• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙質・歯髄複合体培養系を用いた修復材および覆髄剤検定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12671856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

長岡 成孝  鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (10155913)

研究分担者 北野 元生  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (10142118)
徳田 雅行  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (20253891)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード象牙質・歯随複合体 / 修復材 / 覆髄剤 / 象牙質・歯髄複合体
研究概要

ヒトの幼若な永久歯から,象牙質と歯髄を含む薄片(象牙質・歯髄複合体試料)を作成し,種々の刺激物質を加えたin vitroの培養系で培養して,その間に生ずる象牙質と歯髄の変化を免疫生物学および病理組織学的手法(分子病理学的手法)を使って経時的に調べ,多くの新たな知見を得てきた.そこで本研究では,これまでに得られた知見をもとに,日常の臨床で用いる種々の修復材や覆髄剤が象牙質や歯髄に及ぼす影響を調べ,これらの材料の新たな検定システムを開発することを目的とした.
分子病理学的解析:
1)細胞増殖能の確認:一部の培養例(3,7,21日培養例)では,培地に5-bromo-2-deoxyuridine(BrdU)を加えてさらに培養し,その後試料を取り出してパラフィン切片を作成し免疫組織学化学的解析を行って,試料中の各種歯髄細胞の増殖能を調べた.
2)各種修復材・覆髄剤による歯髄修復能の検索:培地から試料を回収してパラフィン切片を作成し,一般病理学的検索を行って,使用した各種の修復材・覆髄剤によって歯髄にどのような変化が生ずるかを経時的に検索した.
3)各種サイトカイン産生細胞の同定:培養3,7,14,21,30日後に各サイトカインに対する抗体を用いた免疫組織化学的染色を行い,各成分の組織内局在を調べた.さらに各サイトカインのcDNAプローブを使用してin situ -PCRおよびin situ RT-PCR法を行い,各サイトカインmRNAの発現細胞を最終的に同定しつつある.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Matsushita, K. et al.: "The role of vascular endothelial growth factor…"J. Dent. Res.. 79. 1596-1603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama, T. et al.: "Effects of Roxithromycinon Tumor Neucresis…"J. Periodont.. 71. 1546-1553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda, M. et al.: "Regulation of interleukin-6 expression in…"J. Endodon.. 27. 273-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuta, T. et al.: "Enhanced production of vascular endothelial…"J. Med. Mierobiol.. 50. 233-237 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda, M., et al.: "Interleukin-10 inhibits expression of…"J. Eudodon.. 28. 177-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsusita,K., Motani,R., Sakuta,T., Yamaguchi,N., Koga,T., Matsuo,S., Nagaoka,S., Abeyama,K., Maruyama,I. & Torii,M.: "The role of vascular endolhelial growth factor in human dental pulp cells: Induction, proliferation, and differentiation and activation of the AP-1-dependent signaling pathway"J. Dent. Res.. 79. 1596-1603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama,T., Sakuta,T., Matsushita,K., Maruyama,I., Nagaoka,S., Torii,M.Oyama,T., Sakuta,T., Matsushita,K., Maruyama,I., Nagaoka,S., Torii,M.: "Efforts of Roxithromycin on Tumor necrosis Factor-alpha-nduced Vascular Endothelial Growth Factor Expression in Human Periodontal Ligament Cells in Culture"J. Periodont. 71. 1546-1553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda,M., Sakuta,T., Fushuku,A., Torii,M. & wagaoka,S.: "Regulation of interleukin - 6 expression in human dental pulp cultures stimulated with Pevotlla intermedia lipolysaccharide"J. Endodon. 27. 273-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuta,T., Matsushita,K., Yamaguchi,N., Oyama,T., Motani,R., Koga,T., Nagaoka.S., Abeyama,K., Maruyama,I., & Torii,M.: "Enhanced production of vascular endothelial growth factor by human monocytic cells stimulated with endotoxin through transcription factor SP-1"J. Med. Microbiol. 50. 233-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda,M., Nagaoka,S. & Torii,M.: "Interleukin-10 inhibits expression of interleukin-6 and -8 mRNA in human dental pulp cell cultures via nuclear factor-κ B deactivation"J. Endodon. 28. 177-180 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi