• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット臼歯モデルでの歯質吸収の発症機構:破歯細胞の分化・歯面への付着・活性化

研究課題

研究課題/領域番号 12671866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

島津 徳人 (島津 よし人)  日本歯科大学, 歯学部, 助手 (10297947)

研究分担者 北村 和夫  日本歯科大学, 歯学部, 講師 (00224965)
柳下 寿郎  日本歯科大学, 歯学部, 講師 (50256989)
田谷 雄二  日本歯科大学, 歯学部, 講師 (30197587)
青葉 孝昭  日本歯科大学, 歯学部, 教授 (30028807)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードラット臼歯 / 浸透圧ポンプ / 破歯細胞 / 破骨細胞 / 増殖因子 / ビスフォスフォネート / 接着分子 / 細胞外基質 / 外傷刺激 / 歯髄・歯根膜 / 歯質吸収 / 象牙芽細胞 / 細胞増殖・分化 / 細胞基質間接着
研究概要

3ヵ年での申請課題についての研究成果として、ラット臼歯外傷実験モデルと体内埋入型浸透圧ポンプの応用法を確立した。この実験系で得られた結果から、浸透圧ポンプによる可溶性因子の局所的・持続的投与法は、in situで局所環境を制御し、誘起される組織細胞応答を調べる上で有用であると結論できた。臼歯根尖部に生理活性因子(FGF2、ヘパリン、デキサメタゾン、ビスフォスフォネートHEBP)を持続投与した実験では、各生理活性因子による破骨細胞と破歯細胞の分化・活性化に及ぼす影響が異なることが確かめられた。また、オステオポンチン(OPN)の特異抗体を用いた免疫電顕での検討結果から、OPNは歯槽骨表面への破骨細胞の接着に寄与しているが、破歯細胞の象牙質表面への接着には必須因子ではない、ただし、接着後の破歯細胞自身はOPNを賛成して、歯質との強固な接着を達成していることを明らかにした。これらの成果を発展させる目的で、肉芽組織の増生とTRACP陽性細胞の集積をもたらすFGF2とともに、レチノイン酸、骨シアロ蛋白(BSP)、farnesolを投与物質とした新たな実験を開始している。レチノイン酸については濃度依存的にポンプ挿入部の周囲歯槽骨で破骨細胞性吸収が亢進しているのを確かめている。BSPについては、nativeな蛋白とともにアミノ酸配列のなかのポリグルタミン酸領域をポリアラニンに置換したリコンビナント材料も併用し、活性化サイトが破骨細胞の骨表面への付着に大きな役割を果たしている証拠を得ている。今後、この浸透圧ポンプの応用による病的環境下での歯槽骨と歯質の吸収細胞の分化・活性化の制御機構を明らかにする研究の展開を計画している。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Sempuku H, et al.: "Effects of human interleukin-18 and interleukin-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse"Immunology. 107. 232-242 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Immunodetection of osteopontin at sites of resorption in the pulp of rat molars"J Histochem Cytochem. 50. 911-921 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤俊一郎, 他: "FGF2、heparin、dexamethasone、bisphosphonateによるラット破骨細胞の分化・活性化の制御:体内埋入型浸透圧ポンプによるラット臼歯根断端部への生理活性因子の持続投与"日歯保存誌. 45. 253-272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Occurrence and histopathologic features of odontoclastic resorption on the internal dentin wall after reimplantation of rat molars"Oral Med Pathol. 6. 59-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島津徳人, 他: "ラット臼歯再植後の象牙芽細胞の運命:象牙芽細胞は虚血状態に耐えうるか?"日歯保存誌. 44. 350-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤俊一郎, 他: "ラット臼歯外傷モデルにおける歯髄・歯根膜組織の創傷治癒:体内埋入型浸透圧ポンプによる臼歯根尖部への薬剤持続投与"日歯保存誌. 44. 361-371 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sempuku H, et al.: "Effects of human interleukin-18 and interleukin-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse."Immunology. 107. 232-242 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Immunodetection of osteopontin at sites of resorption in the pulp of rat molars."J Histochem Cytochem. 50. 911-921 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato S, et al.: "Regulatory effects of FGF2, heparin, dexamethasone,and bisphosphonate on differentiation and activation of rat osteoclasts' Use of an osmotic pump for continuous infusion of bioactive agents into apicoectomized regions of rat molars."Jpn J Conserv Dent. 45. 253-272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Occurrence and histopathologic features of odontoclastic rescjrption on the internal dentin wall after reimplantation of rat molars."Oral Med Pathol. 6. 59-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Fate of odontoblasts after replantation of rat molars: Could the cells survive under ischemic conditions?"Japan J Conserv Dent. 44. 350-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato S, et al.: "Wound healing of the pulp/periodontal tissue of traumatized rat molars: Use of an osmotic pump for continuous infusion of chemical agents into the periapical region."Japan J Conserv Dent. 44. 361-371 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sempuku H, et al.: "Effects of human interleukin-18 and interleukin-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse"Immunology. 107. 232-242 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Immunodetection of osteopontin at sites of resorption in the pulp of rat molars"J Histochem Cytochem. 50. 911-921 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤俊一郎, 他: "FGF2、heparin、dexamethasone、bisphosphonateによるラット破骨細胞の分化・活性化の制御:体内埋入型浸透圧ポンプによるラット臼歯根断端部への生理活性因子の持続投与"日歯保存誌. 45. 253-272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu Y, et al.: "Occurrence and histopathologic features of odontoclastic resorption on the internal dentin wall after replantation of rat molars"Oral Med Pathol.. 6. 59-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taya Y, et al.: "Spatio-temporal expression patterns of gelatinolytic activity in mouse secondary palates"Oral Med Pathol.. 6・1. 37-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K, et al.: "Sexual dimorphism of porcine amelogenins : male-specific amelogenins have strong adsorption properties onto apatite crystals"Odontology. 89. 28-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島津徳人, 他: "ラット臼歯再植後の象牙芽細胞の運命:象牙芽細胞は虚血状態に耐えうるか?"日歯保存誌. 44・2. 350-360 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤俊一郎, 他: "ラット臼歯外傷モデルにおける歯髄・歯根膜組織の創傷治癒:体内埋入型浸透圧ポンプによる臼歯根尖部への薬剤持続投与"日歯保存誌. 44・2. 361-371 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 島津徳人 他: "ラット臼歯再植後の象牙芽細胞の運命:象牙芽細胞は虚血状態に耐えうるか?"日歯保存学誌. 44(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大島克郎 他: "ラット臼歯への外傷刺激にともなう歯髄・歯根膜・歯肉組織での細胞増殖活性の経日的変動:免疫組織化学による検討."日歯保存学誌. 43. 842-851 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤俊一郎 他: "ラット第1臼歯近心根の根尖切除後にみられた歯髄・歯周組織の再生修復応答."日歯保存学誌. 43. 134-143 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi