• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波ドップラ法による血流動態を指標とした咀嚼筋の疼痛発現メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12671842
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関愛知学院大学

研究代表者

有地 榮一郎 (有地 栄一郎)  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00150459)

研究分担者 後藤 真一  愛知学院大学, 歯学部, 助手 (30319206)
佐久間 重光  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80271386)
有地 淑子  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (60232063)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード咬筋 / 超音波ドップラ法 / 血流 / 痛み / 疲労 / かみ締め / 顔面動脈 / 咀嚼筋 / 超音波断層法 / 疼痛
研究概要

筋肉の痛みと血流動態には深い関係があるとされ,従来から研究されてきている.強い収縮がもたらす筋肉の虚血が一つの原因であることは明らかであるが,Templomanibular disorder(TMD)に伴う咀嚼筋の痛みでは,精神的な要因などによる比較的弱い持続性の緊張が注目されている.弱い収縮では筋肉内の血流があるにもかかわらず疲労や痛みが出現する.この原因として,筋肉の浮腫が挙げられている.浮腫の程度は筋肉に流入する血流と流出する血流のバランスに依存するので,供給される血液と筋肉内全体の血流動態および流出血流は区別して研究する必要がある.浮腫の程度は超音波検査法で筋肉の厚みの増加として捉えることができる.また,血流はドップラ機能を有する装置を用いることで評価できる可能性がる.しかし,咬筋をはじめとする咀嚼筋ではドップラ法による正常像も把握されていない.本研究では非侵襲的な超音波ドップラ法によって,健常者において咀噛筋への血流の供給を評価し,浮腫の程度や痛みや疲労との関係を分析して,血流動態評価による筋肉痛の発現のメカニズムを解明することを最終目的とした.
本研究の成果は以下のように纏めることができる.
1.健常者において咬筋への血流を供給する動脈を超音波ドップラ法で明瞭に描出した.
2.顔面動脈の血流速を指標として咬筋への血流供給を評価する方法を確立した
3.持続かみしめ後の顔面動脈の最小血流速は咬筋の厚みの増加を指標とした浮腫の程度と相関することを示した.
4.健常者においては,持続かみしめ時の痛みや疲労の程度は顔面動脈の血流速と相関することを明らかにした.
以上より今後,咀嚼筋痛を有する患者の解析を本研究で確立した方法で進めることは妥当であると考えられた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Ariji Y, Kimura Y, Gotoh M, Sakuma S, Zhao YP, Ariji E.: "Blood flow in and around the masseter muscle Normal and pathology features demonstrated by color Doppler sonography"Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 91・4. 472-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有地 榮一郎, 有地 淑子, 佐久間 重光, 木村 泰男: "超音波ドップラ法による血流の描出:顎顔面領域への応用"歯科放射線. 41・1. 3-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji E, Ariji Y, Sakuma S. Zhao YP.: "Color Doppler sonography of the facial artery"Oral Radiology. 17・1. 10-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji Y, Sakuma S, Kimura Y, Kawamata A, Toyama M, Kurita K, Itoh Y, Ariji E.: "Colour Doppler sonographic analysis of blood-flow velocity in the human facial artery and changes in masseter muscle thickness during low-level static contraction"Arch Oral Biol. 46. 1059-1064 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao YP, Ariji Y, Gotoh M, Kurita, Natsume N, Ma XC, Ariji E: "Color Doppler sonography of the facial artery in the anterior face"Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 93(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji E, Ariji Y, Sakuma S, Kimura Y: "Doppler sonography in the maxillofacial region."Dental Radiology. 41. 3-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji E, Ariji Y, Sakuma S, Zhao YP.: "Color Doppler sonography of the facial artery."Oral Radiology. 17. 10-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji Y, Kimura Y, Gotoh M, Sakuma S, Zhao YP, Ariji E: "Blood flow in and around the masseter muscle : Normal and pathologic features demonstrated by color Doppler sonography."Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 91. 472-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji Y, Sakuma S, Kimura Y, Kawamata A, Toyama M, Kurita K, Ito Y, Ariji E: "Color Doppler sonographic analysis of blood-flow velocity in the human facial artery and changes in masseter muscle thickness during low-level static contraction."Archives of Oral Biology. 46. 1059-1064 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao YP, Ariji Y, Gotoh M, Kurita K, Natsume N, Ma XC, Ariji E: "Color Doppler sonography of the facial artery in the anterior face."Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariji Y, Kimura Y, Gotoh M, Sakuma S, Zhao YP, Ariji E: "Blood flow in and around the masseter muscle : Normal and pathology features demonstrated by color Doppler sonography."Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 91・4. 472-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 有地栄一郎, 有地淑子, 佐久間重光, 木村泰男: "超音波ドップラ法による血流の描出:顎顔面領域への応用"歯科放射線. 41・1. 3-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ariji E, Ariji Y, Sakuma S, Zhao YP.: "Color Doppler sonography of the facial artery."Oral Radiology. 17・1. 10-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ariji Y, Sakuma S, Kimura Y, Kawamata A, Toyama M, Kurita K, Itoh Y, Ariji E: "Colour Doppler sonographic analysis of blood-flow velocity in the human facial artery and changes in masseter muscle thickness during low-level static contraction."Arch Oral Biol. 46. 1059-1064 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhao YP, Ariji Y, Gotoh M, Kurita, Natsume N, Ma XC, Ariji E: "Color Doppler sonography of the facial artery in the anterior face"Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 93(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 有地榮一郎: "超音波ドップラー法による血流の描出:顎顔面領域への応用"第41回日本歯科放射線学会総会・学術大会プログラム・講演抄録集. 40増刊. 29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村泰男,有地淑子,後藤真一,不破信和,有地榮一郎: "超音波口腔用プローブによる舌動脈の画像所見"歯科放射線. 40(2). 170 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sukuma S,Araki A,Ito Y.: "Changes in thickness and cross-sectional area of the masseter muscle during maximum clenching."24th Annual Conference of European Prosthodontic Assosiation,Proceeding. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi