• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子治療による眼内増殖の制御と網膜神経細胞保護、その分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12671730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

緒方 奈保子  関西医科大学, 医学部, 講師 (60204062)

研究分担者 金田 安史  大阪大学, 大学院・医学研究科・遺伝子治療学講座, 教授 (10177537)
松村 美代  関西医科大学, 医学部, 教授 (30144380)
山本 千加子  関西医科大学, 医学部, 助手 (80288844)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード糖尿病網膜症 / PEDF / 血管新生 / 網膜色素上皮細胞 / VEGF / 遺伝子治療 / 脈絡膜新生血管 / HVJ-リポソ-ム法 / 網膜剥離 / 光凝固 / 神経保護 / 網膜変性 / HVJ-リポソーム / 神経細胞死
研究概要

1.レーザー光凝固実験
1)培養網膜色素上皮の汎光凝固実験:光凝固後、血管新生抑制因子である形質転換増殖因子やPEDF(Pigment epithelium derived factor)の発現は増加していた。一方、血管新生因子の塩基性線維芽細胞増殖因子、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、IL-8の発現は一時的に上昇したがすぐに低下した。血管新生抑制因子の増加や血管新生因子の低下が光凝固後の血管新生抑制効果をもたらすと考えられた。
2)ラット網膜光凝固実験:光凝後、PEDFの発現が上昇しており、PEDFが血管新生を抑制していると考えられた。
2.ラット実験的脈絡膜新生血管モデル
1)HVJ-リポソーム法による遺伝子治療。
HVJ-リポソーム法で、脈絡膜新生血管に遺伝子が導入された。NFk-Bに対する2重鎖デコイ型核酸を導入し、血管新生因子誘導の抑制を試みた結果、脈絡膜新生血管からの透過性が抑制され、血管新生が抑制できた。
2)PEDFの発現。
血管新生の早期にPEDFの発現がみられ、退縮期には増殖した網膜色素上皮にPEDFの発現が強くみられた。網膜色素上皮から産生されるPEDFが退縮を促進すると考えられた。PEDFを遺伝子導入することで新生血管の発生を阻止できる可能性が示唆された。
3.眼圧上昇一網膜虚血灌流障害モデル実験。
神経保護因子でもあるPEDFを投与し、その変化を検討した。その結果PEDFの投与で網膜神経細胞が保護されることがわかった
4.臨床症例の検討
糖尿病網膜症の手術時に採取した眼内液のVEGF、PEDF濃度を検討した。その結果、糖尿病網膜症はVEGF濃度が高くPEDFが低かった。このことから眼内PEDFは血管新生抑制に働いており、PEpFが低下すると眼内血管新生を促進すると考えられた。PEDFを遺伝子導入することで血管新生を抑制し糖尿病網膜症展を阻止できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Mitsumasa Wada, Tsuyoshi Otsuji et al.: "Expression of Pigment Epithelium Derived Factor in Normal Adult Rat Eye and Experimental Choroidal Neovascularization"Invest Ophthalmol.Vis Sci. Vol.43(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Maki Nishikawa, Tetsuya Nishimura, et al.: "Pigment epithelium derived factor in the vitreous is low in diabetic retinopathy and high in rhegmatogenous retinal detachment"American Journal of Ophthalmology. Vol.132(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rie Yamanaka, Nahoko Ogata, Chikako Yamamoto, et al.: "Expression of transforning growth factor-β receptors in normal nit retina and expeximental choroidal neovascularization"Japanese Journal of Ophthalmology. Vol.46(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "分子生物学からみた網膜色素上皮の病態-Review"臨床眼科. 55巻6号. 1037-1043 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Nobuo J, et al.: "Up-regulation of pigment epithelium derived factor (PEDF) after laser photocoagulation"Am J Ophthalmol. Vol.132. 427-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Maki Nishikawa, et al.: "Pigment epithelium derived factor in the vitreous is low in diabetic retinopathy and high in ihegmatogenous retinal detachment"Am J Ophthalmol. Vol.132. 378-338 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Lin Wang al.: "Pigment Epithelium Derived Factor as a Neumpmtective Agent against Jschemic Refinal Injury"Current Eye Research. Vol.20. 245-252 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Akira Ando, Masanobu Uyama et al.: "Expression of Cytokines and Transcription Factors in Photocoagulated Human Retinal Pigment Epithelial Cells"Gmefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology. Vol.239. 87-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soitchro Fujiyama, Hiroaki Matsubara, Nahoko Ogata, et al.: "Angiotensin AT1 and AT2 receptors differentially regulate Angiopoietin-2 and vascular endothelial growth factor expression and angiogenesis by modulating heparin bmding-epidermal growth factor"Circalation Research. Vol.88. 22-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子, 西村 哲哉, 他: "Pigment Epithelium Derived Factor (PEDF)の硝子体内濃度"臨床眼科. 55巻6号. 1077-1079 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子, 和田光正, 城 信雄, 他: "実験的脈絡膜新生血管におけるPigment epithelial derived-factor(PEDF)発現"厚生省特定疾患網脈絡膜萎縮研究班 平成12年度報告書. 92-97 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子, 尾辻 剛, 和田光正, 他: "実験的脈絡膜新生血管におけるPigment Epithelium Derived Fctor(PEDF)と血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の発現"厚生省特定疾患網脈絡膜萎縮研究班 平成13年度報告書. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "脈絡膜新生血管とサイトカイン-遺伝子治療へ"Practical Ophthalmology. Vol.58. 112-118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "網膜色素上皮;網膜色素上皮と増殖因子"Practical Ophthalmology. Vol.65. 85-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "網膜色素上皮;創傷治癒"Practical Ophthalmology. Vol.65. 22-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Otsuji, Nahoko Ogata, Kanji Takahashi, et al.: "In vivo gene tmnsfer into choroidal neovascularization by the HVJ liposome method"Graefe's Anzhive for Clinical and Experimental Ophthalmology. Vol.238. 191-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子, 高橋寛二, 伊田宜史, 他: "血液過粘稠度症候群の症例にみられたオカルト網膜色素上皮剥離"臨床眼科. Vol.54. 335-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogata N, Ida H, Takahashi K, et al.: "Occult retinal pigment epithelial detachment in hyperviscosity syndrom"Ophthalmic Surgery and Laser. Vol.31. 248-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "NEW MOOK 眼科 No.1 眼疾患と創傷治癒"金原出版. 9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方奈保子(宇山昌延, 西村哲哉, 高橋寛二 編): "黄斑疾患 テキスト&アトラス"医学書院. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Mitsumasa Wada, Tsuyoshi Otsuji et al.: "Expression of Pigment Epithelium Derived Factor in Normal Adult Rat Eye and Experimental Choroidal Neovascularization"Invest Ophthalmol Vis Sci. Vol. 43(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Maki Nishikawa, Tetsuya Nishimura, Yumiko Mitsuma, Miyo Matsumura.: "Inverse levels of pigment epithelium-derived factor and vascular endothelial growth factor in the vitreous of eyes with rhegmato-genous retinal detachment and proliferative vitreoretinopathy."American Journal of Ophthalmology. Vol. 132(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rie Yamanaka, Nahoko Ogata, Chikako Yamamoto, Masanori Matsushita, Kouichi Matsuzaki, Masanobu Uyama et al.: "Expression of transforming growth factor-β receptors in normal rat retina and experimental choroidal neovascularization."Japanese Journal of Ophthalmology. Vol. 46(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Maki Nishikawa, et al: "Pigment epithelium derived factor in the vitreous is low in diabetic retinopathy and high in rhegmatogenous retinal detachment"American Journal of Ophthalmology. Vol. 131. 378-382 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Nobuo Jo, Miyo Matsumura: "Up-regulation of pigment epithelium derived factor(PEDF) after laser photocoagulation."American Journal of Ophthalmology. Vol. 131. 427-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Lin Wang, Nobuo Jo, et al.: "Pigment epithelium derived factor as a neuroprotective agent against ischemic retinal injury."Current Eye Research. Vol. 20. 245-252 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Akira Ando, Masanobu Uyama, Miyo Matsumura: "Expression of cytokines and transcription factors in photocoagulated human retinal piment epithelial cells."Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthal mology. Vol. 239. 87-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soichiro Fujiyama, Hiroaki Matsubara, Yoshihisa Nozawa, Katsuya Maruyama, Yasuhiro Mori, Yoshiaki Tsutsumi, Hiroya Masaki, Yoko Uchiyama, Yoko Koyama, Atsuko Nose, Osamu Iba, Eriko Tateishi, Nahoko Ogata, et.al.: "Angiotensin AT1 and AT2 receptors differentially regulate Angiotensin-2 and vascular endothelial growth factor expression and angiogenesis by modulating heparin binding-epidermal growth factor (EGF) -mediated EGF receptor transactivation."Circulation Research.. Vol. 88. 22-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata: "Wound healing and Ophthalmic disease"New Mook of Ophthalmology. Vol. 1. 138-146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata: "Choroidal neovascularization and cytokines-Regulation by gene therapy"Practical Ophthaololgy.. Vol. 58. 112-118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata: "Retinal pigment epithelium - Wound healing"Practical Ophthaololgy.. Vol. 65. 28-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata: "Retinal pigment epithelium - Retinal pigment epithelium and Growth factor"Practical Ophthaololgy.. Vol. 65. 85-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Tetsuya Nishimura, Joyce Tombaran-Tink, Miyo Matsumura: "Intravitreal level of pigment epithelium-rderived factor (PEDF)"Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. Vol. 55. 1077-1079 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata: "The molecular biological aspect on the pathogenesis of the retinal pigment epitheium."Japanese Journal of Clinical Ophthalmology. Vol. 55. 1037-1043 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Otsuji, Nahoko Ogata, Kanji Takahashi, Masashi Matsushima, Masanobu Uyama, Kaneda Y: "In vivo gene transfer into choroidal neovascularization by the HVJ liposome method."Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthal mology. Vol. 238. 191-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Lin Wang et al.: "Pigment Epithelium Derived Factor as a Neuroprotective Agent against Ischemic Retinal Injury"Current Eye Research. Vol.20. 245-252 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Akira Ando, Masanobu Uyama et al.: "Expression of Cytokines and Transcription Factors in Photocoagulated Human Retinal Pigment Epithelial Cells"Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology. Vol.239. 87-95 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Maki Nishikawa, et al.: "Pigment epithelium derived factor in the vitreous is low in diabetic retinopathy and high in rhegmatogenous retinal detachment"Am J Ophthalmol. Vol.132. 378-382 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方 奈保子: "分子生物学からみた網膜色素上皮の病態-Review"臨床眼科. 55巻6号. 1037-1043 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Joyce Tombran-Tink, Nobuo J, et al.: "Up-regulation of pigment epithelium derived factor(PEDF) after laser photocoagulation"Am J Ophthalmol. Vol.132. 427-428 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata, Mitsumasa Wada, Tsuyoshi Otsuji et al.: "Expression of Pigment Epithelium Derived Factor in Normal Adult Rat Eye and Experimental Choroidal Neovascularization"Invest Ophthalmol. Vis Sci. Vol.43(In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方 奈保子: "NEW MOOK眼科No1眼疾患と創傷治癒"金原出版. 9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata,Joyce Thombran-Tinket al.: "Pigment Epithelium Derived Factor as a Neuroprotective Agent against Ischemic Retinal Injury"Current Eye Research. Vol.20(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nahoko Ogata,Akira Ando,Masanobu Uyama et al.: "Expression of Cytokines and Transcription Factors in Photocoagulated Human Retinal Pigment Epithelial Cells"Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology. Vol.239(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子,西村哲哉 他: "Pigment Epithelium Derived Factor(PEDF)の硝子体内濃度"臨床眼科. 54巻(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "分子生物学からみた網膜色素上皮の病態"臨床眼科. 54巻(In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "脈絡膜新生血管とサイトカイン-遺伝子治療へ"Practical Ophthalmology. 58. 112-118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子 他: "実験的脈絡膜新生血管におけるPigment epithelial derived-factor(PEDF)の発現"厚生省特定疾患網脈絡膜萎縮研究班 平成12年度報告書. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "Practical Ophthalmology 65.網膜色素上皮"文光堂. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方奈保子: "眼科 New Mook創傷治癒"金原出版. 6 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi