• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ節内における転移癌細胞の増殖とリンパ球による制御

研究課題

研究課題/領域番号 12671828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関高知医科大学

研究代表者

山本 哲也  高知医科大学, 医学部, 助教授 (00200824)

研究分担者 尾崎 登喜雄  高知医科大学, 医学部, 教授 (70031995)
木村 剛  高知医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (10294836)
植田 栄作  高知医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (10203431)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードペプロマイシン / リンパ節内注入 / 表面抗原 / 活性酸素 / リンパ球亜群 / 細胞傷害活性 / サイトカイン / Mn-SOD / リンパ球亜集団 / 細胞傷害能 / T細胞 / IL-2 / IFN-γ / FGF-2 / Fas / Fas L / チトクロームC / AIF / ミトコンドリア
研究概要

リンパ節内に転移した癌細胞のリンパ球による制御を求めて、幾つかめ角度より検討し、以下の結果を得た。
1.口腔扁平上皮癌(OSC)細胞を各抗癌剤(PEP、CDDP)、γ線で処理するとFasの発現が上昇し、IL-2で活性化した末梢血リンパ球によるFas/FasLシステムを介するアポトーシスが無処置に比べ、より強く誘導された。
2.OSC細胞のIL-2活性化リンパ球に対する感受性は、OSC細胞のMn-SOD活性と逆相関し、細胞内活性酸素レベルと強く相関した。さらに、OSC細胞にMn-SODアンチセンスを導入することにより、抗癌剤、γ線およびIL-2活性化リンパ球によるアポトーシスは増強され、その際、proapoptotic蛋白発現の増加およびanti-apoptotic蛋白発現の減少が認められた。
3.頭頸部癌の転移リンパ節内へペプロマイシンあるいは白金製剤(CDDP、CBDCA)を直接に注入したところ、全例においてPRないしはNCの効果が認められた。
4.リンパ節内より分離したリンパ球(LNL)は末梢血リンパ球(PBL)とは大きく異なる亜群よりなり、B cellが高率(〜60%)でT cell(<10%)は少数であった。LNLのDaudi細胞に対する細胞傷害能はPBLに比べ大きく劣っていた。PBLでは、IL-2により傷害能は強く上昇するものの、LNLではほとんど上昇せず、LNLにおいてはIL-2と共にIFN-γ/OK-432および末梢血中の単球(樹状細胞)を加えなくてはならなかった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "Enhanced apoptosis of squamous cell carcinoma cells by interleukin-2-activated cytotoxic lymphocytes combined with radiation and anticancer drugs"European Journal of Cancer. 36. 2007-2017 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "The upregulation by peplomycin of signal transduction in human cells"Japanese Journal of Pharmacology. 87. 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokio Osaki: "Peplomycin, a bleomycin derivative, induces myofibioblasts in pulmonary fibrosis"International Journal of Experimental Pathology. 82. 231-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 剛: "頸部転移リンパ節内への抗癌剤注入療法の試み-^<60>Co外照射との併用による治療効果を中心に-"日本口腔外科学会雑誌. 47. 661-669 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eisaku Ueta: "Mn-SOD antisense upregulates in vivo apoptosis of squamous cell carcinoma cells by anticancer drugs and γ-rays regulating expression of the Bcl-2 family proteins, COX-2 and p21"International Journal of Cancer. 94. 545-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "Enhanced apoptosis of squamous Cell carcinoma cells by interleukin-2-activated cytotoxic lymphocytes combined with radiation and anticancer drugs"European Journal of Cancer. 36. 2007-2017 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "The upregulation by peplomycin of signal transduction in human cells"Japanese Journal of Pharmacology. 87. 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokio Osaki: "Peplomycin, a bleomycin derivative, induces myofibroblasts in pulmonary fibrosis"International Journal of Experimental. 82. 231-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Kimura: "A trial of anticancer drug injection into cervical metastatic lymph nodes : focus on thera-peutic response when combined with ^<60>Co external injection"Japanese Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 47. 661-669 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eisaku Ueta: "Mn-SOD antisense upregulates in vivo apoptosis of squamous cell carcinoma cells by anticancer drug and γ -rays regulating expression of the Bcl-2 family proteins, COX-2 and p21"International Journal of Cancer. 94. 545-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "The upregulation by peplomycin of signal transduction in human cells"Japanese Journal of Pharmacology. 87・1. 41-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tokio Osaki: "Peplomycin, a bleomycin derivative, induces myofibroblasts in pulmonary fibrosis"International Journal of Experimental Pathology. 82・4. 231-241 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 剛: "頸部転移リンパ節内への抗癌剤注入療法の試み-^<60>Co外照射との併用による治療効果を中心に-"日本口腔外科学会雑誌. 47・11. 661-669 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Yamamoto: "Enhanced apoptosis of squamous cell carcinoma cells by interleukin-2-activated cytotoxic lymphocytes combined with radiation and anticancer drugs"European Journal of Cancer. 36・15. 2007-2017 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Eisaku Ueta: "Mn-SOD antisense upregulates in vivo apoptosis of squamous cell carcinoma cells by anticancer drugs and γ-rays regulating the expression of Bcl-2 family proteins, COX-2 and p21"International Journal of Cancer. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi