• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羊水塞栓症発症原因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12671589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

大井 豪一  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手 (10283368)

研究分担者 小林 浩  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (40178330)
金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)
小林 隆夫  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (20107808)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード羊水塞栓症 / SialylTn / Zinc coproporphyrin1 / Sialyl Tn / Zinc coproporphyrinl / Sialyl・Tn / Zinc coproporphrin 1 / 亜鉛コプロポルフィリン I / アナフィラキシーショック
研究概要

羊水塞栓症診断基準を、確定羊水塞栓症と臨床的羊水塞栓症の2つのカテゴリーに分けた。組織中に胎児成分(胎便・胎毛・扁平上皮など)を認めた症例は確定羊水塞栓症とし、生存例や、剖検の承諾が得られなかった症例において、以下の1〜3の症状を呈した場合を臨床的羊水塞栓症とした。[1.妊娠中または分娩後12時間以内の発症2.下記に示した症状・疾患(ひとつ、またはそれ以上でも可)に対して集中的な医学治療が行われた場合(1)心停止(2)分娩後2時間以内の大量出血(3)播種性血管内凝固症候群(4)呼吸不全3.観察された所見や症状が他の疾患で説明ができない場合]2004年2月までに確定羊水塞栓症20例、臨床的羊水塞栓症115例、合計135症例の検体測定依頼があった。母体血清中STNとZn-CP1値のそれぞれの閾値を47.0U/ml,1.6pmol/mlとした。確定羊水塞栓症においては、STN163.4±229.1U/ml, Zn-CP1 30.2±26.7pmol/mlであり、また臨床的羊水塞栓症においても、STN70.5±198.5U/ml, Zn-CP1 84.0±193.9pmol/mlであり、正常閾値に比較し高値を示した。また、確定羊水塞栓症におけるSTNおよびZn-CP1陽性率は、それぞれ84.6%と75.0%であり、臨床的羊水塞栓症では、18.5%と57.0%であった。本症の病理組織解析より、死亡原因が病理学的に早期死亡症例と数日後死亡症例の2種類存在することを見出した。前者は、肺病理組織標本において、肺胞構造の破壊が無く、肺胞壁の軽度の浮腫像にとどまっていた。しかし、後者は、肺胞壁の破壊が進み、肺胞構造が保たれず、その上、好中球の強度浸潤を伴ったARDSの像であった。母体血清中IL-8値に関して、生存例は高値を呈さなかったが、死亡・後遺症例4例のIL8は400pg/ml以上を呈していた。本症発症7時間後のIL-8は、患者の予後指標となる可能性が示唆された。本症を発症した母体尿中ヒスタミン値や血清中トリプテース活性を測定したが異常値を認めなかった。臨床的解析では、本症の52.3%は経産婦であり、36.4%は誘発分娩が占め、頻度的に発症は稀ではあるが、経産婦の医学的適応のない誘発分娩は、羊水塞栓症予防の観点から、安易に行わないことが賢明と考えられた。合併症として重症妊娠中毒症19.3%や切迫早産10.2%と、これらの疾患に多く発症する傾向があった。重症妊娠中毒症やtocolysis不可能な切迫早産の分娩は、本症発症のハイリスク疾患として認識し、このような症例に誘発することは、発症リスクが更に増加することを念頭に置くべきである。現在までの活動により、平成15年8月日本産婦人科医会より羊水塞栓症の血清検査事業として認められ、その後検体照会が極端に増加している。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 大井豪一: "予防と対策・母体搬送のタイミング 羊水塞栓症"産婦人科の実際. 52. 1535-1539 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "【女性診療科医のための薬物療法マニュアル】周産期の薬物療法 分娩 羊水塞栓症とその対策"産婦人科治療. 86. 566-569 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "【産婦人科救急治療ガイド】産科救急疾患とその初期治療 母体 羊水塞栓症"産婦人科治療. 84. 784-786 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "【妊娠中の肺の生理と肺疾患】羊水塞栓"産婦人科の世界. 53. 45-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "【母体死亡・胎児死亡】羊水塞栓症と母体死亡"周産期医学. 29. 1343-1346 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "周産期 羊水塞栓症"日本産科婦人科学会雑誌. 50. 666-674 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oi: "Sialyl Tn and Zinc coproporphyrin-1 as sero-diagnostic markers for Amniotic Fluid Embolism (AFE):Retrospective analysis of 66 patients with Established or Potential AFE."Monduzzi Editore. B923C1055. 901-904 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oi: "Serological and immunohistochemical Diagnosis of Amniotic Fluid Embolism."Seminars in Thrombosis and Hemostasis. 24. 479-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michael D.Benson: "Immunologic studies in presumed amniotic fluid embolism."Obstet Gynecol. 97. 510-514 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Histological diagnosis of amniotic fluid embolism by monoclonal antibody TKH-2 that recognizes NeuAc α2-6GalNAc epitope."Hum Pathol. 28. 428-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井豪一: "周産期の出血と血栓症"金原出版(In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林浩: "異常分娩産科ショック 羊水塞栓症"中山書店. 367-379 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oi, H.Kobayashi, N.Tokunaga, T.Kobayashi, N.Kanayama, T.Terao: "Sialyl Tn and Zinc coproporphyrin-1 as sero-diagnostic markers for Amniotic Fluid Embolism (AFE): Retrospective analysis of 66 patients with Established or Potential AFE. 5^<th> world congress of perinatal medicine, Barcelona spain 2001"Monduzzi Editore. B923C1055. 901-904 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michael D.Benson, Hiroshi Kobayashi, Richar K.Silver, Hidekazu Oi, Paul A.Greenberger, Toshihiko Terao: "Immunologic studies in presumed amniotic fluid embolism."Obstet Gynecol. 97. 510-514 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oi, H.Kobayashi, Y.Hirashima, T.Yamazaki, T.Kobayashi, T.Terao: "Serological and immunohistochemical Diagnosis of Amniotic Fluid Embolism."Seminars in Thrombosis and Hemostasis. 24(5). 479-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashil, H.Oi, H.Hayakawa, T.Arai, Y.Matsuda, K.Gotoh, T.Terao: "Histological diagnosis of amniotic fluid embolism by monoclonal TKH-2 that recognizes NeuAcα2-6GalNAc epitope."Hum Pathol. 28. 428-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大井 豪一: "予防と対策・母体搬送のタイミング 羊水塞栓症"産婦人科の実際. 52・11. 1535-1539 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大井 豪一: "【女性診療科医のための薬物療法マニュアル】周庫期の薬物療法 分娩 羊水塞栓症とその対策"産婦人科治療. 88. 566-569 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大井豪一,金山尚裕: "羊水塞栓"産婦人科の世界. 53・1. 45-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi