: "Propagation of recurrent depolarization in the penumbra in the rat -use of in vivo cortical NADH fluorescence."International Congress Series. 1252. 329-335 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu Higuchi: "Dynamic changes of cortical NADH fluorescence and direct current potential in rat focal ischemia : Relationship between propagation of recurrent depolarization and growth of the ischemic core"Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism. 22. 71-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi