• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角膜由来MMPの発現に対する緑膿菌病原因子の影響

研究課題

研究課題/領域番号 12671713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関熊本大学

研究代表者

米村 隆温 (2001)  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (20332877)

松本 光希 (2000)  熊本大学, 医学部, 助教授 (70173896)

研究分担者 木村 章  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (20284771)
平田 憲  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (60295144)
福島 美紀子  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (10284770)
宮嶋 聖也  熊本大学, 医学部, 助手 (10336208)
宮川 真一  熊本大学, 医学部, 助手 (10260738)
米村 隆温  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード緑膿菌 / 角膜炎 / MMP / 緑膿菌エラスターゼ / アルカリプロテアーゼ / エキソトキシンA / リポ多糖 / 角膜実質細胞 / 炎症性サイトカイン / 角膜潰瘍 / エラスターゼ / MMP-2 / MMP-9 / プロテアーゼ / 好中球 / アルカリ・プロテアーゼ / LPS
研究概要

緑膿菌性角膜炎の病原性を解明する目的で、近年注目されているmatrix metalloproteinase (MMP)に着目して、その発現と活性化に及ぼす緑膿菌病原因子および炎症性サイトカインの影響を検討した。まず、臨床分離株の緑膿菌をウサギ角膜に接種して、角膜病変と角膜内に発現されるMMPを調べた。さらに、ウサギ角膜線維芽細胞(RCF)およびヒト線維肉腫(HT1080)細胞におけるMMPの発現と活性化に対する緑膿菌病原因子(エラスターゼ、アルカリプロテアーゼ、エキソトキシンA、リポ多糖)および炎症性サイトカイン(TNF-α、IL-1β)の影響をRT-PCR、ザイモグラフィー、ウエスタンブロッティングを用いて検討した。
典型的な輪状膿瘍を伴う角膜潰瘍が緑膿菌接種12-24時間後にみられ、MMPs、特に、MMP-9が角膜内で発現が亢進していた。緑膿菌エラスターゼは両細胞に対して最も強い細胞障害を示した。緑膿菌エラスターゼ、アルカリプロテアーゼ、あるいはリポ多糖処理によりRCFからMMP-9の発現・分泌が誘導された。エキソトキシンAはMMPの発現に影響を及ぼさなかった。IL-1β、TNF-αともHT1080におけるMMP-9の発現を亢進させた。緑膿菌エラスターゼは両細胞からのMMP-2およびMMP-9を限定分解により活性化した。
これらの結果は緑膿菌感染時にみられる角膜潰瘍病変は角膜細胞由来のMMP発現亢進および緑膿菌エラスターゼによるMMPの活性化による可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Matsumoto K: "Proteases in bacterial keratitis"Cornea. 19(S). S160-S164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyajima S, Akaike T, Matsumoto K, Okamoto T, Yoshitake J, Hayashida K, Negi A, Maeda H: "Matrix metalloproteinases induction by pseudomonal virulence factors and inflammatory cytokines in vitro"Microbial Pathogenesis. 31. 271-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto K.: "Proteases in bacterial keratitis"Cornea. 19(S). S160-S164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyajima S, Akaike T, Matsumoto K, Okamoto T, Yoshitake J, Hayashida K, Negi A, Maeda H: Microbial Pathogenesis. 31. 271-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koki Matsumoto: "Proteases in bacterial keratitis"Cornea. 19(3). S160-S164 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi