• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄の発生・再生過程における低分子熱ショック蛋白Hsp27の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関新潟大学

研究代表者

大島 勇人  新潟大学, 大学院・医歯学部総合研究科, 教授 (70251824)

研究分担者 佐藤 拓一  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (10303132)
河野 芳朗  新潟大学, 大学院・医歯学部総合研究科, 助手 (60303129)
前田 健康  新潟大学, 大学院・医歯学部総合研究科, 教授 (40183941)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード低分子熱ショック蛋白 / Hsp25 / 27 / 歯髄 / 象牙芽細胞 / 再植 / 窩洞形成 / 発生 / 再生 / 象牙質形成 / ラット
研究概要

熱ショック蛋白(Hsp)は温熱などのストレスにより細胞内に一時的に誘発される蛋白質で,細胞の損傷からの防御と修復に関与することが知られている.今回我々は発生における低分子熱ショック蛋白Hsp25/27の役割を明らかにする目的で,ラット切歯・臼歯象牙質形成におけるHsp25/27の歯髄での発現を検索すると共に,歯牙再植ならびに窩洞形成実験モデルを用いた歯髄再生過程でのHsp25/27の発現を検索し,以下の結果を得た.
【歯髄発生過程におけるHsp25/27の役割について】 幼若な歯髄細胞が一過性にHsp25/27陽性を示し,象牙質形成が進行すると,象牙芽細胞は細胞突起基部を含めた細胞質全体に強い陽性反応がみられたが,歯髄細胞の反応は減弱した.以上により,Hsp25/27発現は象牙芽細胞の分化・機能発現と密着に関与することが明らかとなった.
【歯髄再生過程におけるHsp25/27の役割について】 コントロール歯髄では,歯冠部象牙芽細胞がHsp25/27強陽性を示したが,歯牙再植後1日で歯髄の免疫活性が消失し,血行と神経分布が回復する5日後までに,Hsp25/27強陽性を示す細胞が歯髄・象牙境に配列する様になった.一方,窩洞形成は傷害を受けた象牙芽細胞と象牙前質間に滲出性変化を惹起し,傷害を受けた象牙芽細胞はHsp25/27免疫陽性を持続していたが,12時間後までに歯髄・象牙境のHsp25/27免疫反応は消失した.72時間後には,新しく分化した象牙芽細胞が歯髄・象牙境に配列し,Hsp25/27免疫陽性を示した.以上の様に,Hsp25/27免疫反応が歯牙再植ならびに窩洞形成後の象牙芽細胞の再生過程を反映していること,また当該蛋白が象牙芽細胞の分化マーカーとして利用できることが示された.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Ohshima, H: "Alteration in the expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp of rat molars following tooth replantation"Archives of Histology and Cytology. 64. 425-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H: "Responses of odontoblasts to cavity preparation in rat molars as demonstrated by immunocytochemistry for heat shock protein (Hsp) 25"Archives of Histology and Cytology. 64. 493-501 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y: "Possible role of heat shock protein (Hsp) 25 in the enamel organ during amelogenesis in the rat molar"Archives of Histology and Cytology. 64. 369-378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H: "Expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp and enamel or an during odontogenesis in the rat molar"Connective Tissue Research. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, H: "Different distributions of immunocompetent cells in the dentogingival junction during root formation in rat molars"Journal of Periodontal Research. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H: "Functional significance of Msx2 gene during tooth development"Dentin Pulp Complex : Proceeding of the International Conference on Dentin Pulp Complex 2001. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島勇人: "ザ・クインテッセンスYear Book今日の治療指針'01"クインテッセンス出版. 522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H.: "Alteration in the expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp of rat molars following tooth replantation"Archives of Histology and Cytology. 64 (4). 425-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H.: "Responses of odontoblasts to cavity preparation in rat molars as demonstrated by immunocytochemistry for heat shock protein (Hsp) 25"Archives of Histology and Cytology. 64 (5). 493-501 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y.: "Possible role of heat shock protein (Hsp) 25 in the enamel organ during amelogenesis in the rat molar"Archives of Histology and Cytology. 64 (4). 369-378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H.: "Expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp and enamel organ during odontogenesis in the rat molar"Connective Tissue Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, H.: "Different distributions of immunocompetent cells in the dentogingival junction during root formation in rat molars"Journal of Periodontal Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H.: "Functional significance of Msx2 gene during tooth development"Dentin Pulp Complex: Proceeding of the International Conference on Dentin Pulp Complex 2001. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H.: "Quintessence, Year Book, A Guide for Today's Treatment '01"Quintessence Publishing Co.. 522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, H: "Alteration in the expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp of rat molars following tooth replantation"Archives of Histology and Cytology. 64・4. 425-437 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima, H: "Responses of odontoblasts to cavity preparation in rat molars as demonstrated by immunocytochemistry for heat shock protein (Hsp)25"Archives of Histology and Cytology. 64・5. 493-501 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka, Y: "Possible role of heat shock protein (Hsp) 25 in the enamel organ during amelogenesis in the rat molar"Archives of Histology and Cytology. 64・4. 369-378 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima, H: "Expression of heat shock protein (Hsp) 25-immunoreactivity in the dental pulp and enamel organ during odontogenesis in the rat molar"Connective Tissue Research. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura, H: "Different distributions of immunocompetent cells in the dentogingival junction during root formation in rat molars"Journal of Periodontal Research. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima, H: "Functional significance of Msx2 gene during tooth development"Dentin Pulp Complex: Proceeding of the International Conference on Dentin Pulp Complex 2001. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大島勇人: "ザ・クインテッセンスYear Book今日の治療指針'01"クインテッセンス出版. 522 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima,H: "Transient expression of heat shock protein (Hsp) 25 in the dental pulp and enamel organ during odontogenesis in the rat incisor"Archives of Histology and Cytology. 63・4. 381-395 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Futami,T: "Tissue response to titanium implants in the rat maxilla : ultrastructural and histochemical observations of the bone-titanium interface"Journal of Periodontology. 71・2. 288-299 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,S: "The development of terminal Schwann cells associated with periodontal Ruffini endings in the rat incisor ligament"Brain Research. 858・1. 167-171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satokata,I: "Msx2 deficiency in mice causes pleiotropic defects in bone growth and ectodermal organ formation"Nature Genetics. 24・4. 391-395 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,A: "Responses of immunocompetent cells in the dental pulp to replantation during the regeneration process in rat molars"Cell Tissue Research. 302・2. 221-233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田健康: "歯と歯周組織の発生と構造:カラーアトラス治癒の歯内療法(月星光博,福西一浩,仲田憲司編)"クインテッセンス出版. 409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi