研究課題/領域番号 |
12671881
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高橋 純造 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80029149)
|
研究分担者 |
寺岡 文雄 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (00099805)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 金属化合物 / ZrC / ZrN / 鋳造収縮の補償 / チタン用鋳型材 / 鋳造精度 / 加熱膨張率 / 表面粗さ / パターン用レジン / 重合収縮率 / インプラント / チタン / 加熱膨張 / 鋳型材 / 鋳造収縮率 |
研究概要 |
パターンレジン(ジーシー社)のモノマーに,3種の化学物質を添加し、重合収縮率の低下を試みた。添加剤としては、OXO(界面活性剤)、ACMO(水溶性モノマー)、ESCOURON(クマロンインデン樹脂)を使用した。その結果、OXOの2wt%添加により、パターン用レジンの重合収縮率を約1/3の0.04%まで減少させることができた。 鋳造床用外埋没材セレベストDに種々の金属化合物粉を添加し、加熱膨張率を検討した。その結果、添加剤をZrCとZrNに絞り、添加量の影響を検討した。添加量は、鋳型材に対してZrCは3.0、3.5、4.0、5.Owt%、ZrNは5.0、5.5、6.0、7.0wt%とした。すべての試料で0.5%程度の硬化時収縮がみられた。加熱膨張率は、添加量および加熱温度が高くなると大きくなり、室温冷却後も膨張は残留した。圧縮強度は添加量および焼成温度が高くなると低下した。 次に、チタンを室温鋳型(高温焼成後冷却)に鋳造して板状試料表面、冠の精度を検討した。表面状態は、焼成温度が高いほど良好であった。表面粗さは添加量が増すほど大きくなる傾向にあった。鋳造冠精度は、焼成温度700℃-ZrC3.5wt%で0.21%、焼成温度700℃-ZrN5.5wt%で0.25%、焼成温度900℃-ZrN5.0wt%で0.14%の値を示した。ZrC5.0wt%添加では、鋳造冠の内面にバリが発生し寸法変化率は算出できなかった。 以上の結果から、Zr化合物粉の添加量の変化により、鋳造冠の精度をコントロールできることがわかった。このことは、室温鋳型でも純チタンの鋳造収縮率約1.8%を補償できる新しいチタン専用加熱膨張型鋳型材の開発が可能であることを示唆する。
|